- 釣り小物
(2024年)今年買って良かった釣具
気がつけば年末。光陰矢の如しで2024年も残り僅かとなりました。ということで、ワタクシ的、2024年「今年かって良かった釣具」を振り返ってみたいと思います。 それにしても今年は大鯛を沢山釣りました!それと、昨年ぐらいから、がまかつ(ラグゼ)のアイ... - ライン・仕掛け
魚に見えないピンクフロロは釣れるのか?使ってみた
ちょっと前から気になっていたアイテムがデュエルの「魚にみえないピンクフロロ」っていうショックリーダー。先日、釣具屋の10%オフのタイミングがあったので購入。大物が釣れる!って触れ込みだったので、一つテンヤで使ってみました。 「魚に見えないピ... - 釣り小物
ラインの裏返しが簡単になる「逆巻きスプール3変化」を使ってみた
釣り用のラインって、スプール側の一番下まで使うことは少ないと思います。なので、そこそこ使い込んだPEラインなんかでも、逆巻して裏返せば色褪せてないほぼ新しいラインとして使う事ができます。 裏返せば性能的にも見た目にも新品とそんなに変わらない... - 一つテンヤ
一つテンヤ「遊動テンヤ」のおすすめはコレ!固定式との違いなど
一つテンヤに使う「遊動テンヤ」のメリット・デメリットや、個人的におすすめのアイテムなどを紹介します。 使い心地としては、着底&アタリが取りやすいのもあって、「固定式テンヤ」の方が好みですが、最近はタングステンの親針が使えなくなるのが嫌なの... - カワハギ釣り
カワハギ釣りの集魚ライトはデンケミ2が良い
カワハギ釣りの集魚ライト(水中ライト)も何種類かありますが、皆さんは何を使っていますか?値段的にはケミホタルが安くて良いですが、やっぱり「ピカピカ」と点滅して欲しいところ。最近はオモリにLEDを内蔵した高性能なモノも何種類か出ていますが、値... - 釣り用衣類
釣りの防寒長靴「スーパーサーマルデッキブーツ」をインプレ!超快適でおすすめ
すっかり寒くなってきましたね。この時期になると、釣りは寒さとの戦いになってきます。これまでは普通の長靴に厚手の靴下+カイロで凌いできましたが、今回、釣り用の防寒長靴「スーパーサーマルデッキブーツ」ってのを手に入れました。サイズ感や実際使... - ニュース
ゴールドチケット?「釣りフェス2025」が今年も横浜で開催されます!
毎年横浜で開催されている釣り業界最大級のイベントが「釣りフェス」。私は関西在住なので大阪のフィッシングショーは毎年行ってますが、横浜の釣りフェスには参加した事がありません。毎年思うことが、釣りフェスは1ヶ月ぐらい先行で開催されるので、い... - エギング(ティップラン)
アルファソニック瀬戸内アオリ165Hをインプレ!明石の船アオリ最強ロッド
昨年発売した時に買い逃してから探していたロッドが「アルファソニック瀬戸内アオリ165H」。郷に入れば郷に従えと言いますが、良く乗る丸松乗合船の船アオリにピッタリなロッドとして、アシスト工房のゲルゲこと和田氏がプロデュースした船アオリのスペシ... - エギング(ティップラン)
まじか、ダートマックスやばいな・・釣れすぎやろ
久々の船アオリに行ってきました。お世話になったのは、丸松乗合船さん。もうちょっと早い時期の方が釣果的には、確実に良いのですが、今年はというか今年も一つテンヤばかり行ってたので、今回も船アオリはシーズン終盤での釣行です。ただし、釣れたら確... - 釣り小物
メイホウ「VS7090N」をインプレ!バケットマウスとの違い
どんどん増えてくる我が家のタックルボックスですが、また追加してしまいました。今回はメイホウのVS7090Nってやつです。同じような製品ですが、実はちょっと違うバケットマウス(BM5000)との違いなどを含めて紹介します。 メイホウ「VS7090N」をインプレ... - 一つテンヤ
一つテンヤのエビ餌の付け方を紹介!
一つテンヤ真鯛の餌(エビ)の付け方を紹介します。特に難しい事はないですが、ポイントとしては、孫バリから先に刺すとスムーズに付けられると思います。 一つテンヤのエビ(餌)の付け方 一つテンヤに使う活エビ 一つテンヤ真鯛に使う活エビ。大きいのか... - 釣り小物
飛び散らない「ウロコ取り」が使いやすくて超おすすめ!
一つテンヤ真鯛はあたりも多く、大小の鯛がたくさん釣れるので最高に楽しい釣りです。そして、釣れるってことは釣行後の魚の処理が沢山あるってこと。特に鯛はうろこがしっかりしているので、小さいサイズはもちろん大きな鯛になると鱗取りが一番しんどい... - 一つテンヤ
やっぱりタングステンの鯛テンヤがおすすめですね【一つテンヤ】
一つテンヤに行ってきました。お世話になったのは、いつもの明石「丸松乗合船」さん。 AM5時半ぐらいに出船。最近は港から出てすぐの場所からスタートする事が多い感じ。水深40〜50mぐらいのところだったので、12号のテンヤでスタート。コツコツとした小さ... - ニュース
釣り×植物の異業種融合型イベント「BREED 2024」が静岡で開催!
今年で3回目の開催となる「釣り×植物」の異業種融合型イベント【BREED 2024】が今年も静岡で開催されます。 最近人気の多肉植物アガベやチタノタやパキポディウム・グラキリスなどインテリアとしても人気で希少な植物を扱っている植物販売ブースと、フィッ... - タチウオテンヤ
紫ゼブラのテンヤ、めっちゃ釣れるやん【タチウオテンヤ】
遅ればせながら、今季初のタチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは、須磨から出船している仙正丸さん。平日でもいつも満船の人気の遊漁船です。 そういえば、昨年(2023年)は数は釣れるけど、釣っても釣ってもベルトサイズだったのを覚え... - 一つテンヤ
一つテンヤのおすすめ「テンヤ」を紹介!号数や形状など選び方を紹介
最近ハマっている一つテンヤ真鯛。仕掛けはとてもシンプルでテンヤだけ。なので、このテンヤの選び方が重要です。個人的に使っているおすすめのテンヤや、重さ、カラーなど選び方について紹介します。 一つテンヤの「テンヤ」選び 形状の違い テンヤと総称... - 一つテンヤ
一つテンヤの重さは軽い方が圧倒的に良いのを実感!
またまた行ってきました、明石の一つテンヤ。丸松乗合船で開催中の2匹合計長寸ダービーでは、別の方2名が既に80cmを釣り上げており、ちょっと前までは暫定1位でしたが、さくっと陥落。逆転の期待を込めて行ってきました。 一つテンヤは軽い方が圧倒的に... - エギング(ティップラン)
ティップラン用エギ「ジェットチェイサー」を買ってみた!【リボルト】
個人的にもオモリグで愛用しているモンローエギなど、エギやスッテなどで定評のあるメーカー「キーストン(Keystone)」が、新しいプロジェクトとしてREVOLT(リボルト)というブランドを立ち上げました。 このリボルト、開発段階やプロトタイプとして製造...