インプレ(レビュー)– tag –
リールやロッド、釣り小物など実際に使ってみたタックルを中心にインプレやレビュー、口コミを紹介しているページです。
-
釣り用に空調服バートルを買ってみた!サイズ感や気になった点など(インプレ)
だいぶ暑くなってきましたね🥵 今年は例年より梅雨も短く暑い期間が長いとかなんとか。釣りに出かけると、すでに空調服などを着用されている方を見かけるようになりました。私も頂き物のファンベストみたいなのを持っていたのですが、性能的に物足りなさ... -
今年はタコマスターフラッシュブーストが当たりエギ!?個人的にも良く釣れると思う
今年(2025)はタコマスターフラッシュブーストが良く釣れる気がする。数年前のリリース当初は、正直なところ他のタコエギと比べて「めちゃ釣れるやん!」みたいな感覚は無かったのですが、なんだか今年は本当に良く釣れてる気がする。 今年はタコマスター... -
ダイワのタコエギクイック(スナップ)を使ってみた!【インプレ】
先日釣具屋で見つけたのがダイワからリリースされているタコエギ用スナップ「タコエギクイック」 タコ釣りって、ずっと底をトントンと誘い続ける釣りなので「根」や「岩」、時にはロープなどの廃棄物や大きなワカメなどが引っかかる事もあり負荷が相当高い... -
オクトライズ ウキウキクローを使ってみた!アレとそっくりやけど完成度は高い【蛸ルアー】
フクラハギを肉離れしてしまい、しばらく釣りに行けませんでした😢ようやく、治ってきたので久々に蛸釣りに。前回は納竿1時間前まで苦行でしたが、最近は釣果もマシになってきており期待。そして、今回は「がまかつ」からリリースされた「オクトライズ ウ... -
釣り用エアーポンプ「メガエアーHP2000」をインプレ!コスパ的にも超おすすめ!
数年使っているハピソンのエアポンプ「YH-735C」も、さすがに錆が出たりして、まだ動きますが挙動も不安定になってきたので買い替え時期。友人も使っている冨士灯器の「FP2000」にしようかと思ったのですが、昨今の値上がり事情もあり最安でも5,000円オー... -
VS-7070Nをインプレ!サイズ感や収納力について
2025年2月のフィッシングショーで特売していたのが、このmeiho「VS-7070N」。袋付き抽選券を買ったら1000円の商品券が当たり、何にしようかな?と思いながら物色していて見つけたアイテム。 実は少し前にVS-7090Nを購入したばかりで、そんなにタックルボッ... -
ちょっとだけタングステン「紅牙タイカブラSS TB」をインプレ!手頃で感度も良いのが嬉しい【ダイワ】
丸松乗合船さん主催の一つテンヤイベント「テンヤワンヤ(第一回)」、運良く優勝する事ができました。優勝賞品など色々と頂きとても嬉しかったです。ありがとうございました。賞品の1つに紅牙「タイカブラSS TB」があったのでインプレ。このアイテム、ち... -
(2024年)今年買って良かった釣具
気がつけば年末。光陰矢の如しで2024年も残り僅かとなりました。ということで、ワタクシ的、2024年「今年かって良かった釣具」を振り返ってみたいと思います。 それにしても今年は大鯛を沢山釣りました!それと、昨年ぐらいから、がまかつ(ラグゼ)のアイ... -
「魚に見えないピンクフロロ」は釣れるのか?使ってみた(インプレ)
ちょっと前から気になっていたアイテムがデュエルの「魚にみえないピンクフロロ」っていうショックリーダー。先日、釣具屋の10%オフのタイミングがあったので購入。大物が釣れる!って触れ込みだったので、一つテンヤで使ってみました。 「魚に見えないピ... -
ラインの裏返しが簡単になる「逆巻きスプール3変化」を使ってみた
釣り用のラインって、スプール側の一番下まで使うことは少ないと思います。なので、そこそこ使い込んだPEラインなんかでも、逆巻して裏返せば色褪せてないほぼ新しいラインとして使う事ができます。 裏返せば性能的にも見た目にも新品とそんなに変わらない... -
一つテンヤ「遊動テンヤ」のおすすめはコレ!固定式との違いなど
一つテンヤに使う「遊動テンヤ」のメリット・デメリットや、個人的におすすめのアイテムなどを紹介します。 使い心地としては、着底&アタリが取りやすいのもあって、「固定式テンヤ」の方が好みですが、最近はタングステンの親針が使えなくなるのが嫌なの... -
カワハギ釣りの集魚ライトはデンケミ2が良い
カワハギ釣りの集魚ライト(水中ライト)も何種類かありますが、皆さんは何を使っていますか?値段的にはケミホタルが安くて良いですが、やっぱり「ピカピカ」と点滅して欲しいところ。最近はオモリにLEDを内蔵した高性能なモノも何種類か出ていますが、値... -
釣りの防寒長靴「スーパーサーマルデッキブーツ」をインプレ!超快適でおすすめ
すっかり寒くなってきましたね。この時期になると、釣りは寒さとの戦いになってきます。これまでは普通の長靴に厚手の靴下+カイロで凌いできましたが、今回、釣り用の防寒長靴「スーパーサーマルデッキブーツ」ってのを手に入れました。サイズ感や実際使... -
アルファソニック瀬戸内アオリ165Hをインプレ!明石の船アオリ最強ロッド
昨年発売した時に買い逃してから探していたロッドが「アルファソニック瀬戸内アオリ165H」。郷に入れば郷に従えと言いますが、良く乗る丸松乗合船の船アオリにピッタリなロッドとして、アシスト工房のゲルゲこと和田氏がプロデュースした船アオリのスペシ... -
メイホウ「VS7090N」をインプレ!バケットマウスとの違い
どんどん増えてくる我が家のタックルボックスですが、また追加してしまいました。今回はメイホウのVS7090Nってやつです。同じような製品ですが、実はちょっと違うバケットマウス(BM5000)との違いなどを含めて紹介します。 メイホウ「VS7090N」をインプレ... -
最強「うろこ取り」を紹介!安いし飛び散らないので超おすすめ!
魚を捌く際に避けて通れない「うろこ取り」。従来のうろこ取りを使うと、うろこが四方八方に飛び散り、キッチンや作業場が大変なことになってしまいます。この飛び散り問題を解決するために、今回は「圧倒的に飛び散らない最強のうろこ取り」を紹介します... -
やっぱりタングステンの一つテンヤがおすすめですね!
一つテンヤに行ってきました。お世話になったのは、いつもの明石「丸松乗合船」さん。AM5時半ぐらいに出船。最近は港から出てすぐの場所からスタートする事が多い感じ。水深40〜50mぐらいのところだったので、12号のテンヤでスタート。コツコツとした小さ... -
ティップラン用エギ「ジェットチェイサー」を買ってみた!【リボルト】
個人的にもオモリグで愛用しているモンローエギなど、エギやスッテなどで定評のあるメーカー「キーストン(Keystone)」が、新しいプロジェクトとしてREVOLT(リボルト)というブランドを立ち上げました。 このリボルト、開発段階やプロトタイプとして製造...