アコウ(キジハタ)狙い@大阪湾!タックルや仕掛けについて

キジハタとは?

大阪湾ではアコウ(キジハタ)の稚魚を放流していることもあり陸っぱりやボートからアコウが狙えます。昨年の釣果でも良型のアコウが沢山釣れいていたこともあり非常に気になっていたのですが、ちょうどシーマジカルのアコウ便(ボートアコウ釣り)のお誘いがあったので行ってきました。

目次

そもそもアコウ(キジハタ)って?

キジハタとは?
アコウ(キジハタ)とは?

私も良く行く日本海側、特に北陸エリアではガシラ(カサゴ)並にメジャーなロックフィッシュがアコウ(キジハタ)。魚体にオレンジ色の綺斑点が映える非常に綺麗な魚で、目がキジ色をしていることからキジハタという名前が正式名称とされています。ちょうどこの時期、初夏頃から暑い時期に良く釣れる魚で強烈に引くのが特徴。刺し身・煮付けなど食べても凄く美味。

大阪湾のアコウ釣り!(ボートアコウ)

やったぜ!大型アコウ(キジハタ)
やったぜ!大型アコウ(キジハタ)

そんな魅力的な魚「アコウ」ですが、大阪湾では良型が多く50cmぐらいのサイズもあがっているみたい。北陸などの日本海エリアだと20〜30cm台は割と簡単に釣れますが、40cmオーバーとなると中々お目にかかれないサイズなので夢が広がります。

必要なタックル

タックル
タックル

かなり根掛りする釣りなので、ほぼ確実にラインブレイクを数度すると思います。なので数タックル用意していくと良いですね。理由としては真っ暗な中、船上でラインシステムの組み直しも面倒くさいですし、アコウ自体も結構時合の釣りなので時間ロスも勿体ない。

ロッド

ティップランロッドとイカメタルロッド

私もボートアコウ用ロッド(ロックフィッシュロッド)は持ってないので代用ロッドを使いました。船からなのであんまり長めだと使いにくいかと思い下記を使ってみました。

・SLJロッド
・硬めのティップラン用ロッド
・ティップ柔めのタコ用ロッド

20g前後のシンカーを使うのですが、着底がしっかり取れて、ある程度バットがしっかりしたロッドが最適。MH程度のパワーがあるボートシーバスロッドやバスロッドあたりが丁度良い感じです。

↓アブなどから専用ロッドも発売されています。

リール

スピニングとベイトタックルの違い
リール

メインラインはPE1号、リーダーは20LB(5号)ぐらいの仕掛けを使いました。大阪湾のアコウポイントの水深はそこまで深くは無いのでラインキャパは必要ありません。リフト&フォールで釣るのでベイトリールがクラッチを切るだけで落とせるので楽ちんですが、スピニングリールでも特に問題無いです。ヒット直後に根に突っ込むトルクフルなアコウに負けない事が重要なので、でかすぎるリールは必要ありませんがそれなりにパワーと剛性があるリールの方が優位かと思います。

リールのサイズの目安としては下記ぐらい。

  • スピニングなら3000番〜4000番
  • ベイト100番〜200番

仕掛け

フリーリグ

フリーリグ
フリーリグ

フリーリグ、フリリグなどと呼ばれる仕掛けで、縦長のシンカーがリーダーの間をフリーに移動するので、先にシンカーが着底しその後にワームがふわっと落ちてくる仕掛け。テキサスリグとの違いはシンカーの形状で、細長いので根掛りを軽減できるというメリットもあります。↑オモリとフックの間のビーズは合わせ切れ防止の意味で付けてます。↑写真はナスオモリで作った仕掛けなので、縦長ではないですが・・。下で紹介している直リグシンカーと同じような形のシンカーを使う事が多いです。

直リグ

直リグ
直リグ
直リグ用シンカー
直リグ用シンカー

オフセットフックのアイ近くに縦長のシンカーが付属したような仕掛けが「直リグ」。↑のような専用のシンカーも発売されています。ワームとシンカーが一緒にフォールするので着底が分かりやすく、シンカー形状が縦長なので根掛りに強いのが特徴。バーチカルでのリフト&フォールに向いている仕掛け。

ワーム

キジハタグラブ
キジハタグラブ

ホッグ系ワームやスイミング系ワームなどで、3インチ〜4インチ程度のものを使います。今回、私はアコウが釣れませんでしたが同船者は北陸クリアホロっていう透明ラメ系のワームで見事に釣っていました。羨ましい。

フック

オフセットフック
オフセットフック

3インチのホッグ系ワームに最適なオフセットフックの1/0前後を使います。ワームのサイズに合わせて使えばOK。

シンカー(オモリ)

シンカー(オモリ)
シンカー(オモリ)

大阪湾だと水深10m〜15mぐらいのポイントを狙うのでシンカーは20g(4号〜5号)ぐらいを使います。タングステンのシンカーは小型で良いですが、かなり根掛りしてロストするので恐らく途中で涙がでます。一番安上がりなのは、ナスオモリの4〜5号を使うのが良いですね。最低2パック(全部で8個)は用意しておきましょう。下手したらそれぐらいロストします・・・。

ライン

PE1号とショックリーダー20LB(5号)。メインラインは100mもあれば十分。リーダーは根ズレする場合もあるので2ヒロぐらいあると安心。

アコウの釣り方(ボートアコウ)

基本的にはリフト&フォールを繰り返す釣り。これは陸っぱりと同じ感じです。仕掛けをフォールさせシンカーがボトムに着いたのを感じたら、仕掛けをリフト(上げる)します。フリーリグの場合はシンカーが着いた後からフワ〜とワーム部分が後から落ちてくる感じなので、少し間をあけるといった具合。

冒頭にも記載しましたがかなり根の荒い場所なので、あまりボトムに放置しすぎるとスグに根掛りします。ボトム感知に集中し根掛りを回避しながらリフト&フォールを繰り返しましょう(気を付けていても根がかりますけどね・・・)

注意ポイント

船からの場合、キャストしたくなりますが船長がポイントの上を流してくれるのでバーチカルに狙った方が根掛りも少なくなるので良いです。船が流れてラインに角度が付きすぎたら、一旦回収してから再度バーチカルに落とすのが良いとの事(シーマジカル:KDI船長談)

ボートアコウ(キジハタ)@大阪湾は面白い!

40UPのアコウ
40UPのアコウ

まぁこんだけ書いといて何ですが、今回アコウは坊主でした・・・(涙)根掛りを恐れていると釣れませんが、根掛りするとテンションが下がるという修行に耐えながら地道にリフト&フォールを繰り返していると、そのうち良型アコウに出会えると思います。ビッグアコウはリベンジ決定!※リベンジ成功しました笑!

キジハタとは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次