数年使っているハピソンのエアポンプ「YH-735C」も、さすがに錆が出たりして、まだ動きますが挙動も不安定になってきたので買い替え時期。友人も使っている冨士灯器の「FP2000」にしようかと思ったのですが、昨今の値上がり事情もあり最安でも5,000円オーバーと割と高くなってました。そんな中、見つけたのがプロックスのエアポンプ「メガエアーHP2000」。性能的にも値段的にも、2025年時点で最もコスパが良いエアポンプだったので購入してみたので、インプレ。

プロックスの商品は、そんなに沢山持ってないですが、安くて良い製品も多いです。長靴とかヒップガードとか、かなり重宝してます
釣り用エアポンプ「メガエアーHP2000」をインプレ!コスパ的にも超おすすめ!


メガエアーHP2000はめちゃデカい「どでかストーン」が付いてます。別にこれが欲しかった訳では無いのですが、性能も結構高いのが良い。


個人的な用途としては、ヤエン用のアジを活かせておくため。20cm前後のアジ15匹〜20匹ぐらいを約12時間ぐらい活かしておくために使っています。
なので重要なのは送風量(ブクブクパワー!)。弱運転で使うことは殆ど無くて、基本的には強運転で使います。一応、予備のエアポンプも持っていってますが、メイン機としては強で1.3L/分以上ぐらいの送風量が欲しいところ。
下記スペックをチェックして貰うと分かりますが、メガエアーHP2000は強運転時に2.0L/分と、かなり強めのエアー出してくれます。
スペックや特徴


製品名:メガエアーHP-2000
発売日:2021年2月〜
- 静音設計:「3VALVE」システムを採用し、3つのポンプを順次作動させることで振動を分散し、静音性を実現。
- 高出力:強運転時で毎分約2.0リットル、弱運転時で約1.2リットルの送風量。
- 長時間稼働:アルカリ乾電池(単一×2本)使用時、弱運転で約45時間、強運転で約15時間連続使用可能。
- 軽量設計:本体重量約200g(電池・ストーン・ホース除く)。
- 付属品:60cmホース、直径8cmの「どでかストーン」(泡の拡散に優れる)。
- 用途:アジやオトリ鮎の活かし、魚のキープ、観賞魚の酸素供給など多用途に対応。
- モーター寿命:約700時間。
- スイッチ切替:強・弱の2段階。
- 吸気部:水を通さない疎水膜を採用。
- フック付き:クーラーやバケツなどへの取り付けが可能。
- 注意点:ストーンから砂の粉が出ることがありますが、使用上は問題ありません。








候補だったエアポンプとの性能比較


商品名 | メーカー | 使用電池 | 電池寿命(弱) | 電池寿命(強) | 送風量(弱) | 送風量(強) | モーター寿命 | 防水性能 | 本体重量 | サイズ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メガエアーHP-2000 | プロックス | 単1×2本 | 約45時間 | 約15時間 | 約1.2L/分 | 約2.0L/分 | 約700時間 | 水洗可能(詳細不明) | 約200g(電池等除く) | 約80×40×150mm | open |
FP-2000 | 冨士灯器 | 単1×2本 | 約65時間 | 約18時間 | 約0.9L/分 | 約2.0L/分 | 約1,000時間 | IPX6相当 | 約300g(電池別) | 約80×148×42.5mm | 8,910円 |
YH-735C | ハピソン | 単1×2本 | 約75時間 | 約25時間 | 約0.6L/分 | 約1.3L/分 | 約1,000時間 | 水洗可能(詳細不明) | 約480g(電池含む) | 約80×40×150mm | 6,780円 |
購入候補だった3種類のエアポンプの性能比較。YH735Cは送風量こそ劣ってますが、実際に数年使っても問題なかった耐久力などの実績は良いです。FP2000は防水性能など含めて性能的には同クラスで最強スペック。ただし、実売価格が3つの中で一番高い。


そんな中で、メガエアー2000HPは送風量的には同クラスで最高スペック。そして、実売価格が最も安いというメリットがあります。



ちなみに、見た目的には、YH735Cと全く同じ。おそらく、HP2000はハピソンのOEM製品かなと思います。ただし、謎なのはHP2000のが送風量が上なので、モーターが違ったりするのかもしれません。
実際に使ってみて(インプレ)
早速ヤエンで使ってきました。25cmぐらいのアジ15匹を入れてたのですが、朝4時から夕方5時まで、1匹も落ちる事なく元気でした。もちろん、アジの状態が良い前提ですが、送風量的に問題なかったと思います。動画の音がうるさいのは、サブで動かしてたスキマー用ポンプの音です。メガエアーは割と静かなのも良いですよ。
ってことで、タイミング良ければ実質3,500円ちょっとで買えると思います。エアー量も多いので、おすすめですよ!
コメント