初心者からエキスパートまで!陸っぱりロックフィッシュゲームのポイントを解説!

【ロックフィッシュ】折本隆由・オーリー流ショアロックゲームin三重県・熊野エリア

三重県熊野の沖磯エリアでのロックフィッシュゲーム動画が公開されました。ロックフィッシュゲームの重要な要素を動画内で丁寧に教えてくれていて、非常に勉強になる内容です。後述してますが、重たいシンカーを使いましょう!

目次

陸っぱりロックフィッシュゲームのポイント

エコギアのプロスタッフ折本隆由さんが三重県熊野エリアの沖磯からのショアロックゲームを展開。実釣ではオオモンハタ、アカハタ、キジハタ(アコウ)を狙って釣り分けています。

ロックフィッシュ用スピニングタックル

スピニングタックル
スピニングタックル

スピニングタックル

  • リール:シマノ ツインパワー4000PG
  • ライン:アーマードF+Proロックフィッシュ1号
  • リーダー:TBCARBON ショックリーダー 20LB
  • ロッド:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO710HS2 “SOLID TIP HEAVY SWIMMING”

ロックフィッシュ用ベイトタックル

ベイトタックル
ベイトタックル
  • リール:シマノ メタニウムMg DC7
  • ライン:アーマードF+Proロックフィッシュ1.5号
  • リーダー:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO76XXHC2 “DOUBLE EXTRA HEAVY MONSTER”

ロックフィッシュの仕掛け(リグ)

バルト4inch(ブルーイワシ)

バルト(ブルーイワシ)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン
バルト(ブルーイワシ)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン

スタートは、スイミングで中層に浮いている「魚食性」の活性の高い魚を狙っていく。ベイトがイワシの場合は、バルト4inch+スイミングテンヤ25g+ブレードスピンが折本氏の定番リグということ。

底をとってから、スローからミディアムリトリーブぐらいの速度で巻いてくる。サイズの良いハタ類(グルーパー)を釣る重要なポイントとして、中層で釣ることで根に潜られない。活性の高い個体を追わせて食わす感じ。

バルト4inch(赤金)

バルト(赤金)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン
バルト(赤金)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン

画像はオオモンハタ。オオモンハタの場合、デーゲームのハイライト時で、海が荒れてない凪のような日が良いということ。晴れている夏日の凪みたいな日。動画での実釣時のような環境。

バルト4inch(ナチュラルゴールド)

バルト(ナチュラルゴールド)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン
バルト(ナチュラルゴールド)+スイミングテンヤ25g+ブレードスピン

画像はアカハタ。アカハタは底付近にいる事が多い。ただ、ネンブツダイやベラなんかを食べる魚食性の個体もいるので、スイミングでも底の方で釣れる。また、ベイトを食べているアカハタの糞は灰色。甲殻類だと黄色っぽいということ。実釣時に釣れたアカハタは灰色っぽい感じだったので、ベイトを食べているという判断。

キジハタグラブ4.5inch(北陸クリアホロ)+テキサスシンカー21g

キジハタホッグ4.5inc+テキサスシンカー21g
キジハタホッグ4.5inc+テキサスシンカー21g

後半は甲殻類パターンで実釣。キジハタグラブ4.5inchの北陸クリアホロと水深が浅めなのでテキサスシンカー21gを使ってスタート。基本的な釣り方は、しっかりとボトム着底。その後にリフト&フォールさせていく。

リフトさせる幅は釣り場の状況やターゲット魚種によって変わるが、キジハタやアカハタの場合は高めにリフトさせてからフォールさせるのが効果的。フォールで魚を寄せて、着底で喰わせるような釣り方をしているということ。

キジハタグラブとキジハタホッグの開発意図
キジハタを狙う場合、ベイトフィッシュパターンもあるし、甲殻類パターンもある。キジハタグラブやホッグを「すっーっと引いた時」にバイトした場合はスイミングパターン効くのかな?と想像し、スイミングパターンに最適なバルトやパワーシャッドに変更。リフト&フォールやボトム這わせて反応がある場合は、甲殻類パターンと判断し、バグアンツやロッククローなど、より甲殻類パターンに強いワームに変更するなど、どちらも基本的にはキジハタを狙う際のパイロットワームとして開発したものということ。

キジハタホッグ3inch(ロックフィッシュインパクトII)+テキサスシンカー28g

キジハタホッグ3inc(ロックフィッシュインパクトII)+テキサスシンカー28g
キジハタホッグ3inc(ロックフィッシュインパクトII)+テキサスシンカー28g

エコギアのキジハタグラブやキジハタホッグなどで、テキサスリグを使う場面は「根のキツイ場所をしっかり攻める」ことにある。

動画内での釣り場では約13m〜20mぐらいの水深の場所で、浅い場所では21gを使っているが、オーリーの基準としてはテキサスリグを使うなら1オンス(30g)前後のシンカーを使い、しっかりとボトムを取っている。

重たいシンカーでしっかりとボトムをトレースすることで、アタリも増えるので、軽いシンカーを使っている人が多く見受けられるが、軽いシンカーから始めるのではなく、しっかりと重たい「底の取れるシンカー」を使う事がロックフィッシュゲームに非常に重要な要素ということ。

ロックフィッシュ用ロッド「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン」 RPO710HS2 “SOLID TIP HEAVY SWIMMING”

ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO710HS2 "SOLID TIP HEAVY SWIMMING"
ロックフィッシュボトム パワーオーシャン RPO710HS2 “SOLID TIP HEAVY SWIMMING”

繊細なカーボンソリッドティップに強めなチューブラーブランクを組み合わせたスピニング。比較的軽量なウエイトをロングキャスト可能なので、沖堤防、ゴロタ場、海藻エリアなどでメインパターンとなる場合の多いPE0.6〜1号で組んだジグヘッドスイミングの攻めで活躍。潮に絡めるようにリグをコントロールしつつ、スイム中のバイトでもティップが素直に追従しソフトルアーをしっかり吸わせ、張りのあるバットでビッグフィッシュにも主導権を渡さないファイトが可能です。

RPO710HS2 “SOLID TIP HEAVY SWIMMING”のスペック

全 長:7’10” / 239cm
継 数:2
ライン:#0.6〜#1.5(PEライン) / 8〜16lb.(リーダー)
ルアー:7〜20g
自 重: 123g
価 格:58,000円

ロックフィッシュ用ロッド「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン」 RPO76XXHC2 “DOUBLE EXTRA HEAVY MONSTER”

「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン」 RPO76XXHC2 "DOUBLE EXTRA HEAVY MONSTER"
「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン」 RPO76XXHC2 “DOUBLE EXTRA HEAVY MONSTER”

前人未踏の領域へ踏み込むべく14〜50gのリグ、25lb.前後のリーダーを扱うエキスパートのためのアイテム。ヘビーウェイトをものともしない圧倒的な遠投力と猛烈なフッキングパワーを必要とするモンスターロックゲームに対応。ヘビーシンカーで地磯のウィードジャングルを撃ち抜き、堤防からロングキャストを決める。オカッパリハードロックゲームにおいてランディングが困難なシチュエーションでも強引なランディングが可能。

RPO76XXHC2 “DOUBLE EXTRA HEAVY MONSTER”のスペック

全 長:7’6″ / 230cm
継 数:2
ライン:#1〜3(PEライン) / 14〜30lb.(リーダー)
ルアー:14〜50g
自 重:172g
価 格:55,000円

【ロックフィッシュ】折本隆由・オーリー流ショアロックゲームin三重県・熊野エリア

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次