- 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	ダイワからサゴシ用ルアー「サゴシー 95S」が登場!
ダイワからサワラの幼魚サゴシを狙うための専用ルアー「サゴシー 95S」が登場しました。「サゴシー」そのまんま、分かりやす過ぎてちょっと面白い(笑)ローマ字表記では「SAGOSEE」です。発売は2016年10月予定。 サゴシ用ルアー「サゴシー95S」の特長 サ... - 
	
		
 釣り小物
	手頃で良さそう!TICTのセミハード「ロッドケース」
こんにちは。まるで梅雨時期のように生暖かくて、ジメジメしたスッキリしない日が続きますね。気持ちのよい秋はどこいったんだろう・・・。 ティクトのロッドケース 携帯イメージ さて、ティクトからセミハードのロッドケースが登場しました。写真を見た... - 
	
		
 ロックフィッシュ
	アピアからハードロックフィッシュ狙いの専用ロッド「ブルートHR」が登場!
APIA(アピア)からハードロックフィッシュにターゲットを絞ったロッド「ブルートHR(Brute HR)」が登場しました。個人的にも大型キジハタを狙うためのベイトロッドを欲しいと思っているので、ブルートHRのベイトモデル「BOTTOM CONTACT B88H」がとても気... - 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	ドリームダート8の大サイズが誕生!シーバスやタチウオに効果的
こんにちは。9/21,22日と夕方から南港コスモスクエアでタチウオ釣りをしてきました。両日とも2時間前後の釣行で、あの手この手と色々と試しましたが、アタリは「コツっ」というショートバイトが2〜3回程。 結局2日連続太刀魚は釣れず・・・と、釣果は全く... - 
	
		
 タチウオテンヤ
	ちょっと怖かった、和歌山「青岸」でのタチウオ釣り!
今年はシルバーウィークが短かったので遠くには行きませんでしたが、家族と共に和歌山市内に住んでいる友人宅に遊びに行ってまいりました。 もちろん和歌山!ということもあり、私は釣りがメイン。台風16号が接近してたので、お天気はあまり良く無かったで... - 
	
		
 釣り小物
	ほとんど錆びない釣りナイフがインクスレーベルより登場!
こんにちは。今年は各地でエギングが好調のようですね。最近はタチウオばっかりやってて、エギングしてないので近いうちに行きたいです。 さて、本日はインクスレーベルから登場した海水でもほとんど錆びないフィッシングナイフ「G.SAKAI サビナイフ」の紹... - 
	
		
 ワインド
	ワインドよりタチウオが釣れる!?話題のFLAP釣法(フラップ釣法)
こんにちは。一昨日(9/13)は夕方に時間があったので、4歳の娘と一緒にちょっくらタチウオゲームに行ってきました。曇り空で雨予報だったのですが、運良く降らず16時30分頃に現地入り。流石にド平日だったので、人もまばらでしたが、17時を過ぎると、続々... - 
	
		
 ワインド
	タチウオ釣り@コスモスクエア(魚釣り開放エリア)
こんにちは。先週日曜の早朝にコスモスクエアにタチウオ釣りに行ってきました。現地に4時30分頃に着いたのですが、休日&天気も良かったので、既に結構な人数がずらーっと等間隔に並んでタチウオのエサ釣り・ワインドをされてました。 写真は時合が終わっ... - 
	
		
 ロックフィッシュ
	バリスティック93Mとブルカレ85TZを使ったロックフィッシュゲーム[ヤマガブランクス]
ヤマガブランクスから、シーバス用ベイトロッドのバリスティック ベイト93M NANO(Ballistick Bait 93M NANO)と何でもロッドのブルーカレント85TZ NANO オールレンジ(BlueCurrent 85/TZ NANO All-Range)を使った、宮崎県北部の沖磯でのロックフィッシュ... - 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	[ワインド]時合後にタチウオが凄く釣れるスローダート釣法とは?
タチウオの時合終了後にもタチウオが激釣する「スローダート釣法」の紹介動画が公開されました。 夕まずめが終わり、辺りが真っ暗けになってしまうと太刀魚のエサ釣りの時間帯というイメージが強く、ワインドで狙っている人など、タチウオをルアーで釣って... - 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	タダ巻きの定番バイブレーション「マールアミーゴⅡ」にタチウオSPが登場!
こんにちは。先週から台風が連チャンで来てて、天気予報とにらめっこしてますが、微妙に当たらないですね。これならタチウオ釣りに行っとけば良かった・・・みたいな、ヤキモキした状態が続いてます。 さて、マリア(Maria)のマールアミーゴⅡにタチウオ専... - 
	
		
 ショアジギング
	メタルジグのローテーションや根掛かり回避のコツとは?(ショアジギング)
アングラーズリパブリックよりショアジギングのメタルジグのローテーション術の実釣解説が公開されました。メタルジグのローテーションによる魚のパターン(ベイトや反応)を絞る方法や、根掛かり回避のコツなど非常に役立つ情報となっています。必見! 何... - 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	頑丈なタチウオワームのスパーク75/85とスパークテール90に新色登場!
こんにちは。先週はタチウオ釣りに行ってきました。場所は汐見埠頭近辺。16時半~19時の2時間程の釣行。 まず、メタルバイブ「マールアミーゴII」でスタート。16時半から30分程は反応は無かったのですが、17時頃にアタリ。マナティーのレッドヘッド+1/2オ... - 
	
		
 ルアー(プラグ/ワーム/ジグ)
	メバリング用プラグ「ジェイド」サスペンドモデルが登場!
こんにちは。昨日のロシアW杯アジア最終予選、非常に残念でした。浅野選手のボール、ゴールラインを越えて入ってましたよね・・・幻となりましたが、それにしてもUAEのキーパーが凄かった。次戦に期待したいと思います! インクスレーベル(INXlabe)がス... - 
	
		
 ショアジギング
	メタルジャッカーは光と音で魚を魅了する新発想メタルジグ!
ケミホタルでお馴染み「ルミカ」のオリジナルブランド「Xtrada(エクストラーダ)」シリーズから、音と光でアピールできる新発想のメタルジグ「メタルジャッカー(METAL JACKER)」が登場。9月発売予定のようです。 光と音で魚を魅了する「メタルジャッカー... - 
	
		
 アジング
	TICT「SRAM UTR68 TOR」は0.65mmの極細ソリッドティップを搭載したアジングロッド
TICT(ティクト)から2016年9月末に発売されるアジングロッド「SRAM UTR68 TOR」The Answerの紹介です。写真にもあるように55g!というかなりの軽量ロッドですが、特長を見ていきましょう。 9月29日追記:ティクトのトミー敦さんが「SRAM UTR-68-TOR The A... - 
	
		
 ワインド
	今季はじめてのタチウオ釣り:泉佐野食品コンビナート
こんにちは。先週末、今季はじめてのタチウオ釣りに行ってきました!場所は泉佐野にある食品コンビナート(通称ドラム缶?)。関西空港近くにあるアウトレットで買い物したあと、家族を無理やり説得して強制連行! 今季はじめてのタチウオ釣り:泉佐野食品... - 
	
		
 エギング(ティップラン)
	【最新】エギングロッドのおすすめ紹介!入門から最強モデルまで!
岸からの釣りで最も人気の高い釣りの1つがエギング。種類も多いので迷うところです。この記事ではエギングロッドの選び方やおすすめを紹介します。初心者向きの1本から軽量で高感度な最強モデルまで紹介したいと思います。 エギングロッドって本当に色々な... 
