
ぷりぷりのハマチ
こんにちは。今週火曜は久々に日本海まで鰤狙いのジギングに行ってきました。が・・・、朝は波が3m近くあり午前中に船酔いで撃沈。たまに復活してシャクってたのですが、終始渋めの日でノーバイトノーフィッシュ(涙)。
同行者の1人はデカイ鰤1本、ハマチ1本、もう1人はメジロに良型のサワラをあげていました。羨ましい。そして、気を使って頂きぷりぷりのでかハマチ1本をおすそ分けして貰いました。鰤までの道のりは遠いです・・・。
さて、レオンこと加来匠氏のブランド「インクスレーベル」からロックフィッシュキラーのメタルバイブ「ゴッツンバイブ」が登場。いつも通り加来氏の拘りの詰まったルアーに仕上がっているようです!
メタルバイブ「ゴッツンバイブ」の特長
ヘッド部分にメタルエッジをあえて露出させることで、ボトム感知能力を格段にアップ。根掛かり回避力を向上させ、そしてボトムをコツコツ(ゴツゴツ?)と鳴らす事でロックフィッシュなどの魚にアピールできる構造になっています。またフリーフォール時も綺麗な体制で落ちていく事を目指したバランス設計になっているとのこと。
上部にはラインアイは4つあり、前方にセッティングすれば安定姿勢ぎみで高速リトリーブに向け、後部側にセッティングすれば逆立ち姿勢で積極的にボトムを攻める根掛かり回避姿勢に変化するとのこと。ボトムの形状や質に合わせて、都度アングラーが微調整できるようになっています。
これ以外にも、目玉部分の素材に天然アワビを使用するなど、カラーリングや素材についても他のメーカーとは一線をかくすインクス独自の妖麗なものに仕上がっています。

ゴッツンバイブでメバル
ゴッツンバイブを使った実釣動画では、画像のようにメバルが釣れたりガシラやエソ、オオモンハタや

ゴッツンバイブでマハタ
マハタが釣れたりとロックフィッシュを中心に色々な魚種が好反応を示しています。
ゴッツンバイブの実釣解説動画
加来さん自らがゴッツンバイブを使い実釣解説されています。乗船されているのは、ダイワのフィールドスタッフ岩崎 林太郎(りんたこ)氏がガイドしてくれる遊漁船「ジンベイ」です。
ゴッツンバイブのスペックとラインナップ
ゴッツンバイブはの7gと14gの2種類のウェイトと下記6種類のカラーがラインナップされています。

グルクンピンク

パンカビ

インクスタイガー

インクスブラック

グルクングリーン

アカグリキン
ゴッツンバイブのどのカラーも非常に魅力的。個人的にはインクスタイガーとグルクングリーンが欲しいな。ロックフィッシュのみならず、メバルなどにも効果的なゴッツンバイブ、気になる方はチェックしてみて下さい!
[amazonjs asin=”B077P5TQ8X” locale=”JP” title=”インクスレーベル(INX.label) ゴッツンバイブ #01 インクスタイガー 14g”]
コメント