ジップベイツ(ZIP BAITS)から出ているメバル用プラグ「リッジ35F」。大分でジップベイツのテスターを務められている早田一貴さんが「リッジ35F」の使い方を説明している実釣動画が公開されてました。
私リッジ35はF(フローティング)とSS(スローシンキング)があります。使い分けは必要ですが、どちらも良く釣れるメバル用プラグなので個人的にもおすすめです!
目次
メバリング用プラグ「リッジ35F/SS」の特徴


マイクロミノーの概念を覆すキャスタビリティと感度。
サイズと重量を疑うほど気持ちのよい飛距離とアキュラシーを実現。精緻なスイミングコントロールが可能で、アクション感度に優れバイトもはっきりと伝わります。ジップベイツ独創のマグ・ドライブが、極小ミノーをここまで進化させました。ステディリトリーブを基本に、潮に漂わせるイメージで時折ポーズを入れたり、強めのトゥイッチを入れることでバイトが増えます。メバル攻略に必携のミノーです。
| 項目 | リッジ35F | リッジ35SS |
|---|---|---|
| 製品名 | リッジ35F | リッジ35SS |
| ブランド | ZipBaits | ZipBaits |
| タイプ | フローティング(F) | スローシンキング(SS) |
| 長さ | 35mm | 35mm |
| 重さ | 1.7g | 2.0g |
| フックサイズ | #12 | #12 |
| 潜行深度 | 0.3〜0.6m | 0.3〜0.6m |
| アクション | タイトウォブンロール | タイトウォブンロール |
| 主な特徴 | マグドライブシステム、リアルフィッシュデザイン | マグドライブシステム、リアルフィッシュデザイン |
リッジ35Fの使い方や実釣の様子
リッジ35Fを扱う場合のタックルは、かなりゆっくりと巻けるローギアリール、短めのメバリングロッド(早田さんは6.3フィート)、ラインは水馴染みの良いフロロカーボンがオススメという事です。
35F






コメント