最新のシーバスリールを紹介します。初心者向けからハイエンドモデルまで、おすすめのシーバスリールをピックアップして紹介。ベイトやスピニングなど、シーバス向けに最適なリール番手(サイズ)など選び方なども合わせて解説。
シーバルリールの種類
シーバス用リールはスピニングとベイトのどちらも使えます。使っている人が多いのはスピニングリールで、シーバスリールのメイン機種として使われています。ベイトリールは飛距離的にはスピニングに及ばない部分もありますが、最近は軽量なリグも扱えるようになっていて、手返し面などポイントによってはベイトの方が有利な場合もあります。
飛距離ならスピニングが有利
スピニングリールはフィールドを問わず、どこでも使える汎用性の高さもあります。軽量なルアーでも飛距離を出しやすいのも特徴。特に大規模河川やオープンエリアなど遠投が必要なポイントは有利です。またドラグ性能も良いので細いラインを使えるのも良い点です。
参考
レバーブレーキリールを使う人もいます。
磯釣りしが使うイメージが強いレバーブレーキリール。シーバスの強烈な動きに柔軟に対応できる良さがあるので、レバーブレーキリールを好んで使うアングラーもいます。シーバス専用のレバーブレーキリールも発売されてるぐらいです。
手返しと正確性ならベイトリールが使いやすい
ベイトリールは湾奥や堤防、小規模河川など遠投の必要が無い場所や、障害物などをピンポイントで狙い撃ちしやすいです。スピニングリールよりも扱いに慣れが必要ですが、慣れるとクラッチを切るだけで投げれるので、手返しがかなり良く正確にキャストする事が可能。巻き上げ力も強いので、太糸を使ったゴリ巻きファイトにも適しています。ベイトリールはバッククラッシュが大敵なのですが、近年はブレーキ性能も進化しており、特に電子制御ブレーキを搭載したリールだと、かなりバッククラッシュしにくくなっています。
シーバスリールの選び方
リール番手(サイズ)は?
シーバス釣りでは大体2500〜4000番の間のリールを使います。その中でもシーバスリールの基本的な番手(サイズ)は3000番。PEライン0.8号〜1号程度を150m〜200mぐらいが巻けて、ある程度ドラグ力もあるのが3000番ぐらいのスピニングリールになります。サーフや大規模河川など、場所によってはもう少し大きな4000番クラスを使う場合もあります。
- 2500番〜3000番:一番汎用的な番手で、色んなエリアで使い易いです。まずは3000番で。
- 4000番:長めのロッドに重たいリグで遠投したい場合は4000番ぐらいがおすすめ。
ギア比について
シーバス釣りは「リールの巻き」を多用する釣り。リトリーブスピードも「ゆっくり」や「早巻き」など状況によって変える必要があるので、ゆっくり巻きも早巻きもどちらにも対応出来るハイギアモデルのリールがおすすめです。サーフや大規模河川など、より広いフィールドがメインの人はエクストラハイギアを使うのも良いと思います。
- ノーマルギア:ゆっくり巻きに向いてます。バチ抜けやワーミングに最適。
- ハイギア:ミノーイングや鉄板ブレードなどゆっくり巻き〜早巻きまで対応しやすい。
- エクストラハイギア:早巻きメインで、広い場所(遠投)では回収スピードも上がるので手返しも良くなる。
おすすめシーバスリールを紹介!
エントリーモデル(1万円台ぐらい)
最新の入門クラスのスピニングリール達。上位機種にしか搭載されていなかった素材や技術が最新モデルから搭載されており、年を重ねる毎に進化しています。高剛性・軽量さ・回転面など良くなっていてコストパフォーマンスが高い。
22ミラベル(シマノ)
シマノのMGLシリーズ(旧クイックレスポンスシリーズ)の廉価版モデルとしてリリースされたのが「22ミラベル」。MGLシリーズはヴァンキッシュやヴァンフォードに代表される軽量&巻きが軽いスピニングリール。この22ミラベルはエントリークラスながらも、ボディやローターの主要素材にシマノのカーボン素材「Ci4+」が採用されておりかなり軽量です。コスパが高くサブリールとしても良いですね。
20エクスセンスBB(シマノ)
14エクスセンスBBから6年を経てモデルチェンジしたのが「20エクスセンスBB」。今回のモデルチェンジで最大のポイントは2つ。(1)ウェーディング時でも水の侵入を防ぐ「Xプロテクト」を搭載。(2)素早くドラグを変更できる「ラピッドファイアドラグ」を採用。BBモデルながら、この2つを搭載しているリールは2020年時点では初。ブラックを基調としシマノのシーバス専用リールなので単純にカッコ良いってのがテンションあがります。
21フリームス(ダイワ)
LTモデルの走りとして誕生しコスパも高く人気だった18フリームスが約3年を経てモデルチェンジしました。この21フリームスでは前作と比べて5g程度軽量化(モデルによります)。ZAION Vと呼ばれる新しいハイブリッドカーボン素材でボディ等が構成されて、剛性は高く・軽量化に貢献しています。
21アルテグラ(シマノ)
昔からあるシマノの人気スピニングリールがアルテグラ。古いモデルですが私も1台持っています。2021年にリリースされた最新モデルは一昔前だと上位モデルの代名詞でもあった「マイクロモジュールギアⅡ」が搭載されており、他にもロングストロークスプール・サイレントドライブ・Xプロテクトなどが惜しげもなく使われています。ボディ素材がカーボン樹脂のCI4+に変更され前モデルから比べて15g〜20g程度の軽量化が図られているのも大きなポイント。リニューアル度合いから考えると、高性能な全く別物のリールとして生まれ変わった印象です。実売14,000円前後と手頃ですが、かなり良い出来だと思います。
ミドルクラス(2万円〜3万円ぐらい)
個人的には、このクラスのリールがおすすめ。最近の中級クラスは、ハイエンドモデルに肉薄するものもあり、性能面ではほぼ文句なしといった内容のものが多いですね。
23エクスセンス XR(シマノ)
18エクスセンスCI4+が進化し誕生したのが「23エクスセンスXR」。最近のシマノ製品で見かける「XR」はハイエンドモデルの1つ下のランクを意味する「エックステクノロジー・レボリューション」の略。フラッグシップモデルである21エクスセンスとの違いは21モデルはステラ等と同じマグネシウムがボディ素材に使われており、23エクスセンスXRは前モデルから踏襲している軽量カーボン素材であるCi4+が使われています。それ以外は、ほとんど機能的には遜色無く自重レベルでも5gほど重たいぐらい。実際は大型のシーバスをかけた時に感じる剛性の違いぐらいではないでしょうか。
21カルディア(ダイワ)
ダイワ中級クラスのリールとして、旧モデルから非常に人気の高いのがカルディア。2021年にリリースされる最新モデルの21カルディアは、フリームスと同様にザイオンVと呼ばれる新しいハイブリッドカーボン素材が使われており軽量化と剛性アップが図られています。そして旧モデル(18カルディア)と比較して一番のポイントは「モノコックボディ」への変更で、ボディサイズに対するギアの極大化がなされています。デザインも13セルテートや17セオリーを彷彿させるブラック*ゴールドに変更されていて、最近のシルバー基調が多いリールの中でデザイン的にチョイスする人も多そうですね。実売価格も中クラスとしては一番手頃なのも良いですね。
20ツインパワー(シマノ)
初代が発売されてから早くも30年、コアソリッドシリーズに類されている「堅牢・高剛性」が売りのスピニングリールが20ツインパワー。非常に人気で、多くのジャンルの釣りで使われています。巻き出しが軽いのが特徴の軽量ローターではなく、タワミや歪みに強いアルミ製の金属ローターが使われており、ハイエンドモデル「ステラ」のようなしっとりとした慣性を感じる事ができる巻き上げフィーリングがあります。先代の2015ツインパワーではフルアルミボディでしたが、20ツインパワーは高剛性と軽量化を同時に達成するためボディ素材にカーボンとアルミのあわせ技を使っています。勿論、マイクロモジュールギアⅡやサイレントドライブ等、先行でリリースされた18ステラの新しいコア技術は踏襲され20ツインパワーにも搭載されています。ハイエンドモデルと遜色ない使用感がある、ある意味コストパフォーマンスの高いシーバスリールとなっています。
20ヴァンフォード(シマノ)
やっぱ巻出しが軽やかなシーバスリールが好み!って人にも勿論用意されていて、それが「20ヴァンフォード」。こちらはクイックレスポンスシリーズに類されるスピニングリールで、上位モデルの19ヴァンキッシュでも使用されている軽量なカーボン樹脂のCI4+製の「マグナムライトローター」を搭載。ボディ素材もCI4+製ってことで、かなり軽量なリールになっています。この20ヴァンフォード、名前は変わりましたが人気の高かった16ストラディックCI4+の後継機種という位置づけです(赤*黒っていうカラーリングを踏襲しています)。もちろん19ヴァンキッシュに及ばない点はありますが、普通に使う分に巻き出しが軽く、高感度で扱い易いリールなのは間違いないですね。
19セルテート(ダイワ)
16セルテートの大型番手(HD)から始まった「モノコックボディ化」。19セルテートでは、全てがアルミ合金製のモノコックボディ化されました。ローター自体はカーボン素材であるザイオンを使っていて、金属ボディ+軽量ローターという組み合わせになっていて、巻き出しは軽いけど剛性が高いという独自のポジションを確立しているリールという感じで、評判も良いです。
最新&最強ハイエンドリール(4万円〜)
各メーカーの最新&最強のリール達。機能や性能は当たり前、高級感もあり所有欲を満たしてくれるのがハイエンドモデル。
21エクスセンス(シマノ)
シマノのシーバス専用ブランド「エクスセンス」から2021年最新版の「21エクスセンス」が誕生しました。旧モデルの17エクスセンスから4年を経てのモデルチェンジになっており、最新モデルでは約20g軽量化されています。19バンキッシュと同様にマグネシウムとCI4+を合わせたボディ構造になっており、軽量なマグナムライトローターが使われています。なので、非常に軽量で巻き出しが軽く、ボディ剛性も高いリールになっています。ラピッドファイアドラグと呼ばれる瞬時にドラグを変更できる機能が搭載されているのも特徴です。見た目もシーバス専用リールを意識した漆黒でめちゃくちゃカッコ良いです。
23ヴァンキッシュ(シマノ)
19ヴァンキッシュがリニューアルし23ヴァンキッシュが誕生!MGLシリーズ(旧クイックレスポンスシリーズ)の頂点にある汎用スピニングリールで、その特長は超軽量&巻きだしの軽さ。今回は昨年発売された22ステラに搭載された超密巻き機構(スローオシュレート)がこの23ヴァンキッシュにも搭載されており、キャスト性能などが向上しています。個人的な印象ですがデザイン的には2012年モデルのヴァンキッシュを彷彿とさせます。3000MHG番がシーバスにちょうど良いサイズです。
19ヴァンキッシュ(シマノ)※廃盤
初めて触ったのがフィッシングショーでした。軽さの衝撃が今も忘れられません・・と、ちょっと大袈裟ですが、それぐらい「軽さ」を極めたリールであるのが19ヴァンキッシュ。クイックレスポンスシリーズの頂点で、巻き出しの軽さは正に最強だと思います。CI4+製のマグナムライトローターと、マグネシウムとCI4のあわせ技のボディ、ハンドルシャフトにチタンを使うなど削れるところは徹底的に落としながらも、剛性も捨てないという拘りの詰まったリール。新型がリリースされましたが、まだまだ超現役で人気が高いです。
23エアリティ(ダイワ)
2021年にイグジストとルビアスの間を埋めるダイワ最軽量のスピニングリールとして誕生した「21ルビアスエアリティ」ですが、2023年に「23エアリティ」として新たに進化して登場しました。フラッグシップモデルのイグジストと同じ「マグネシウム合金製モノコックボディ」が使われているハイエンド機種です。またこのエアリティは2023年現在でのダイワ最軽量リールの記録を更新。軽量で巻き出しも軽くシーバスゲームと非常に相性の良いハイエンドモデルの1つです。
21ルビアスエアリティ(ダイワ)※廃盤
私は使ってないのですが、ライトゲームアングラーに人気の高かった15ルビアス。5年を経てモデルチェンジしたのが20ルビアスだったのですが、突然姿を現した感があるのが、この21ルビアスエアリティ。「エアリティ」は既に廃盤になった往年のハイエンドモデルからとったもの。勝手な想像ですが、シマノの19ヴァンキッシュの対抗馬(軽さや値段的)がダイワに無かったのもあり、画策されたモデルなのかなと感じでいます。
この21ルビアスエアリティ、特筆すべき点は、モノコックボディにマグネシウム合金(金属素材)を使っていること。名前は似ていますが20ルビアスはボディ素材にカーボン樹脂であるZAIONを使っており比較すると21ルビアスエアリティの方が剛性が高いと言えます。
ちなみに、他にボディにマグネシウム合金を使っているのはフラッグシップモデルの18イグジストやシマノではステラやヴァンキッシュ。ローターにはイグジストと同じZAION製のカーボン樹脂が使われています。軽量なのに高剛性、そして巻き出しが軽いという特徴を持ったリールなので、20ルビアスよりもどちらかというと19セルテートや18イグジストに近い感じですね。
22ステラ(シマノ)
18モデルから4年を経て「22ステラ」が誕生しました。シマノのフラッグシップモデルであり、コアソリッドシリーズの頂点なのが22ステラ。各部のブラッシュアップは勿論、今回はインフィニティループ(スプールへの超密巻き)が搭載されました。全体的に飛距離アップ、ドラグ性能アップ、巻き上げ力アップと前モデルを超えてきています。オール金属のボディは相変わらず高級感があり、巻心地はしっとりと滑らか。やっぱり、いつかはステラです。
22イグジスト(ダイワ)
2022年はダイワもシマノもハイエンド機のモデルチェンジシーズンで、ダイワは「22イグジスト」がリリースされました。エアードライブデザインと銘打った各部のブラッシュアップが行われています。特筆すべきは、このイグジストから「オーナーシップ制度」なるものがスタート。イグジストを購入するとオーバーホール権利やリールのメンテナンス権利などが数年分付属するという内容。私も12イグジストを愛用していますが全然現役。良いものを長く使える仕組みは良いですね。
24モアザン?(ダイワ)
そろそろモデルチェンジされそうな予感がするのがダイワのシーバスブランド「モアザン」のリール達。残念ながらフラッグシップロッドとしてリリース予定だった「20モアザンブランジーノEX AGS」に関しては、量産時に問題が発生したとの事で一旦開発中止になっています(※2022年にリリースされました!)。リールについては情報がありませんが、もしかするとモノコックボディ化された22モアザンや23モアザンとして、タイミング的にはリリースされるかもですね(根拠はありませんので悪しからず)。心待ちにしているアングラーも多そうなので、楽しみです。※23年2月時点では出てないですね・・・。
フィールドにあったシーバスリールを見つけよう!
シーバスリールも自分の良く使う場面やフィールドに合わせてチョイスすれば間違い無いですね。お気に入りのシーバスリールを見つけてガンガン使い込みましょう!
コメント