個人的にも使っているフィッシュグリップや魚バサミを紹介します。魚のサイズにあったフィッシュグリップじゃないと、使いにくいので注意しましょう。
フィッシュグリップは必要?
魚にはエラや背びれ、胸びれなんかに「棘」のような鋭い部分やタチウオやサワラ、カマスのような鋭い歯を持ったやつが結構いて、不意に触ったり、暴れられると怪我をする恐れがあります。
また毒を持った外道が釣れる事もあり、随分昔ですが友人と海釣りに行った時のこと、友人がハオコゼを素手で触ってしまい1週間ぐらい苦しんでました。
かなり痛そうだったのを覚えていますが、最初は何が起こったか全く分からなかったです。そんな悲惨な目に合わないためにも、魚を掴む時はフィッシュグリップなどのツールを使う事をおすすめします。※ロッドやリールも魚臭くならないので良いですよ!
魚のサイズにあったフィッシュグリップを選ぼう
フィッシュグリップには、魚のボディ部分を挟むタイプ(アジバサミやメゴチバサミみたいなの)と魚の口部分を挟むタイプの2種類が存在します。ボディ挟むタイプは小型の魚種に向いていて、アジやサバ、カマス、サワラや小型ロックフィッシュなどに適しています。魚の口を挟むタイプのフィッシュグリップは中型から大型の魚に向いてます。シーバスや中型以上のロックフィッシュ、サワラ、タイ、クロダイ、青物など。
- 30cm未満の小型魚や太刀魚など細い魚は挟むタイプのフィッシュグリップがおすすめ。ファミリーフィッシングにもピッタリ
- 30cm以上になると挟みにくい事が多いので、魚の口元を掴むタイプのフィッシュグリップが良いです。
おすすめフィッシュグリップを紹介
オーシャングリップ(スタジオオーシャンマーク)
フィッシュグリップで人気が高いのがスタジオオーシャンマークの「オーシャングリップ」。個人的にも使ってますが、ハマチやサワラなどの中型魚から鰤ぐらいのサイズの魚に最適です。見た目もスタイリッシュで使用感も良いです。OG2100は割と小さいのでタックルボックスにも入れやすいです。OG2507はグリップが握りやすいので、大型青物向きならこっちのが使いやすいです。カラーも豊富なので好きな色を選んで使えます。
ボガグリップ(エスタボガタックル)
エスタボガタックル社というアメリカのメーカーのもので、世界中のアングラーが使っているランディンググリップが「ボガグリップ」。テレビや雑誌を見てても、大型というか巨大の魚をこれでぶら下げているところを良く見ます。オールステンレス製で重量計も付いている、まさにプロ仕様のフィッシュグリップ。ターゲットに合わせて4種類のラインナップがあります。
「ボガ」ってくれへん?と、ボガ=口を挟むタイプのフィッシュグリップというぐらいメジャーなアイテムです。類似品も沢山売ってますが、本家はこれです
ボガグリップ(BOGAGRIP)の特徴
世界中の釣り人から愛され信頼されているオールステンレス・ランディング&スケールツール
抜群の耐久性
ボガグリップは、海で長期間使用しても錆びにくいステンレス製です。そのためハサミは開きにくくなることなく、スムーズに魚のアゴを掴みます。一度掴めば強力な力で閉まるため、簡単に外れないもの魅力です。しかも非常に堅剛なため、タフに使用しても壊れる心配もありません。現在、密かなブームとなっている怪魚釣りでは必需品といえるアイテムです。サイズも4タイプありますので、狙うターゲットに合わせてお求めください。
正確なスケール付き
ボガグリップのもうひとつの大きな魅力は、魚の重量を計測できるスケールが付いていることです(ポンド表示)。堅剛な外観からは想像できないほど正確なスケールを内蔵しているため、I.G.F.A.(国際ゲームフィッシュ協会)への記録申請にも使用できます。たとえば、プライベートで偶然世界記録を釣ったしまった場合でも、ボガグリップを持っていれば、正式に記録申請する事が可能だということなのです。
フィッシュグリップ(シマノ)
シマノからリリースされている中型〜大型魚向けのフィッシュグリップ。ガングリップ型のスタイリッシュな形状でグリップが握りやすいタイプと中型魚向けの少し小さい「フィッシュグリップR」の2タイプがあります。大きな方はグリップに計り(最大20kg)が付いてます。
フィッシュグリップSC285(ダイワ)
メカニカルなデザインが印象的なのがダイワの「フィッシュグリップSC285」。10kgまでのスケールがグリップ部に付いています。大型向けのフィッシュグリップとしては手頃な部類。ST225という中型魚向けのモデルもあります。
EGグリップ(エバーグリーン)
質実剛健で高級感が漂っているのがエバーグリーンのフィッシュグリップ「EGグリップ」。
EGグリップ(イージーグリップ)の特徴
ランディングした魚に向かって差し出す手の動き。これと同じ方向にレバーを押すことでフックが開く、新発想のプッシュレバー(PAT.P)を採用した“EGグリップ”。 ワンモーションで簡単にセット、魚の口を確実にホールドし、安全にランディングをサポートします。超軽量・高剛性ボディに、ジュラルミンフックを搭載。
- プッシュレバー(PAT.P)
ランディングした魚に向かって差し出す動作に素直に連動できる新発想のプッシュレバー機能。 - アーム
口にルアーが掛かった暴れる魚との距離を考えた安全面優先の十分な長さ、かつ操作しやすいギリギリの短さに設定。 - トリガー
レバーを押すときに力が入りやすく、グリップをしっかりサポートする固定トリガー。 - グリップ
ノンスリップ・ソフトタッチ素材で握りこみやすい形状。 - フック
高い剛性感を誇る堅牢なジュラルミン硬質アルマイトフック。フックの先端は魚にやさしい幅広タイプ。先端がテーパー状になっており、閉じた口にも入れやすいデザイン。
GMグリップ(ゴールデンミーン)
ゴールデンミーンの小型〜中型の魚をターゲットにしたフィッシュグリップです。前述した他社のグリップに比べて価格も手頃なのが良いです。〜中型魚までならこれでOKです。
ゴールデンミーン GMグリップの特徴
ライト〜ミドルサイズまでの魚をターゲットにした便利な小型ランディンググリップ。
- フック部
魚種を問わないラウンド型フック採用。 - 本体フレーム
ジュラルミン+ABSカバー採用で軽量ながらネジレ強度をアップ。 - トリガー
Pull式トリガー採用。 - 上部ラバー
Pull式トリガー使用時に力が入りやすく、指先のスベリを防止します。 - グリップ
ノンスリップラバー採用で握りやすく滑り難いオリジナル形状です。
コメント