フロートアジングに行ってきました(泉南)

アジング

こんにちは。昨日は久々にアジング@泉南へ行ってきました。分かっていた事でしたが、現地に着くと予報通りの北西の爆風(向かい風)が吹き荒れています(笑)

到着は16時頃。でかいアジが回ってきて欲しいな〜と思いながら準備。仕掛けはフロートリグで、15g程のシンキングタイプをセッティング。開始30分は特に反応無し。それにしても風が強くてフルキャストしても結構戻ってきます。

目次

フロートアジングに行ってきました(泉南)

波風あり・・・
波風あり・・・

17時ぐらいになると、あたりも段々暗くなりそろそろかな〜と思っていると、少し離れたところで釣っているM氏がアジをゲット。表層やったということで、キャストしてすぐに巻き始めるとすぐに「コココッ」と小気味よいアタリで1匹目。

23cmぐらいのアジ
23cmぐらいのアジ

上がってきたのは23cmのアジ。幸先ええやん!今日はこのサイズ中心か?

なんて思いながら同じ感じで連チャンしますが、全部20cm以下と小型ばかり。で4匹ぐらい釣ったところで、ライントラブル発生。ええ時間やのに・・・。あせあせと爆風の中、仕掛けを組み直して再開するも案の定、反応が薄く・・。フロートをロスト&一番良い時合を逃す始末・・(涙)

30分程、沈黙の時間があって反応無いな〜と思っていると、またもやM氏がアジを見つけたようで、今度は遠投先のカウント10ぐらいに溜まっているとのこと。シンキングタイプのフロートをロストしてしまって予備も無し。しょうがないので、小さめのフロートと1.6gの重めのジグヘッドにして無理やり沈めトライ。2〜3匹追加しましたが、今度は根がかりでフロートロスト(涙)

アジの釣果
アジの釣果

ボトムでの反応も無くなり19時過ぎに納竿。爆風の中、幸先は良かったんですけどね。フロート2個ロストが痛い。まぁでも、久々のアジングはやっぱ楽しいですね。尺サイズを釣りたいな。

今日は圧倒的にグリーンのワームが良かったです。他のカラーも使いましたがグリーン系ばっかりでした。

ブリーデン:ネジネジ「メロンソーダ」
ブリーデン:ネジネジ「メロンソーダ」
アジング用のワーム「アジのえさ」
アジング用のワーム「アジのえさ」
ジャッカル:ペケペケロング(プリズムライム)
ジャッカル:ペケペケロング(プリズムライム)

ネジネジやアジのえさのグリーンやペケペケ「プリズムライム」などグリーン系のワームが良かったです

活アジストレート:グリーン
活アジストレート:グリーン

そして餌ワームでは連発。やっぱ良く釣れますね。困った時用に持っておきたいところ。

モスグリーンが良かったのですが、もう売ってない??

アジング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次