釣れたらデカい!明石のメバルサビキに行ってきました!

先日のデカメバルが楽しかったので、明石まで船メバル(メバルサビキ)に行ってきました。お世話になったのは丸松乗合船さん。フグも出船していたのですが、最近あまり釣れてないみたいなので、悩んだ結果メバルにしたという感じです。

予報では最高17度ぐらいと、かなり気温も上がってきましたが、やはり風は冷たく海の上は寒かった。厳冬期ほどは必要ありませんが、それでもある程度着込んでないと駄目ですね。

目次

釣れたらデカい!明石のメバルサビキに行ってきました!

さて、出船はAM5時半頃。近場からスタートと思いきや、ポイントは30分ぐらい走った淡路島と明石の中間地点ぐらいからスタート。水深は30m前後ぐらい。

Screenshot

魚探には反応盛りだくさんのようですが、活性が低いのか、かなり渋め。朝一は船中でポロポロと釣れますが、前回のようなラッシュ感は全くなし。

太った尺メバル
太った尺メバル

それでも、釣れると20センチ後半〜尺サイズの重量級メバルばかりなので、ギュンギュン引いてくれます。楽しいすぎる。隣で釣ってた釣友は、このサイズが2匹付いてて、竿の曲がりがえぐかった。

前半戦の3時間でデカメバルが4匹!

そして、なんと、これで終了・・・(涙)後半は2〜3回ぐらいお触りがありましたが、メバルは釣れず、ガシラ1匹追加で終了。

皆さん苦戦してたようで、ほとんどの人はガシラ釣りに切り替えて、お土産確保されてました。ちなみに、この数でもメバルは同数で竿頭なので、中々厳しい修行な日でした。

まぁ、家族で食べる分には、このBIGサイズだと4匹もおったら十分なんですけどね、もうちょい数も釣りたかったな。

使用タックル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次