こんにちは。久々にマイブームなメバルのプラッギング。表層付近を引いてくると「バッシュッ!!」とメバルが出る瞬間がたまりませんね〜。そんなプラッキングにおすすめのメバル用プラグを紹介したいと思います。色んな種類がありますが、個人的にお気に入りのメバリング用プラグ達です!
メバル用プラグとは?
メバル用プラグは色んな種類が発売されています。形状やウェイトによってプラグを引ける層が予め設定されているので、ワームより扱いやすい面もあり、場合によってはプラグの方が簡単に沢山メバルを釣る事ができます。特にメバルが浮いている場合にプラグを使うと釣りやすいです。
プラグはワームに比べると高価なので、使うのを躊躇する人もいると思いますが、メバルが上ずっている場合はプラグを使ってメバルを狙うと良い結果が出ると思いますよ。
プラグは1つ1,000円前後するので無くしたら辛いですが、やっぱりメバルが良く釣れるのでおすすめです
メバリング用プラグの種類
メバリング用プラグは全長3cm〜8cmぐらいまでのものが多く、重さも2g〜7g程度と小型で軽いものが多いです。
形状もペンシル系、ミノー系でリップ付き、リップ無しなどがあったり、ボディ形状もスリムなものやファットなボディタイプもあります。
また、フローティングとシンキング、その間のサスペンドタイプが存在します。メバル用プラグでは、表層や表層から数十cmぐらいをメインに探りやすいようにに出来ているプラグが多いです。
フローティング
名前の通り完全に浮いているタイプ。表層を引いてきたり、潮に乗せてドリフト(流してくる)させたりしながら釣ります。
シンキング
キャスト後、着水した後に自重で沈んでいくタイプがシンキング。表層よりも少し沈めて使いたい場合などメバルが沈んている時に有効です。
サスペンド
フローティングとシンキングの間で、一定の水深(レンジ)でルアーが留まり泳がせることができるタイプです。
リップの有無
リップ付きとリップ無しの2種類があります。リップ付きは水噛みが良くリトリーブやロッドアクションに対して反応が良く、より深く潜りやすいという特徴があります。リップ無しのタイプは水抵抗が少ないので、よりナチュラルにルアーを動かす事ができます。微妙な波動の違いでメバルの反応が異なる場合が多いです。
おすすめのメバリングプラグ!
ビーナッツ(ブリーデン)
最近お気に入りのメバル用プラグがブリーデンの「ビーナッツ」。バランス良くユラユラと泳ぎ絶妙な波動を出してくれるので本当に良く釣れます。フローティングとシンキングの2種類あるので、どちらも用意しておくと良いですよ。色んなカラーがありますが、個人的にはレッドヘッドが気に入ってます。クリア系がおすすめです。
ワンダー45/50(ラッキークラフト)
個人的に良く使うシンキングペンシルがワンダー45や50。ライトモデルや通常モデルがあり、45mm/50mm/60mmあたりがメバルに最適なサイズです。リップレスのシンキングペンシルで、引き抵抗が小さく「スーッ」と引いてくるだけで釣れちゃいます。ラッキークラフトとTICTのコラボレーションモデルもあります。
リッジ35F/35SS(ジップベイツ)
全長35mmで2g程度と、かなり小さめのミノーが「リッジ35」シリーズ。フローティングタイプのFとシンキングタイプのSSがあります。ジップベイツが開発した「マグドライブ」という重心移動機構が備わっており、サイズの割に飛距離が出るのも特徴です。
リッジ スリム60SS(ジップベイツ)
先程のリッジの長くてスリム版のリッジスリム60SS。スローシンキングモデルとなります。キビキビと動く感じではなく、ソフトにひらひらと泳ぐ感じのアクションです。
ピットスティック47/65(タックルハウス)
タックルハウスのピットスティック。47mm/65m/86mmの3種類があり、メバルは47と65ぐらいのサイズが適しています。ただ巻きするとまるでバチが泳いでいるかのような動きをするので、春先のバチパターンなどに特に有効。見た目は変わってますが、結構良く釣れるプラグです。
オルガリップレス(タックルハウス)
オルガリップレスは、フローティングタイプのリップレス小型ミノー。ゆっくり引いてくると、水面直下をふわふわとと控えめな動きで漂います。
ストリームドライブ45(ラッキークラフト)
ワンダーにリップを付けたような形状のストリームドライブ45。名前の通り流れがある場所でもリップが水を噛むので使いやすくなっています。んでも、どちらかというとワンダーのが出番は多いかな。
シュガーミノー50S(バスデイ)
最近追加したメバル用プラグがシュガーミノー。釣れる釣れるとは聞いていましたが、実際に同行者がこのシュガーミノー50Sでポンポンとデカイのを釣り上げているのを見たら買ってしまいますよね。2018年?に追加された新色のクリアーチャートヘッドラメにしてみました。ちなみに、フローティングタイプも出ています。
シュガペン58S(バスデイ)
2018年に発売されたシュガペンの小型版として登場したのがシュガペンの58F。メバル用にシンキングチューンされたのがシュガペンの58Sで2019年に発売されました。シュガペン自体は元々、70mm/95mm/120mmの3つのサイズでよりスリムな形状ですが、このシュガペン58シリーズは割とファットなボディ形状になっています。シンキングタイプは5.4gとメバル用プラグとしては重たい方でその分、遠投が可能。ゆっくりタダ巻きで表層から30cm〜50cmを泳いでくる設計になっています。
S.P.M.55/S.P.M.75(バスデイ)
このS.P.Mは元々リッジ35などを出しているジップベイツから発売されていたプラグでしたが、バスデイにブランドを譲渡したようで、現在はバスデイのS.P.Mシリーズとして発売されています。メバル用として主流なのはサイズ55mmの方ですが、少し大きめの75mmを使用しています。どっちかというとシーバス用?みたいなサイズ感ですが、ぜんぜんそんな事もなくてメバルにも効果的です。重たいので飛距離も出ますし、他のプラグで攻められられないところを打つことができるのも魅力的です。
メバペン メバル(スミス)
メバペン メバルはアイがあるので一見、魚のように見えますが、上部から見ると小イカそのもの。フローティングタイプで、スローリトリーブすると表層を穏やかな引き波を立てながら蛇行するように動きます。潮に乗せ、あまり動かさずにドリフトさせながら使ったりと使い方も色々できます。より小型でシンキングタイプのメバペン ソリッドというプラグもあります。
お気に入りのプラグでメバリング!
上記で紹介した他にもまだ色々と買って使っているのですが、現状気に入っててよく釣れるなーというおすすめのメバル用プラグを紹介してみました。もちろん時期や釣り場、メバルが捕食している餌によって、良く釣れるプラグの種類やカラーも違ってくると思いますが、お気に入りのプラグを見つけて色々と使ってみましょう!ワームで釣るメバルよりも楽しい事間違いなしですよ。
コメント