
二色浜で潮干狩り
こんにちは。
週末は和歌山の友人宅に家族でお邪魔。土曜に二色浜で潮干狩り&BBQ。潮干狩り解禁日ということもあったので、人が多いのかな〜と思いきや、それほどでも無かったです(午後から雨予報だったのもあると思います)。30分程でバケツ一杯にアサリが取れて子供たちも楽しそうでした。ただ、まだ水温も低くかなり肌寒かったですけどね。
そして、せっかくの和歌山!晩からは春イカでも釣りに行こう〜と思っていたのですが、残念ながら天候が持たず・・・。春の荒らしで風速16m以上と暴風に(涙)
久々の春のタチウオ(春タチ)@青岸の様子

春タチ@青岸(2018)
翌日(2018.4/15)はお天気になりましたが、相当雨が降ったのか紀ノ川は茶色くダダ濁り。
流石に厳しいかな〜と思いつつも、せっかくなので夕マズメから久々の春タチ(春のタチウオ)狙いで青岸に17時頃にエントリー。北西の風(6m)が残る中ですが天気は良く、関西各地からタチウオを求めるアングラーで一杯でした。
実はリールを持ってくるのを忘れてしまい、友人の奥様専用機を拝借。そういえば、今回はBBQコンロを持ってくるの忘れたりと忘れ物が多かったな・・。
結果は17時〜19時の2時間程の釣行で、テンヤに冷凍ドジョウというタックルで挑みましたが、ノーバイトで違和感も無く完全丸坊主。カスリもしなかったです(涙)
ちなみに、見渡す限り1人も釣れてなかったので、大雨後はやはり厳しいのかもしれないですね。(19時以降は知らないですが)
1週間ぐらい前には120cmを超えるドラゴンがあがっていたり、大雨が降る前の4月14日の夕方は釣れてたみたいなので、タイミング次第では良さそうなんですけどね。悔しいからリベンジしたいな。
青岸の様子(2018年4月15日)
太刀魚からの反応はまったく無かったので、釣りの様子は割愛(笑)。釣り場はこんな感じでしたってだけですが、参考まで!
おまけ:和歌山ラーメン「鶏見本(とみもと)」に行ってきた!

鶏見本のメニュー
いやー釣りは全くダメダメでしたが、和歌山ラーメン「鶏見本」に行ってきました。

ラーメン「鶏見本」特濃ラーメン醤油
私は特濃ラーメン醤油を頂きました。コッテリしてるけど全然しつこくないので、スープまでグビグビいけるので、気付けば全部飲み干していたという感じです。めちゃ旨かったですよ!
コメント