ヤエン釣り– category –
-
ヤエン用にボーダレスを買ってみた!BBだけど、めっちゃ軽くていいよ!
ボーダレス こんにちは。秋イカ開幕!めっちゃ釣れてるぜーと行きたいところですが、なんだか調子が上がらない様子。南紀あたりまで行くと、今年は当たり年みたいな感じらしいですが、中紀エリアは今一つなのかも(私だけかもですがw) そんな秋イカシー... -
クーラーボックスにピトン立てを付けてみた!
筏からのヤエン釣りの場合など、ピトンを立てるのに何種類か方法がありますよね。1つは筏に木ネジを使って 、ピトンを直接立てる道具を付ける(筏用のピトンですね)。もう1つは、クーラーボックスやバッカンなどに、ピトン立てを装着する方法。今回は、後... -
ヤエン用リアドラグリール「アオリマチックBR」が出た!アオリスタとの違いなど。
ダイワから新しいヤエン用リアドラグリール「19アオリマチックBR」が登場しました。先日、ヤエン用にレバーブレーキリールを購入しましたが、これはこれで非常に気になるリール。ちなみに、BR=BITE&RUNという意味みたい。 https://go-fish.jp/tackle/ree... -
ヤエン用にレバーブレーキリールを購入してみました!
16BB-Xデスピナ C3000DXG こんにちは。今年の春イカシーズンでヤエンタックル一式(リーガル アオリ+アオリスタBB2500HG)を海の藻屑としてしまい、さらには帰宅後にロッドを洗っていたら愛用のインターラインロッド「アオリスタ BB SI」のファーストガイ... -
なんて日だ!(さよならアオリスタBB&リバティクラブ アオリイカ)
こんにちは。先日、雨の合間を縫ってヤエンに行ってきました。初めて乗せてもらった筏で、船長も「まぁまぁ釣れてるよ」って事だったのですが、大雨後なのでいまいちかな〜と思いながらスタート。で予想どおりイマイチ・・・(笑)。というか、終日やって... -
春イカ終盤戦!ヤエン@和歌山県衣奈に行ってきました。
こんにちは。前回は辛酸をなめたヤエン釣行。リベンジを誓い和歌山県衣奈に行ってきました。今年は磯よりも筏が相変わらず好調ということで、前回と少し場所が違いますが、同じエリアにある筏に乗せてもらいました。ちなみに、お世話になったのは中長渡船... -
中紀ヤエン釣行。9ヒット0キャッチって・・・(涙)
こんにちは。先週末はヤエンに行ってきました。今度こそ2kgアップ、いや3kgアップをを釣ってやる!!と息巻いて向かったのは、最近好調の和歌山県中紀にある衣奈漁港。2kgアップは当たり前って感じで今季は本当にでかいのが沢山釣れています。 春イカ絶好... -
ヤエンのラインは何が良い?PEラインを使ってみようと思います。
こんにちは。先日の筏からのヤエンでは、アタリ多数で大物も居そうでしたが、根掛かりにかな〜〜り苦しめられました(涙)。アジを泳がせる段階からずっと竿も手持ちで、できるだけラインが沈み過ぎないように注意もしていたのですが、どうしようもありま... -
出たっ!!2.6キロのデカ春イカ〜!
こんにちは。和歌山県衣奈までヤエン釣りに行ってきました。最近の衣奈は私達以外(涙)は良型が沢山でていて好調(笑)です。ちなみに今回は約1年半ぶりに同行したM田さんも一緒。M田さんは2週間程前に既に2kgクラスをゲットしています。羨ましいw 午前... -
黒島の磯でヤエン釣り。
こんにちは。先週は奥様が長期出張で子守強化週間ってことで、もちろん釣りに行く時間もありませんでした。そして解放された昨日の日曜、久々のヤエン釣行に行ってきました。 ヤエン@黒島の磯 場所は和歌山県の衣奈にある黒島の磯。昨年中紀エリアは厳し... -
ヤエン@白浜に行ってきたけど超激渋でした(涙)
週末はヤエン釣りに南紀白浜まで行ってきました。いつも通り釣り太郎さんで活アジを12匹仕入れて現地ポイントに到着したのは午前4時ぐらい。入りたい場所にはすでにヘッドライトの明かりが見えたのですが、見に行ってみると二人ぐらいは入れそうだったので... -
エアーポンプの電池は充電式電池がおすすめ!(ヤエン釣り)
こんにちは。上の娘が本日で完全に保育園を卒園(←卒園式自体は3月23日)。6年間同じ道を通り送り迎えしていたんだなぁ〜と、朝送る途中でふと思いました。子供たちだけでなく、先生方もこの時期、退職や転勤になる時期で朝から目を腫らした先生や保護者も... -
春イカ狙いのヤエン3戦目!@和歌山県の紀南日置エリア
こんにちは。春イカ狙いのヤエン3戦目@和歌山県紀南エリアの日置近辺に行ってきました。1回戦は特別ゲストのヒラスズキは釣れましたが、イカはアタリもなくあえなく敗退・・・。2回戦目は早朝に連続5ヒットするも500g程度を1キャッチのみと、坊主こそ逃れ... -
ヤエン用ピトンを新調!収納に便利&長さ調整可能で超おすすめ
こんにちは。ヤエン用ピトンを新調してみました。ピトンって使わない人からすると??って感じかと思いますが、要は磯で使うための竿受け用支柱の事です(↑写真のシルバーの棒みたいな部分)。持ち運びに便利、そして柔軟に変えられる長さなど、ヤエン好き... -
ヤエン用インターラインロッドを使ってみたよ!@南紀でヤエン釣り
こんにちは。久々の更新です。3月は何かとバタバタしますね・・・。さて、この間に今シーズン初となる春イカ狙いのヤエンに2回行ってきました。 和歌山県の中紀エリアはまだまだ水温が低く釣れてないようなので、少し足を伸ばして南紀エリアのポイントで... -
アジにつける重り(潜らせる腹オモリ)を自作してみたよ!簡単でコスパ良しです。
春イカシーズンになってきましたね!ヤエン釣りにかかせないアジに付ける重り(潜らせる腹オモリ)なんですが、ヤエンをやったことがあると分かりますが、なんせ知らぬ間にかなりの頻度で落ちて無くなってしまいます。既成品は2種類ぐらいあって、5個〜8... -
和歌山中紀でヤエン&カワハギ狙い!今年は何かおかしい…[2018年秋]
こんにちは。週末は久々にアオリイカ狙いでヤエンに行ってきました。お世話になったのは和歌山県中紀にある中長渡船。いつも良くしてもらっているおすすめの渡船屋さんです。 和歌山中紀でヤエン&カワハギ狙い!今年は何かおかしい…[2018年秋] 和歌山県... -
ヤエン用にアジ活かしクーラー(アジ缶)を作ってみた!
アジ活かしクーラーボックス こんにちは。 ずっと使っていたヤエン用のアジ活かしバッカンが水漏れ・・・。ということで、以前より気になっていてアジ活かしクーラー(アジ缶)を作成中。 目的はヤエン釣行中にアジが少しでも長く元気でいてもらうため。そ...