こんにちは。明後日からはG20。それとようやく梅雨いりっぽいですね。そして、そろそろロックフィッシュやチニングの季節。アコウ(キジハタ)あたりを釣りたいと思う今日このごろです。
と思っていたら、インクスレーベルのECサイト「fish.in」を見ているとジャクソンの「Daniel HEAD ROCK(ダニエルヘッドロック)」というのが発売されていました。グルーパー(ハタ類)やロックフィッシュ狙いにピッタリだったので紹介。
アコウ(キジハタ)狙いに良さげ!ダニエルヘッドロックってどんなの?
ダニエルといえば、ジャクソンのメタルジグ「飛びすぎダニエル」をまず思い出します。そもそも何でダニエルなのかは定かではありませんが、そんな名前が付いたのが「ダニエルヘッドロック」。
冒頭の写真ではフックやブレードが付いていませんが、実際は↑のようにロックフィッシュ用ワームを付属のフックに刺して使うロックフィッシュ用ヘッドという位置づけ。形状や動きは違うと思いますが、マグバイトのバサロなんかと同じような用途ですね。
テール部分には特注フックが予めセッティングされており、ヘッドの上部にある穴(アイ)はフラッシングブレード用。そして下側の穴にラインを結ぶという独特の形状が大きな特徴になっています。
後で動画を貼っておきますが、ただ巻きで引いてくるだけで、ブルブルブルとかなりの強波動を発生させながらスイミングしています。またブレードでのフラッシングもあるので、かなりアピール力の高いものになっていますね。
ちなみに、飛びすぎダニエルと同じく「後方重心設計」になっており、キャスト時に飛距離を稼ぐ事ができます。
動画
ダニエルヘッドロックのラインナップ
ダニエルヘッドロックは8種類のカラーと、14g・21g・28g・35g・42gの5種類のウェイトが用意されています。ジャクソンの公式サイトよりfish.inの方が写真とか分かりやすいので、気になる方は見てみた方が良いと思いますよ!
コメント