![大阪城](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8659-e1564111014948.jpg)
大阪城
![天神祭の花火](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8672.jpg)
天神祭の花火
こんにちは。先週は天神祭があり子供たちにせがまれ人混みの中、大阪城まで花火を見に行ってきました。友人夫妻が良い場所を確保してくれていたお陰でほぼ真正面から花火を見ることができ大満足。花火も良かったのですが、久々に見た大阪城が闇夜にライトアップされていてカッコよかった!
さて、すっかり梅雨も明け一気に猛暑でまじ暑い、いや暑すぎ・・・。一瞬で溶けそう。朝・晩はまだしも熱中症情報が出るような昼間に「こんな暑いのに釣りいくの?」と周りは信じられない様子。いや、その通り。周りが正しいw。でも、釣りに行きたいんですよ。何としても(笑)
ということで、熱中症や日焼け対策は必須!夏の釣りに最適な服装(個人的に)を紹介したいと思います。
夏の釣りにおすすめの服装(個人的に)
トロピックコンフォートフーディーⅡ(パタゴニア)
![トロピックコンフォート フーディー](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8404.jpg)
トロピックコンフォート フーディーⅡ
トロピックコンフォート フーディーⅡ。パタゴニアのフライフィッシングラインから出ているアイテムで吸水性・通気性・速乾性が非常に高い。汗を書いてもすぐに乾くのですこぶる快適。ちょっと高いけどマジおすすめ。
![手の甲までカバーできます](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8747.jpg)
手の甲までカバー
親指を通す穴が袖口にあって、手の甲までカバーできるようになっています。まぁあんまり使ってないけど。
![フィーディー](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8749.jpg)
フィーディー
フーディーなので、日焼けしがちな首元もバッチリカバー。
![キャップの上から](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8753.jpg)
キャップの上から
キャップの上からフードを被って使っています。首元のボタンを閉めればこんな感じ。パタゴニアのリラックスフィットサイズ(ゆったりめ)に作ってあるので、風通しも良くベタつく事もないので、暑いけど着ている方が快適っていうアイテムです。170cm68kgの体型でSサイズで丁度。
キャプリーン クール デイリー(パタゴニア)
![キャプリーン・クール・デイリー](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4451.jpg)
キャプリーン・クール・デイリー
長袖はちょっとな〜とか、もっと気軽に普段着的にも着たいなら「キャプリーン クール デイリーTシャツ」がおすすめ。さらっとした着心地でこちらも通気性と速乾性が高いので、汗でベタつかないのがめっちゃ快適。
![防臭加工](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4443.jpg)
防臭加工
なんでもポリジン永続的防臭加工ってのがされているようで、匂いを抑えてくれるのはおっさん向けですねw。サイズ感としては170cm68kgでSもしくはMを着ています(どっちも持ってます)。ややゆったり着たいならMサイズかな。騙されたと思って着てみて下さい。釣りにも普段着にも、夏場に本当に心地よいですよ。
シマノ サンプロテクション「タイツ」
![シマノ サンプロテクションシリーズ「タイツ」](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8506-1.jpg)
シマノ サンプロテクションシリーズ「タイツ」
長ズボンだと暑いけど、短パンだと足が日焼けしてしまう。って場合に良いのがサンプロテクション「タイツ」。短パンの下に履く所謂アンダータイツってやつですね。夏場といえ海上だと冷えることもあるので、イカメタルのような夜釣りにも良いですね。
![足首までカバー](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8512.jpg)
足首までカバー
生地は薄すぎず厚過ぎずと個人的には絶妙だと思います。薄すぎるとすぐに破けそうですし、厚すぎると夏向けには暑いですし。
![Lサイズをチョイス](https://go-fish.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8510.jpg)
Lサイズをチョイス
170cm68kgですが、これは履き比べられないので↑数字を吟味してLサイズをチョイスしました。結果、正解。Mサイズだと恐らく窮屈だったと思います。勿論、履いてない方が涼しいですが、吸水速乾素材なので快適ですよ。
足元は奥様が景品?かなんかで貰ってきたキーンのサンダル「ニューポート」を履いています。船のデッキでも滑らないのでこれも良いですよ。
空調服やポータブル扇風機が気になる!
で、持ってないのですが恐らく最強なのはたぶんこれ「空調服」でしょう(↑こんなやつ)。小型扇風機が2〜4個付いている服で真夏の現場作業なんかで重宝されているアイテムです。ここ数年ものすごく流行っているようで、良く見かけるようになりました。
外見からすると正直かなり暑苦しそうに見えますが、実際はかなり涼しいようですね。私の友人も昨年バス釣り用に購入して快適って言ってました。
価格的には安いものだと6000円ぐらい、高いものだと2万円ぐらいと割と幅があり、素材やデザインも増えてきています。個人的には、そのうち手に入れて試してみたいアイテムの1つです。
それと、もう1つは首からかけるポータブル扇風機。先日の天神祭で知り合いが使っていましたが、結構涼しいとのこと。2500円〜3000円と割と手頃なのでまずはこれを試してみようかな。
![](https://go-fish.jp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8803-300x225.jpg)
みんなの意見
コメント