こんにちは。先週の日曜(12月22日)にウマヅラハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは鍵庄さん。ウマヅラのシーズン的にはほぼ終了の時期です。
船宿の女将さんから教えてもらったのですが、今年はシーズン開始が早くて長かったとの事。いつもなら12月中旬には終わっているみたい。
ウマヅラハギ釣り@明石!シーズン終盤&小潮周りは厳しい・・・
ここ2週間程は釣果的にもあまり釣れてないので、休日ですが5名と少人数で出船。予定より早く出船したということもあり、辺りはまだ暗くウマヅラハギは日が上がってからとのことで、まずはタイやメバル・ガシラやアジなど狙い。ポイントは明石海峡大橋の西側で淡路島寄りのところ。水深30m前後を探っていきます。
船長が魚探の反応を見ながら、棚などを指示してくれるので、合わせて釣る感じ。ウマヅラ以外狙いですが、仕掛けや餌は同じモノを使っています。魚探への反応はあるようですが、特に魚からの反応は無し。
この投稿をInstagramで見る
しばらくすると、底から中層にかけて結構な反応があり船中でも竿が曲がり初めます。
正体は25cm〜30cmぐらいの良型アジ。反応は多いようですが、入れ食いとかではなくて渋め。それでも船中でポツポツとあがります。
明るくなるまでの30分〜1時間程やり私の竿にも2回ほどアタリはありましたが、フッキングせず。残念ながらお土産ゲットならず。↑1匹だけですが、同行M氏はしっかりアジゲット。超旨そうで羨ましい〜。※インスタ写真4〜5枚目。
ちなみに、前回はカワハギ専用タックルで攻めてみたのですが、竿が168cmと短かったのと硬すぎたので、今回は190cmあるタチウオテンヤロッド「サーベルマスターエクスチューン73M190」で。そして、タイラバ用カウンター付きリール「炎月プレミアム」も投入。
針もウマヅラ用針「カワハギ王」に変更。針の数も1本増やして5本針に変更しています。
で、タックル変更のかいもあって〜
と書きたいところですが、めちゃくちゃ渋い・・。
船中ではポツリポツリとウマヅラハギがあがりますが、全然反応無し。で、結局AM6時〜10時過ぎまで船中、私だけ坊主(涙)12時頃に納竿予定なので、これは久々にやってしまうかも・・・という悪夢が頭をよぎります
ただ、何が違うのか、釣る人はこんな日でもコンスタントに釣り上げていくので、魚が全くいない訳でもなく余計に焦る(笑)ちなみに、この日は私以外、全員2.5m以上のロングロッド。
↓M氏もこんなロッドを新規投入して前半好調に釣っています。
ウマヅラハギの釣果
そんな地獄の3〜4時間を過ごし、寒さと眠さと釣れなさに絶望しかけたその時、ようやくウマヅラハギからのアタリ!上がってきたのは泣き尺の良型ウマヅラハギ。ようやく1匹目。
そこから1時間程でノーマルカワハギ含む、4枚を一気に釣り上げ、ほっと一安心。無我の境地だったのかな・・・(笑)にしても、竿頭の人は10枚以上しっかりと釣っているので、なんだか分からないコツが潜んでいるのは間違いない。
仕掛けなのか、アタリの取り方なのか、餌の付け方なのか謎のまま今シーズンは終了。来シーズンまで持ち越しです。
ちなみに、船長曰く、小潮周りは潮が澄んでいるので、ウマヅラハギ釣り向けでは無いとのこと。若干濁りが効いている状況の方が針を見切られないので、釣りやすいみたいです。なので、大潮周りや雨後がおすすめということ。濁りすぎはNGですけど。
釣果はまだまだですが、何でもやってみると知識や経験が増えてきて楽しいですね〜!
コメント