リール– category –
リールに関する記事です
-
17サハラを購入したのでインプレ!お手頃で結構良い感じですよ
シマノからNEWスピニングリールが多数登場。入門機でもある17サハラを紹介!実際買ってみたのでインプレします。 シマノ「17サハラ」をインプレ! 17サハラ 外箱 17サハラの特長 旧モデルに搭載していたARCスプール以外にも、新たにX-SHIPやハガネギア、G-... -
17ツインパワーXDは過剰な耐久性がキーワードの超剛性スピニングリール!
頑丈が代名詞のスピニングリール「ツインパワー」に過剰な耐久性をキーワードに、更に強くした2017年最新モデルとなる「17ツインパワーXD」が登場しました!上のイメージ画像、めちゃカッコいいな。来年のフィッシングショーでは間違いなく展示されてると... -
ティクトから新発想のボビン式カスタムスプール「CBS SPOOL-D」が登場!
アジングなどライトゲームでお馴染みのメーカー「ティクト(TICT)」から、カセットボビン式で簡単にスプールが入れ替えられるカスタムスプール「CBS SPOOL-D」が登場しました。発売は2017年1月中旬頃のようです。 カスタムスプール「CBS SPOOL-D」の特長 ... -
ダイワから17エクセラーが登場。ATDやマグシールド搭載でコスパが良さそう!
こんにちは。一昨日の月曜、大阪のとある中学校にて「職業講話」という、中学2年生に対して職業について話をするという機会を頂きました。昨年に引き続き2回目となりますが、生徒の皆さんは凄く真面目に聞き入ってくれてました(面白くなかっただけかもし... -
噂の最強リール「ダイワZ 2020 BLACK LTD」が超カッコいい!
ABU Ambassadeur 1500C ブラックバス釣りは小・中とハマりましたが、最近はめっきりやってないな〜。最後にバス釣りやったのは数年前、友達の住む高知県で連れて行ってもらった野池。30cmぐらいのバスを釣ったのを覚えています。 私にとってベイトリールは... -
漆黒のシーバス用レバーブレーキリール「16エクスセンス」が誕生!
シマノからシーバス専用LBリール(レバーブレーキリール)のフラッグシップモデル「16エクスセンスLB(EXSENCE LB) C3000MPG|C3000MXG」が登場しました。 マットなオールブラック(漆黒)のカラーリングが男心をくすぐりますね!レバーブレーキリールを... -
ブラックソード ウィング100が300本限定で受注開始!【リブレ】
カスタムハンドルやノブのメーカー「LIVRE(リブレ)」からブラックソード(漆黒の剣) WING100(Fino+ノブ搭載)が登場しました。本日8月25日AM9時より300本限定で受注開始です。注文は、釣具店からのみとなっています。 ブラックソード ウィング100が300本... -
16ナスキーが登場!スペックは15ストラディック並!?
シマノ(USAやオーストラリア)の公式サイトにスピニングリール「16ナスキー(16 NASCI)」の情報がアップされました。今回のモデルチェンジでは、デザインも一新されスペックも格段に!アップしているようです。手頃な価格のエントリーモデルで、国内では現... -
アジング、メバリングに特化したエラディケーターベイトフィネス カスタムエアーのスペシャルロッドが登場!
こんにちは。明日はじぃじ(私の親父)の65歳の誕生日。定年退職ということで、お疲れ様でした!で、お祝いに娘がじぃじの似顔絵を書いてくれました。上部の紫が髪の毛で、真ん中のオレンジと赤のラインが鼻筋?顔にみえるような見えないような、何だかと... -
【シマノ】スピニングリールとベイトリールのグリスアップ方法を紹介
シマノからスピニングリールやベイトリールの簡易グリスアップ方法についての紹介動画が公開されてます。グリスパックなどリールのメンテナンスは出来るだけこまめにやると巻き心地や耐久性など含めて良い状態を維持できます。シマノリールの利用者は要チ... -
[ダイワ]マグシールド 100万人の証 大感謝キャンペーン
ダイワ(daiwa)の防水・耐久テクノロジー「マグシールド」を搭載したリールの累計出荷台数が100万台を突破した記念キャンペーン[マグシールド 100万人の証 大感謝キャンペーン]が2016年6月10日(金)〜7月3日(日)まで実施されます。 私も3台マグシール... -
スピニングリールの洗い方(洗浄方法)
スピニングリールの洗浄方法を紹介します。 釣行後はなるべく早いタイミングで洗えると、塩分が固着する事もないのでおすすめ。 船釣りだと船宿さんが水が使える場所を提供してる場合もあるので、リールは洗っておくと大分違うと思います。そして自宅に帰... -
16ストラディックCI4+と16ヴァンキッシュの比較[シマノ]
2016年6月頃に発売が予定されている16ストラディックCI4+。シマノのクイックレスポンスシリーズということで、同じくマグナムライトローターを搭載した16ヴァンキッシュとの違いが気になるところです。定価は3万円前後で、おそらく実売は2万円台前半〜中盤... -
ハイエンドリール「16ヴァンキッシュ」とは?最新リールとのスペック比較。
こんにちは。今日は朝からあいにくの大雨。雨が降ると子供達を車で送り迎え。たまの車の送迎に大喜びなので良しとしてます。 さて16ヴァンキッシュがかなり良さそうですね、早く実際に触ってみたいです。 ライトゲーム用の新スピングとしては、悩み中の... -
16セルテート2004CHを購入!インプレなど。
先日ライトゲームロッドの「ブルーカレント76TZ」を購入しました。 現状使用可能な小型リールは13セルテート2004と12アルテグラC2000Sの2台、ロッドばかりが増えていくので、合わせるスピニングリールを1つ調達したい! ってことで、検討を重ねた結果「16...