かんたん酢で小アジの南蛮漬けが簡単やった【レシピ】

いつもいつも良型のアジが釣れる訳ではありません。

10cm〜15cmぐらいのアジが大漁だと鱗を取ったり三枚におろすのも大変。

そんな時に一番良いのが「アジの南蛮漬け」

今回は大漁に釣ってきたアジで南蛮漬けを作ってみました。

目次

かんたん酢で小アジの南蛮漬けが簡単やった【レシピ】

材料は釣りたてのアジ。神戸沖で釣ったモノなので、小さいけどとても美味しいやつです。

本音はもうちょっと大きいやつを釣りたかったけどね。

頭ごと使うレシピもありますが、大漁なアジを手間をかけずに作りたいので、頭を落とす時に一緒に内蔵もちゃちゃっと取ってしまいます。

ついでに言うと、小さいアジなので鱗も別に取る必要はありません。※ゼイゴは硬いので流石に取ってます。

水洗いして、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。

このウロコを取らないで良いのが楽なんです。しっかり揚げるので食べる時も気にならない。

塩と胡椒を薄くかけてから、小麦粉を軽く纏わせます。

ちなみに釣りたてアジなら全然臭くないので、塩をして臭みを抜く作業をしなくても特に問題ないです。

スーパーなどで買ってきたやつは、軽く塩をして10分ぐらい置いておいてから、出てきた水分を拭き取った方が良いと思います。

10〜15cmぐらいの子アジなら160度の低温で約12〜13分ぐらい揚げると骨まで食べられます。

アジが大きかったら、もうちょち揚げ時間を伸ばした方が良いかも

カンタン酢が家にあったので、これでやってみました

砂糖とか入れる必要もないので、カンタン酢と醤油だけでOK。

割合はカンタン酢1/4カップに小さじ1の醤油。

アジの量に合わせて調整すればOKです。

(本当は普通の酢を切らしてたんですけどね・・・結果オーライ)

南蛮液に人参、玉ねぎを薄切りにして投入。

うちは子供も食べるので唐辛子1本だけ輪切にして入れてます。

大人だけなら2本位入れても問題無し。

揚げたてのアジを南蛮液にほりこんでいきます。

酸味がもうちょっと欲しかったのでレモンを入れてみました。

見た目にも爽やかで良い感じ。

熱々でも美味しいけど、冷めてから味が染み込んだ状態がもっと美味しい。

冷蔵庫で1週間ぐらいは大丈夫やと思います。

小さいアジが沢山釣れたら、これが一番消費できるし楽です。日持ちもするし。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次