釣行記– tag –
実際に行ってきた釣行記録です。関西エリアを中心にした海釣りが多いです。
-
シーズン終盤のイカメタルに行ってきました@福祥丸(香住)
約1ヶ月ぶりにイカメタルに行ってきました。既に8月末とシーズン終盤戦。日本海側のイカメタル遊漁船の釣果をちょくちょくチェックしていましたが、割と長い期間渋い感じで「微妙かな〜」と思っていたのですが、釣行の3日前ぐらいから復調気味。期待しすぎ... -
春イカ狙いのヤエン今季の最終釣行(2020年春)
少し前の話ですが、今季の春イカ狙いのヤエン最終釣行の様子(最初に書いておきますが、今回は景色を楽しむ記事です) さて、和歌山県中紀では7月に入ってからも、まぁまぁ良い感じでアオリイカが釣れている感じ。良い人は3杯〜5杯ぐらいキロアップを仕留... -
イカメタル@丹後!ハイシーズンで数釣りを楽しめました。
7月も下旬になりイカメタルはハイシーズン。各地の釣果を見ているとかなり釣れている様子。ってことで、日本海の丹後エリアまでイカメタルに行ってきました。 イカメタル@丹後!ハイシーズンで数釣りを楽しめました。 18時出船。この日は伊根と冠島のちょ... -
タイラバ@岡山!アタリも多く非常に楽しかったです。
こんにちは。4連休前に久々のタイラバに行ってきました。お世話になったのは岡山県玉野にある遊漁船「キムフィッシングガイドサービス」さん。タイラバやボートエギングなどで出船されています。 タイラバは@8,000円でAM6時30分〜14時分頃までと手頃な割... -
タコエギの個数は3個が良い!?船タコ釣り@海蓮丸
明石「海蓮丸」 先週末はタコ釣りに行ってきました。お世話になったのは明石の海蓮丸さん。初めて乗せてもらいましたが、船長が気さくで明るく非常に感じの良い方でした。船も大きく釣り座も広いので、釣りやすかったですよ! 明石の船タコ釣りは独自の規... -
イカメタルのカラーローテーション効果を実感@大吉丸
先日はイカメタルに行ってきました。お世話になったのは兵庫県の香住にある遊漁船「大吉丸」さん。私は存じ上げてなかったのですが、人気のイカメタル船でいつも予約一杯。船長の人柄も良く、一生懸命釣らせてくれる感じが伝わってくるので人気ぶりも納得... -
久々のタコ釣り@明石。サイズは思ってたより良かった【中島丸】
こんにちは。先日、久々にタコ釣り(船)に行ってきました。実はタイラバとのリレー便だったのですが、鯛の方はと言うと・・・で、巨大ガシラのみだったので割愛しますw 久々のタコ釣り@明石。サイズは思ってたより良かった。 今回お世話になったのは明... -
白イカ少々スルメイカ多め。今シーズン初のイカメタルに行ってきました。
こんにちは。先週末は今シーズ初のイカメタルに行ってきました。お世話になったのは丹後にあるハピネス2さん。シーズン初期ということもあり正直なところ数はイマイチっぽいですが、釣れるとデカイって状況みたい。ただ、半分以上がスルメイカらしい。 白... -
【撃沈】春イカ狙いのヤエン@和歌山県中紀エリア
こんにちは。先日、久々に春イカ狙いのヤエンに行ってきました。いつもなら3月頃に南紀、5月頃に中紀という流れなのですが、今季はコロナの影響で6月に入ってようやくの初ヤエン釣行です。 【撃沈】春イカ狙いのヤエン@和歌山県中紀エリア いつも通り和歌... -
ボートメバリングに行ってきたよ!タックルや仕掛けなどを紹介。
こんにちは。先週、初めてボートメバリングに行ってきました。結果から言うとメバルが爆釣れ(20匹以上)。サイズもよく20cm〜25cmぐらいのものが中心。予想以上にアタリもあり非常に楽しかったです。正直メバリングは陸っぱりからで十分かなと思っていた... -
【メバリング】テトラ際にプラグを通すと反応が良かったけど・・・。
こんにちは。昨晩はメバリングに行ってきました。ええのが釣れたら写真を撮ろう!と思ってたのですが、テンションが上がるようなサイズは出ず。バラシも多く6ヒット2キャッチと不甲斐なし・・。2回ほどはかなり良い引きだったので悔やまれます。 反応が良... -
鬼アジ釣り@友ヶ島沖(今季2回目)
こんにちは。先日、2回目の鬼アジ釣りに行ってきました。前回の鬼アジ釣りは残念ながら「子鬼アジ」しか出なかったのでリベンジ。お世話になったのは漁幸丸さん。 鬼アジ釣りのタックルや仕掛けなど↓ 鬼アジ釣り@友ヶ島(今季2回目) AM10時に泉佐野を出... -
春のタコ釣り@明石!強風波浪の時は辛い・・・。
先週末は、またまた船タコに明石まで行ってきました。タコさん、旨いし・大阪から近いし、結構釣れるから楽しいと、何かとリピートしてしまいます(笑)そして、すでに3月も下旬に近づき気温もあがってきて、冬のタコ釣りから春のタコ釣りって感じになって... -
冬のタコ釣り@明石に行ってきました!
この時期には珍しい冬の船タコ釣りに行ってきました。お世話になったのは明石の鍵庄さん。なんでも今年は平年より2〜3度ぐらい水温が高いらしく、明石海域も12〜13度程度と「タコが釣れる」温度になっているということ。釣果情報でも大きいのから小さいの... -
ジギング@鳥羽!水深やヒットジグ、アクションなど
こんにちは。1月25日に鳥羽へジギングに行ってきました。お世話になったのはリスキージグなどでお馴染みの老舗ジギング船「ファイヤードルフィン」さん。 それと、最初に言っておくと私はホゲたので興味が無い方はスルーして下さい(笑)あかんかったけど... -
2020初タチウオテンヤ!小型太刀魚ばかりでしたが堪能!
昨日は2020年初のタチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは泉佐野にある「漁幸丸」さん。よく釣らせてくれるオススメの船宿さんです。 2020初タチウオテンヤ!小型太刀魚ばかりでしたが堪能! AM6時頃に出港。約1時間ぐらいでポイントの洲本沖... -
ジギング@富山湾
2019年末は帰省がてら富山湾でジギング。狙いは青物、できれば寒鰤!ってことで、お世話になったのは黒部から出港している千尋丸さん。初めて利用させて頂きましたが、気さくな船長さんで、初めてでも安心して乗れる遊漁船だと思います。 ジギング@富山... -
ウマヅラハギ釣り@明石!シーズン終盤&小潮周りは厳しい・・・
こんにちは。先週の日曜(12月22日)にウマヅラハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは鍵庄さん。ウマヅラのシーズン的にはほぼ終了の時期です。 船宿の女将さんから教えてもらったのですが、今年はシーズン開始が早くて長かったとの事。いつもなら...