釣具(タックル)– category –
-
チニングに最適なポップクイーン チヌ・メッキSPが登場!
何だか今日はチヌ(クロダイ)情報ばっかりですが、マリア(Maria)よりソルト用ポッパー「ポップクイーン」のチヌ・メッキ専用カラーが登場。数量限定で2016年6月発売予定との事です。 [マリア]ポップクイーン チヌ・メッキSPの特徴 ポップクイーン チヌ... -
リッジ スリム 60SS 超色シリーズ!艶かしくて釣れそうな予感しかしない
レオン(LEON)の愛称で知られる加来 匠さんのオリジナルレーベル「INX Label」(インクス レーベル)から、ジップベイツのリッジ スリム 60SSを独自プロデュースしたカラーが登場!個人的にはイエローダイアモンドとブラックホロリウムが欲しいです。すぐ... -
[ダイワ]マグシールド 100万人の証 大感謝キャンペーン
ダイワ(daiwa)の防水・耐久テクノロジー「マグシールド」を搭載したリールの累計出荷台数が100万台を突破した記念キャンペーン[マグシールド 100万人の証 大感謝キャンペーン]が2016年6月10日(金)〜7月3日(日)まで実施されます。 私も3台マグシール... -
リッジ35F/SSの使い方は?実釣&説明動画をチェック!
ジップベイツ(ZIP BAITS)から出ているメバル用プラグ「リッジ35F」。大分でジップベイツのテスターを務められている早田一貴さんが「リッジ35F」の使い方を説明している実釣動画が公開されてました。 リッジ35はF(フローティング)とSS(スローシンキング... -
20kgオーバー!春のヒラマサタックル(玄界灘)
ヤマガブランクス(YAMAGABlanks)より玄界灘での春ヒラマサ釣行動画が公開されました(ヒラマサ釣行は2016年4月)。20kgオーバーのヒラマサ、鳥肌ものですね。すごい!使用ロッドはヤマガブランクスのツナ用ボートキャスティングロッド「ブルースナイパー... -
富山でメバルを狙う「パワーフィネス」メバリングとは!?
スラッシュ(SLASH)より「ホタルイカパターン」で賑わう春の富山湾で、大型メバルを狙う動画「パワーフィネス メバリング」が公開されました。アングラーは地元富山に精通されている「ネイチャー斎藤さん」。スラッシュのアドバイザーも務められておられま... -
キビレやクロダイをターゲットにした「チヌシャッド」に4種類の新色追加![ジャストエース]
ジャストエース(株式会社ファイブコア)から発売中のチヌ(クロダイ)やキビレをターゲットにした「チヌシャッド」に新たに4種類の新色が追加されます。発売時期は2016年5月下旬ということです。 キビレやクロダイをターゲットにした「チヌシャッド」の特... -
待望のサイズアップモデル!「コンタクト・ブリットペンシル CBP170」が登場
タックルハウス(TACKLEHOUSE)の「コンタクト・ブリットペンシル」に新たなサイズが仲間入り。マグロ、ヒラマサ、ブリ、大型シイラはもちろん、ショアキャスティングの青物狙いにおいて国内外から高評価を頂いている、<コンタクト・ブリットペンシル>に... -
クロダイ・ロックフィッシュ向けワーム「ハラペコ」が登場![ジャングルジム]
JUNGLEGYM(ジャングルジム)から初となるワーム。カサゴ・キジハタ等のロックフィッシュ(根魚)から、クロダイまで、 ボトム周辺に潜んでいる腹ペコな魚達を虜にするワーム、その名もズバリ”ハラペコ”が登場。デフォルメされた形、カラーリングとネーミ... -
ショアスロー専用ロッド「ショアガンエボルブ」でショアジギング
アングラーズリパブリック(Angler's Republic)の沼田純一さんが、山口県周防大島にショアスロータックル(ショアガンエボルブ・ショアスロー専用モデル)を持ち込み青物(ブリ)を狙います。沼田純一さんにとっても初めての場所となる山口県周防大島。サ... -
ルーフキャリアがあると釣りやキャンプに重宝する(レビュー)
釣りやキャンプに重宝する「ルーフキャリア(ルーフボックス)」を購入してみました。どちらかというとキャンプ向けですが、着替えを入れたり、ロッド以外のタックルを入れる事ができるので便利ですよ!良かった点や注意する点などをレビューしておきます... -
アジングロッドのおすすめを紹介!初心者向けや最強モデルまで利用シーンに合わせた選び方を解説
初心者向けのエントリーモデルや最強のハイエンドモデルなど、おすすめのアジングロッドを紹介します。長さやロッドパワーなど、利用シーンに合わせたロッドの選び方も解説。参考になれば幸いです。 アジングロッドの選び方 アジングロッド アジングには2... -
マナティーピンテールとマナティー86が登場
タチウオのワインドといえば「オンスタックルデザイン」というぐらいお世話になってるワームがマナティー。 通常はマナティー90を使う事が多く、ベイトが小さい場合などにマナティー75を使う事がありました。 このマナティーに新しいバージョンが誕生した... -
ギムレットの使い方は?エバーグリーンのライトゲーム用ワーム
エバーグリーンから初のアジング・メバリングなどライトゲームに最適なピンテール型のワーム「ギムレット(GIMLET)」が発売されました。ギムレット以外にも、エバーグリーンから今後「ドットテール」や「Vフライ」といったアジング・メバリングなどライト... -
春エギングの釣り方は?攻略方法などヒロセマンが解説
メジャークラフトの広瀬達樹さん(ヒロセマン)が「春エギング」についてギャグと実釣を交えながらシャローポイントやボトムでの釣り方を解説されてます。どこで釣ってるのかな〜ポイントは分かりませんでした。関西なら和歌山中部〜南部(南紀)あたりが... -
お気に入りプラグを紹介!ピットスティック47とオルガリップレス
タックルハウス ショアーズの「ピットスティック47」とオルガリップレスというプラグがあります。どちらもカラーリングと顔つきが何とも可愛らしいルアー。ゴーフィッシュとのコラボモデルもありますが、私が持っているのは通常モデル。どちらのプラグもメ... -
使っているおすすめウェーダーを紹介!気になるやつもピックアップ!
ウェーダーが欲しくて色々と検討中です。 利用用途としては主にソルト用。メバル・チヌ(クロダイ)・シーバス・ヒラスズキあたりを少し浸かりながらって狙うって感じと、それとサーフのヒラメやマゴチなどのフラット狙いを考えています。 ヒラスズキはも... -
HRF パドルホッグが登場!ロックフィッシュ用カスタマイズで釣れること間違いなし!?
ダイワからロックフィッシュやフラットフィッシュに有効なホッグ系ワーム[HRF パドルホッグ]が2016年5月に登場。先日紹介した[エコギア]キジハタホッグなど、これから本格シーズンを迎えるキジハタ(アコウ)やマゴチ、ヒラメなどに向けて各社から新商...