釣りジャンル– category –
-
ヤエン釣り
ヤエン用リールをダブルハンドル化してみた(ゴメクサス)
ダブルハンドル化 ヤエン用リールに使っている16デスピナをダブルハンドル化してみました。リブレや夢屋のカスタムハンドルが欲しいところなのですが、やっぱお値段的にちょっと高いんですよね。ってことで、選んだのがゴメクサスのダブルハンドル。他社と... -
タイラバ
鯛ラバ@瀬戸内!乗っ込み真鯛を釣ってきたよ。
キムフィッシングガイドサービス@岡山 乗っ込み真鯛のベストシーズン到来!ってことで瀬戸内海まで鯛ラバに行ってきました。お世話になったのは岡山県玉野のキムフィッシングガイドサービスさん。鯛ラバはAM6時30分〜PM2時30分頃まで約8時間で8,000円と長... -
タイラバ
マジカルワームを買ってみた!付け方や使い方など。
コーラーゴールドラメ+オレンジ 良く釣れる、切り札!ってな感じで話題の鯛ラバ仕掛け「マジカルワーム」。明石や瀬戸内エリアのタイラバで人気が出ていて、釣具屋にいっても最近はコーナー組されているのを見ます。ってことで、これは使ってみたい!と思... -
船釣り(サビキやエサ)
初めての鯛サビキ!仕掛けやタックルなど 必要なものを解説。
鯛サビキ 春のノッコミ真鯛を狙って明石で鯛サビキ釣りをやってきました。使ったタイサビキ仕掛けや必要タックルなどを紹介します。釣り方や糸がらみの防止などについても紹介しています。 鯛サビキとは? 鯛サビキとは? 鯛サビキは名前の通り「サビキ仕... -
アジング
シーマジカルでボートメバリングとアジングを楽しんできました!
先日、久々のボートメバリング&アジングに行ってきました。お世話になったのはシーマジカルさん。大阪湾を知り尽くした角井船長のガイドで楽しんできました。 まずはボートアジングから。 シーマジカルでボートアジング&メバリング 出港は18時前ぐらい。... -
チニング
チニングを始めよう!初心者向けタックルや釣り方などを紹介
4月になりだいぶ暖かくなってきましたね〜。チヌもそろそろ釣りやすくなってくる季節。 湾奥や都市型河川の河口など、割と近場に生息する黒鯛。関西ではチヌと呼ばれており、ルアーで狙う黒鯛釣りを「チニング」と言います。地域によってはルアーチヌ、チ... -
ジギング
山波商店「イサムジグ」って知ってる?期待の新オフショアメタルジグ!
山波商店「イサムジグ」 釣友がめちゃええよ!と絶賛するオフショア用メタルジグ「山波商店:イサムジグ」を1つ買ってみました。出来たばかりのブランドでまだ認知度も高くなさそうですが、使った人は結構良いって評判が多いみたい。口コミが口コミを呼ぶ... -
ジギング
TGベイトと同等!?ライトジギングにメタルジグ「コソジグ」が良いらしい。
ガンクラフト「コソジグ」 こんにちは。先週末はグレジギ(グレジギング)予定だったのですが、出船中止に・・・(涙) 色々と準備をしていて、その中で教えてもらったのがガンクラフトのメタルジグ「コソジグ(COSOJIG)」。ライトジギングやスーパーライ... -
シーバス
最新シーバスリールのおすすめはこれ!番手や選び方も紹介。
最新のシーバスリールを紹介します。初心者向けからハイエンドモデルまで、おすすめのシーバスリールをピックアップして紹介。ベイトやスピニングなど、シーバス向けに最適なリール番手(サイズ)など選び方なども合わせて解説。 シーバルリールの種類 シ... -
船釣り(サビキやエサ)
ガシラ(カサゴ)好調でしたが、メバルの活性は超絶低かった・・・。
こんにちは。@tsuri219です。今季3回目のメバルのサビキ釣り(船)に明石まで行ってきました。お世話になったのは、いつもの釣り船「鍵庄」さん。 釣行日の前日は春の嵐で結構な大雨。その影響もあり当日は風が強く明石としては波も高め。水温も下がり気味... -
シーバス
【2023年】シーバスロッドのおすすめを紹介!状況に合わせた選び方など
シーバスロッド だいぶん暖かくなってきました、水温も上がってきてシーバスも狙いやすい時期に。ということで、2022年時点の最新シーバスロッドのおすすめモデルを紹介。フィールドやシチュエーションに合わせたシーバスロッドの選び方、初心者向けの入門... -
メバリング
メバル用プラグのケースにリバーシブルケースRC86がおすすめ!
愛用中のリバーシブルF86 昨日、子供たちからの要請で回転寿司屋さんに行ってきました。真横に釣具屋さんがあるので、そそくさと自分だけ先に食べ終わり、 と。 目的は最近追加したメバル用プラグのケース。店内を探していると愛用している「MEIHO リバー... -
タコ釣り(船/陸)
ダイワがタコ釣りに本気を出してきた!?NEW蛸アイテムが続々登場!
タコ釣り 2020年は3月頭には既に開幕していた明石のタコ釣り。今年はルールが決まったようで来月4月から遊漁船で解禁のようです。待ち遠しい。 そんなマダコ釣りは、シーズン本番になると満船も珍しくない人気の釣り。 ただ、大手釣具メーカーは正直そんな... -
メバリング
ロッドが折れたけど・・明石沖で尺メバル!
こんにちは。明石沖までメバル釣り(船)に行ってきました。お世話になったのは、釣り船「鍵庄」さん。今回は私と釣友M氏、船釣り初参戦のヤエン友達M田さんの3名。 明石沖でメバル釣り M田さんは、さっそくパタゴニアのビブパンツを投入してました。3人と... -
シーバス
シーバス釣り入門!タックルや釣り方、シーズナルパターンなど。
シーバス釣りについて、タックルや釣り方、シーズナルパターンなど初心者向けに紹介しています。ご参考まで! シーバス(鱸)ってどんな魚? ランカーサイズのシーバス 大型になると1mを超えるサイズも存在するシーバス。80cmを超えるシーバスをランカーシ... -
メバリング
明石の船メバル釣りに行ってきたよ!サビキや釣り方など。
明石で船メバル! 船メバル釣りに明石まで行ってきました。お世話になったのは、釣り船「鍵庄」さん。いつも利用させて貰っている、おすすめの船宿さんです。 今回は明石の船メバル釣りについいて、使ったサビキ仕掛けやメバルの釣り方、船メバル竿やリー... -
タチウオテンヤ
今シーズン最終の太刀魚テンヤに行ってきた!いずみ丸
今シーズン最終の太刀魚テンヤに行ってきました! お世話になったのは泉南、谷川漁港にある「いずみ丸」さん。2回目の乗船ですが船も大きくて乗りやすく、気持ち良く釣りをさせてくれるおすすめの船宿さんです。 今シーズン最終の太刀魚テンヤに行ってきま... -
アジング
ティクト好きに朗報!絶対貰えるキャンペーン開催中みたい。
アジングやメバリングなど、ソルトライトゲームのアイテムを沢山リリースしているティクトが、U.S.B ワームのリリース10周年を記念したキャンペーンを開催中。 抽選でアジングロッド「限定版 SRAM」が20名に当たり、外れてもティクトのワームが必ず当たる...
