hibi– Author –
- 
	
		
 釣り小物
	見つけたら買い!尻手ロープST1500RSが便利でおすすめ!
ちょっとした事ですが非常に便利になるアイテムがダイワの尻手ロープST1500-RSってやつ。いざ買おうと思うと在庫が無かったりするので見つけたら買い!なアイテムだと思います。おすすめです! 増産したのかな?売ってますね!追加しとこ。 見つけたら買い... - 
	
		
 カワハギ釣り
	カワハギロッド「ステファーノXR」をインプレ!手感度が非常に良い。
シマノのカワハギロッド「ステファーノXR」をインプレ。ちなみにリールやロッドの製品名に付いているこの「XR」シリーズは、ハイエンドモデルの1つ手前という位置付け。ミドルクラスの最上位という感じ。 カワハギロッド「ステファーノXR」をインプレ!手... - 
	
		
 キャスティングゲーム
	メタルショットTGをインプレ!ブレード付きでサワラが良く釣れる
シマノから発売されているメタルショットTGをインプレ。個人的にブレードジギングで良く使っている類似ジグとのサイズ比較やメタルショットTGの使い勝手などを紹介します。 メタルショットTGをインプレ!ブレード付きでサワラが良く釣れる シマノ「メタル... - 
	
		
 キャスティングゲーム
	【シマノ】インショア サワラ クラシックに参戦してきました!
出典:シマノ ここ最近シマノが新しく打ち出しているジャンルが「インショアゲーム」。まだまだ聞き慣れない言葉ですが、簡単にいうと「陸っぱり」と「オフショア(沖の船釣り)」の間に位置する「湾内の船釣り」のことです。大阪からの近場だと大阪湾や神... - 
	
		
 釣り小物
	竿受け「フリースタンドLT」が船の小物釣りに便利【レビュー】
ガッツリした竿受けまで必要無いけど、簡易すぎる竿受けだとちょっと心許ない。そんな間を埋めるような竿受けが第一精工「フリースタンドLT」。実際に使ってみて、結構便利だと思ったので紹介します。 竿受け「フリースタンドLT」が船の小物釣りに便利 見... - 
	
		
 エギング(ティップラン)
	船のアオリイカ釣り@明石!タックルや仕掛けを紹介
見えにくいけどキロアップのアオリイカ 明石の船アオリイカ釣りに行ってきました。シーズン的にはもう少し序盤(9月や10月頃)の「半夜便」の方が数が狙えますが、10月下旬ともなるとキロオーバーの良型アオリイカが釣れる魅力もあります。そんな船アオリ... - 
	
		
 カワハギ釣り
	和歌山でカワハギ釣り!尺カワハギなど良型が釣れました!
カワハギ沼にハマっている今日この頃。加太の三邦丸さんへ行ってきました。2023年10月上旬に訪れた際は爆風予報だったからかもしれませんが、20人〜25人の釣り人でした。この日はお天気も良く今回の釣行では40人以上が乗船されており満船で平日なのにちょ... - 
	
		
 カワハギ釣り
	カワハギ用オモリを自作!簡単キラキラで良い感じ。
今まで何個無くしてきただろうカワハギ用のオモリ。物価高で当然値上がっている釣具たち。もちろん、カワハギ用のオモリも例外では無いです。以前は感覚的に1個500円前後だったような気もしますが、今では700円ぐらいするんじゃないかな。ということで、消... - 
	
		
 一つテンヤ
	一つテンヤに行ってきた!タックルや仕掛け釣り方などを紹介!
一つテンヤに行ってきました。お世話になったのは明石の「丸松乗合船」さん。明石の遊漁船では初めて「一つテンヤ(テンヤマダイ)」を始めたとの事。これまでは、タイラバや鯛サビキしかやってなかったのですが、釣友がいつも爆釣させているので、これは... - 
	
		
 その他
	コブダイは美味しいの?フライにしたら絶品でした。
一つテンヤで釣ったコブダイ(カンダイ)。名前は良く聞くが釣ったのは初めてで、海から浮き上がってくる様子は一瞬「甘鯛?」と思うような体型でした。それでも口は全然違って、いかにも貝を喰ってますよ!という硬く厳つい。サイズが小さめだったので「... - 
	
		
 カワハギ釣り
	カワハギ釣り@日ノ岬(岬丸)
岬丸は快適 和歌山の日ノ岬までカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは岬丸さん。今年からカワハギ釣りをやり始めたとの事で初乗船。色んな船宿や遊漁船に乗りますが、仮眠室や洗い場・氷などサービスや船の規模・設備ともに最高クラスなんじゃ... - 
	
		
 カワハギ釣り
	【2023】カワハギ釣り@加太!今年も良さそうです。
2023年カワハギ釣りスタート 2022年シーズンは非常に好調だったカワハギ釣り。今年も続けば良いな〜と思ってましたが、関西エリア各地の釣果を見ていると2023年も何だか良さそうな感じ!ってことで、1発目は加太の三邦丸さんに行ってきました。 【2023】... - 
	
		
 釣り小物
	クイックハリハズシ2をレビュー!魚に触らず針が外せるおすすめアイテム。
クイックハリハズシ2(ダイワ) ダイワのカワハギ釣りの動画を見ていると便利アイテムとして紹介されていたのが、クイックハリハズシ2という針外し。魚を触らずに簡単に外せるという道具で、外道率の高いカワハギ釣りにおいて非常におすすめということ。... - 
	
		
 釣り小物
	刃の黒幕320が荒研におすすめ!刃こぼれも簡単に修復できる[レビュー]
毎年恒例のスッポン鍋。ワイルド個体を捕獲してきて捌いているんですが(僕じゃないけどw)、魚と違ってやっぱり色々と硬いんです。そうしたら案の定、出刃包丁の刃が何ヶ所か欠けてしまいました。自宅にある2000番ぐらいの砥石で割と長い時間研いでみたの... - 
	
		
 釣り小物
	釣り用クッションをレビュー。お尻が痛いのを解決したい。
釣り用クッション 最近、船釣りをしていると「お尻が痛いな〜」と思う事があり、釣り用のクッションを買ってみました。釣り用クッションも素材や形状など、何種類かあるので、検討した候補なども紹介しながらレビューしたいと思います。 クッション性が無... - 
	
		
 タチウオテンヤ
	タチウオテンヤ@神戸沖に行ってきました。
2023年今シーズン初のタチウオテンヤに行ってきました。既にシーズンがスタートしているタチウオですが、釣果を見ていると数はかなり釣れている感じです。ただし神戸沖は現在のところ(9月上旬時点)サイズはいまいちっぽい。どちらかというと、洲本方面の... - 
	
		
 タチウオテンヤ
	船タチウオテンヤSS AH(ダイワ)をインプレ!
船タチウオテンヤSS AH(ダイワ) 2023年も既にシーズンインし良い感じで釣れているタチウオ。今年のタチウオテンヤ新製品である「船タチウオテンヤSS AH(ダイワ)」を購入してみました。既に使っている人もいると思いますが、どんな商品かレビューしたい... - 
	
		
 タコ釣り(船/陸)
	タコの保存は冷凍が楽ちん!下処理も簡単になる
お蛸様 先日、2023年のタコ釣り最終戦に行ってきましたが、散々な結果で落ち込んでます・・・w。さて、我が家では釣ったタコはとりあえず一旦、冷凍して保存。生のまま直ぐに下処理する場合を除くと、これが一番簡単で下処理も非常に簡単になります。 タコ... 
