釣具(タックル)– category –
-
ケミホタルペイントって何?ケミチューンが超安上がりになるかも。
こんにちは。令和第一号の台風が発生するようですね。それもG20直撃っぽい?誰かものすごい雨男か雨女がいるのでしょうか・・。 さて、和歌山あたりでは既にスタートしている陸っぱりタチウオ釣り。タイミングが合えばワインドやテンヤでそこそこ釣れてい... -
アコウ狙いに良さそう!ダニエルヘッドロックってどんなの?
こんにちは。明後日からはG20。それとようやく梅雨いりっぽいですね。そして、そろそろロックフィッシュやチニングの季節。アコウ(キジハタ)あたりを釣りたいと思う今日このごろです。 と思っていたら、インクスレーベルのECサイト「fish.in」を見ている... -
「するするタケちゃん」って何?失礼ながら存じ上げてなかったです・・
こんにちは。ゴーフィッシュの武田栄氏がほぼ毎日更新しているブログを見ていると「するするタケちゃん」なるアイテムの動画が紹介されていました。 武田氏曰く まだ知らない人もいるようで嘆かわしい事でありますが(笑)ホントに便利なグッズです。ノーベ... -
ガーグリップを買ってみたよ!ホルスター付きで超便利。
こんにちは。10年以上使っているフィッシュグリップをワニグリップからガーグリップに変更してみました。変更理由は、ホルスターが付いているのが便利そうだな〜と。 ワニグリップもホルスター部分を釣具屋で注文すれば2,000円ぐらいで購入できるらしいの... -
ヤエンのラインは何が良い?PEラインを使ってみようと思います。
こんにちは。先日の筏からのヤエンでは、アタリ多数で大物も居そうでしたが、根掛かりにかな〜〜り苦しめられました(涙)。アジを泳がせる段階からずっと竿も手持ちで、できるだけラインが沈み過ぎないように注意もしていたのですが、どうしようもありま... -
19ストラディックが登場したんですね〜。
2019年2月のフィッシングショーから3ヶ月経ちました。何か面白い情報とか無いかな〜と各メーカーの公式サイトをたまにのぞいているのですが、興味を惹かれる情報があまりありませんでした。が、先日5月20日に「19ストラディック」が公開されていたのを今日... -
メバリングのジグヘッドを自作!マルトフックで安価に作れるよ。
メバリングやアジングのジグヘッド、既成品を買うと5個入りぐらいで400円前後と結構良い値段ですよね。そして1回使うと次回釣行時には針先が鈍ってしまう事が多いので、できるだけ新品を使いたいもの。ということで、メバリング用のジグヘッドを自作してみ... -
狂鱗「ロックスライド」で青物狙い!ARCで風があっても良く飛びます。
こんにちは。先日は久々に煙樹ヶ浜にショアジギングに行ってきました。早朝暗いうちからポイントに入る予定だったのですが、前日のヤエン釣りを頑張りすぎて目覚ましに全く気付かず起きられませんでした(涙)ってことで結局、夕まずめ狙いに変更。そして... -
ソルティーセンセーションがスペリオルとして10年ぶりにモデルチェンジ!
エバーグリーンの最高級ライトゲームロッド「ソルティーセンセーション」が約10年ぶりに「スペリオル」として、フルモデルチェンジし登場しました。私自身ソルティーセンセーションを使ったことがないので、実際の良し悪しは分かりませんが、アジングやメ... -
おすすめタイラバリールを紹介!人気リールや選び方などを解説!
タイラバのタックル 憧れの「鯛」が釣れるってことで、非常に人気の高い釣りが「タイラバ」。この記事ではおすすめのタイラバリールやギア比やサイズなど選び方を紹介しています。これから始める初心者向けのお手頃でコスパの良いモノから最新のハイエンド... -
タイラバロッドのおすすめを紹介!最新ロッドを中心に選び方などを解説
タイラバ 人気の釣りジャンル「タイラバ」専用ロッドを紹介!良コスパな初心者向けモデルから最強ハイエンドモデルまで、おすすめタイラバロッドをピックアップしています。タイラバロッドの特徴やロッドパワー、長さなどのロッドの選び方なども解説。 タ... -
エアーポンプの電池は充電式電池がおすすめ!(ヤエン釣り)
こんにちは。上の娘が本日で完全に保育園を卒園(←卒園式自体は3月23日)。6年間同じ道を通り送り迎えしていたんだなぁ〜と、朝送る途中でふと思いました。子供たちだけでなく、先生方もこの時期、退職や転勤になる時期で朝から目を腫らした先生や保護者も... -
ヤエン用ピトンを新調!収納に便利&長さ調整可能で超おすすめ
こんにちは。ヤエン用ピトンを新調してみました。ピトンって使わない人からすると??って感じかと思いますが、要は磯で使うための竿受け用支柱の事です(↑写真のシルバーの棒みたいな部分)。持ち運びに便利、そして柔軟に変えられる長さなど、ヤエン好き... -
ヤエン用インターラインロッドを使ってみたよ!@南紀でヤエン釣り
こんにちは。久々の更新です。3月は何かとバタバタしますね・・・。さて、この間に今シーズン初となる春イカ狙いのヤエンに2回行ってきました。 和歌山県の中紀エリアはまだまだ水温が低く釣れてないようなので、少し足を伸ばして南紀エリアのポイントで... -
ショアジギングのラインについて、太さやリーダーの長さ・結び方などを紹介
ショアジギングに使用するラインについて解説します。使用するPEラインの号数や種類、ショックリーダーの長さや太さの目安など、ターゲットやタックルに合わせたラインの選び方や、PEラインとショックリーダーの結び方などを紹介しています。 ショアジギン... -
メバリングにおすすめのジグヘッドはどれ?個人的に使っているものだけを紹介!
メバリングにおすすめのジグヘッドを紹介。最近では色々なメーカーから何十種類というジグヘッドが発売されていますが、個人的に使ったことがあるものから、お気に入りのメバル用ジグヘッドを紹介していきますね! メバリング用ジグヘッドの選び方は? ジ... -
インクスレーベルのベイティ(baity)を購入!メバルとかめっちゃ釣れそうです
こんにちは。先日は久々にユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。ミニオンパークなるエリアの子供向け3Dエンタテインメントに乗ったのですが、想像以上に激しく若干気持ち悪く・・・。友人の娘はこれに3連続乘ったことがあると言ってましたが、子... -
フィッシングショー大阪(2019)で気になったアイテムを紹介!
こんにちは。週末は釣友2人とフィッシングショー大阪2019に行ってきました。相変わらず凄い人混み。釣り好きな人ってこんなに沢山いるんだと改めて感じます。ってことで、細かく沢山は見て回れなかったんですが、気になったアイテムなんかを紹介します。 ...