釣具(タックル)– category –
-
バチコンやボートアジングのジグヘッドはこれがおすすめ。
2月頭にバチコンに行く予定でしたが天候悪く延期に。水温が下がりテクニカルなこの時期は、難しいけど釣れると良型も多く釣りとして非常に楽しいタイミングでもあります。サイズも尺アジは勿論、40cmを超えるハマチのようなギガアジも釣れるので、ジグヘ... -
最強!?シマノ「ボーダレス ランディングシャフト」を購入してみました。
最強との呼び声も高いシマノのボーダレスランディングシャフト、スルスル〜っと伸びる長いやつが欲しくて、とうとう買ってしまった。 最強!?ボーダレスのランディングシャフトを購入してみました。 選んだのは最長の5.5m。足場の高い堤防とか、磯でも使... -
太刀魚も大アジも挟みやすいフィッシュグリップ「太刀魚KOバサミⅡ」が安くて良い。
半年ほど前に購入したこいつ「太刀魚KOバサミⅡ」。 フィッシュグリップは他にも持っているのですが、何で買ったかというとバチコンで釣れる大アジ(30cm〜)がパワフル過ぎて、手持ちのフィッシュグリップだと掴みにくくて難儀したから。 太刀魚も大アジも... -
【ダイワ編】2021フィッシングショーで個人的に気になるNEWアイテム
オンラインフィッシングショーの気になるダイワ編。ちょうど今日釣具屋をのぞいてみたら21フリームスや21ルビアスエアリティ、大型番手が登場した21セルテートSWの8000PG、21ソルティガIC100などが展示してあったので触ってみました。特に見た目も触った感... -
【シマノ編】2021年フィッシングショーで個人的に気になる新商品
2021年のフィッシングショーはオンラインのみだったのもあるのか、公式ページでのNEWアイテムの紹介が充実しているような気がします。実際見て触ってが出来ない分、力が入っているようですね。そして毎年の事ですが、物欲が刺激されあれこれ欲しくなります... -
サビナイフをレビュー!4年ほど使ってみたけど本当に錆びない?
7年目のサビナイフ 4年前の2017年2月に購入した錆びない釣り用ナイフ「サビナイフ」。船釣りの場合は必ず持っていってるので、結構な回数の釣行に持っていってます。使用後は水洗い程度で、切れなくなってきたら研ぎますが、正直そんなに気を使わずに使っ... -
21ソルティガICが出るってよ!カウンター付きリールは家にいっぱいあるけどやっぱ気になる。
こんにちは。今年はここ数年で一番釣りに行けなかった年末年始。まだ初釣りも行けてないのです。 そして、例年楽しみにしているフィッシングショーもオンラインでの開催になってしまったみたいで、今週末2021年1月22日〜24日にやってるみたい。 そんなオン... -
ランディングネットを新調。折りたたみ可能な「ウルトラフレーム 極 Ver.Ⅱ」
ランディングネットを新調しました。海水でもほぼ錆びないチタン製の玉枠が良さそうだったのですが、メーカーモノは如何せん高い。 ワンピース型のタモ枠であればチタン製でも割と手頃なのもあったのですが、持ち運びを考えると折りたたみのタモ枠が良いと... -
21シーボーグ300Jが誕生!電動ジギングとか落とし込みに使ってみたい!
ダイワからひっそり?と登場した21シーボーグ300Jがなんだか良さげです。 というのも、最近、電動ジギングや落し込み釣りに興味があるのですが、手持ちのシーボーグ200Jだとラインキャパやパワーもちょっと心許ない。 そんな中、2021年の1月に発売予定のシ... -
本家メスティンで米炊き!釣り場でも使ってみようかな〜。
こんにちは。昨日は家でじっとしてたのですが、そういやちょっと前に買ったトランギア「メスティン」を使ってなかったな〜と思って、ベランダでご飯を炊いてみました(笑) メスティンって何? メスティンは多目的飯盒みたいなアイテムで、ご飯を炊いたり... -
釣り用フォーセップって知ってる?針外しやラインカッターなど多機能で超便利。
前々から欲しいと思っていた釣り用フォーセップ。先日の楽天スーパーセールで手に入れました。購入したのは、カルティバの「マルチフォーセップ」ってやつ。 釣り用フォーセップって何? フォーセップって色んな種類があって、医療用や釣り用など様々。日... -
日本野鳥の会の長靴袋(ブーツ入れ)をインプレ!軽量で気軽に収納できるのが良い。
女性に人気の長靴で日本野鳥の会「バードウォッチング長靴」ってのがあり、うちにも奥様↑のがあるのですが、ここから発売されている「長靴収納袋」を買ってみました。 日本野鳥の会の長靴袋(ブーツ入れ)をインプレ!軽量で気軽に収納できるのが良い。 釣... -
電熱服のバッテリー持ちや温かさは?冬場の釣りで実際に使ってみた。
電熱3兄弟のメインアイテム「電熱服(ベスト)」を冬場の釣りで使ってみました。バッテリーの持ちや温かさなど、良かった点や気になる点などをインプレ。 電熱服(ベスト)とは? 電熱服(ウェア)にも種類があって、ジャケットやベストタイプ、マフラーや... -
ダイワのスパイクブーツをインプレ!磯でのグリップ力や履き心地など。
ここ数年愛用しているRBBのロックショア用スパイクブーツ(左)。グリップ力もかなり高く気に入って履いていたのですが、 ↑こんな感じで、ピンが大分すり減ってきました。それと、ピンはまだ山があるのでグリップ力は健在なのですが、 ゴムの部分も所々経... -
ジンワリ温かい電熱ソックスをインプレ!冬場の釣りが快適になりそうです。
最近は色々なモノが小型化していて、「え、そんなものまで!?」というような商品が増えてますよね。 空調服や電熱アイテムを発売しているVINMORIさんから電熱3兄弟を提供してもらいました。その1つが「電熱ソックス」というアイテム。ヒートソックスと呼... -
メタルマル60を買ってみたのでインプレ!(ブリーデン)
2020年10月にブリーデンからメタルマルの重量級バージョン「メタルマル60g」が発売されました。魚種限定解除というだけあって、色んな魚が釣れるジグなので期待大。 メタルマルの新作60gを買ってみた!(ブリーデン) メタルマルは複数のウェイトが用意さ... -
メイホウのロッドスタンドを追加。大きめのBM300が良いですね。
メイホウのバケットマウス「BM7000」と「BM5000」を愛用しているのですが、ロッドスタンドを2本付けているのは、BM7000だけでした。 で、BM5000を使っている時に何かと「もう1本ロッドスタンドが欲しいな〜」という事が多かったので、ロッドスタンドを1本... -
子供用に釣竿を買ってみた!サビキ釣り〜ちょい投げまで色々と使えそうです!
我が家の子供たちも最近釣りに目覚めたのか、キャンプなんかに行くと「釣りをしたい!」と言うようになりました。 基本的に海でアジやイワシを狙ったサビキ釣りをするのですが、当初は短めの磯竿を使わせていました。ただ、短いっていっても4m近くあり子供...