釣りジャンル– category –
-
タナトル8サーベルマスターが出た!サバフグ地獄から救ってくれる天の糸かも。
タナトル8サーベルマスター 二度見するとはこの事。何気にシマノのサイトを覗いてたら載ってるではありませんか「タナトル8サーベルマスター」。何でも”あのサバフグを回避”する単色PEとのこと。これはサバフグ地獄から救ってくれる天の糸になるかもしれ... -
ロックフィッシュ専用ロッド「グッドリッジ」誕生!マグバイト渾身の3種。
出典:マグバイト「グッドリッジ」 マグバイトからロックフィッシュ専用ロッド「グッドリッジ」が登場しました。個人的には大阪湾のアコウゲームも本格シーズンを迎える季節ですし、ボート向けのロックフィッシュロッドは持ってないので気になるところです... -
テンヤに大イワシを簡単装着!「快適がっちりホールド」とは?【ダイワ】
出典:ダイワ「快適がっちりホールド」 ダイワからタチウオテンヤ関連で気になるアイテムがもう1つ「快適がっちりホールド」ってのがリリースされました。テンヤにイワシを付ける際のサポートアイテムです。それにしても昨年は大阪湾サバフグ地獄でテンヤ... -
ワインド用ロッド「ダイナダート」が登場!お手頃で良さげですね【シマノ】
出典:シマノ「ダイナダート」 シマノから新しいワインド専用ロッド「ダイナダート」が登場しました。和歌山エリアでは早くもタチウオがちらほら上がっている様子で、これから関西エリアで本格シーズンを迎えるワインドゲームにお手頃で期待「大」なロッド... -
イカメタル(オモリグ)@鳥取!初めての山陰エリア遠征。
イカメタル@鳥取! 前回は鳥取の潮が速すぎていけなかった「イカメタル(オモリグ)鳥取遠征」ですが、今回は波風無く、現地の潮も40号以下でいける見込みってことで無事に行くことができました。お世話になったのは香住の大吉丸さん。朝はマグロキャステ... -
オモリグにおすすめのリールを紹介!サイズ(番手)選びなどを解説。
オモリグにおすすめのリールを紹介します。実際に自分で使ってみて感じるおすすめの番手(サイズ)やギア比など、オモリグに最適なリールの選び方などもあわせて解説しています。ご参考までに。 オモリグに最適なリールとは? オモリグに最適なリールとは... -
イカメタルにおすすめのクーラーボックスを紹介!サイズ(容量)や使い勝手など。
イカメタルやオモリグに最適なおすすめクーラーボックスを紹介します。個人的に使っているやつも含めて、サイズの選び方や使い勝手なども解説しています。 イカメタル用クーラーボックスとは? イカメタル用クーラーボックスとは クーラーボックスのサイズ... -
日本海オモリグ(イカメタル)第二戦目。今年は遅めなのか?
白イカ 今季二回目のオモリグ(イカメタル)に日本海へ行ってきました。お世話になったのは香住(柴山港)の大吉丸さん。最近はイカは元より丹後沖のマグロを追いかけているとの事で、船長は日焼けでありえへんぐらい真っ黒。それにしても青森なんかで釣れ... -
ブレードジギングが楽しい!タックルや釣り方など。
メタボリック「鰆」 サワラや青物、タイなど比較的なんでも良く釣れるのがブレードジギング。ここ数年で人気になってきた釣り方です。端的にいうと従来のメタルジグのお尻にくるくる回るブレード付いているだけなのですが、アピール力も非常に高くて良く釣... -
今シーズン初のオモリグに行ってきました!(京都の丹後)
2022年初オモリグ 今シーズン初となりますが日本海の丹後までオモリグ(イカメタル)に行ってきました。お世話になったのは間人の有漁船「北斗丸」さん。ホスピタリティ高すぎな木下船長が楽しくガイドしてくれます。 今シーズン初のオモリグ@京丹後 出船... -
ブレードフックを自作!簡単おすすめなチューンです。
ブレードフックを自作 個人的には昨年ぐらいからハマっているブレードジギング(ブレードキャスティング)。メインターゲットはサワラですが、ブレードチューンされたジグは青物などフィッシュイーターに抜群の威力を発揮します。最近では既製品のブレード... -
キャスティングゲーム@大阪湾!ビッグ鰆を求めて。
キャスティング@大阪湾 昨年の秋以来となるキャスティングゲーム@大阪湾に行ってきました。お世話になったのは角井船長ガイドのシーマジカルさん。メインターゲットは1m近いビッグ鰆ちゃん。先に言っとくと出なかったけどね・・・。 キャスティングゲー... -
イサキ用ロッドのおすすめ紹介!お手頃モデルからハイエンドまで。
イサキ 船のイサキ釣りに最適な竿(ロッド)を紹介。最適な長さや調子・ロッドパワーなどを中心に解説。エントリーモデルからハイエンドモデルまで、個人的にも狙っている最新のおすすめイサキ用ロッドをピックアップしています。 イサキ用ロッド(竿)の... -
船イサキ釣りを始めよう!仕掛けやタックルを紹介!
船のイサキ釣りのタックルや仕掛け、釣り方などについて初心者向けに紹介します。タックル以外の持っていくべき道具なども含めて解説しています。ご参考までに。 船イサキ釣りとは? イサキ釣り(船)とは? イサキ釣りにも何種類かあって、今回行ってきた... -
丹後でヒラマサキャスティング!ドリームサイズ現る。
ヒラマサキャスティング@丹後! 京都の丹後までヒラマサキャスティングに行ってきました。お世話になった船は間人(たいざ)から出船している丹険丸さん。初めて乗せてもらいましたが、吉岡船長は優しく丁寧で初心者からエキスパートまで満足させてくれる... -
おすすめチニングワームを紹介!種類やカラー選びなど。
チニングワーム チニングに使うおすすめのワームを紹介。形状などの種類やよく釣れる人気カラーなど「チニングワームの選び方」も合わせて解説しています。ご参考までに。 チニングワームの選び方 良く使うワームの種類 シャッドテール系ワーム クロー系ワ... -
【2024年】チニング用リールのおすすめを紹介!番手やギアなど選び方。
チニング チヌ(黒鯛)やキビレをルアーで狙う釣りがチニング。ライトなタックルで河口や湾後部など、手軽なポイントで楽しめ、強烈な引きを楽しめる事もありる近年人気のある釣りです。この記事では最新のおすすめチニングリールやリール番手(サイズ)や... -
【2024年】おすすめヤエンロッドを紹介!長さや号数など選び方。
おすすめヤエンロッド おすすめのヤエンロッドを紹介します。長さや号数、ガイドなどの特徴からヤエン竿の選び方を解説します。 ヤエンロッドの選び方 ヤエンロッドの選び方 長さ ヤエンで使う竿の長さは4mぐらいから5mぐらい。標準的なのは5m前後となりま...