釣行記– tag –
実際に行ってきた釣行記録です。関西エリアを中心にした海釣りが多いです。
-
初釣りもカワハギ!ゆっくりあわせるのが良かった。
初釣り カワハギ釣りの話題ばかりですみません。どっぷりと浸かっているカワハギ沼。知れば知るほど面白くなる釣りです。ということで、初釣りもカワハギ狙いということで、行ってきました加太の三邦丸さん。予約が若干遅かったのもあり、カワハギ人気のせ... -
きしゅう丸で噂通りのカワハギ天国を体験してきた!【加太】
きしゅう丸 2023年の釣り納めは加太の「きしゅう丸」さんでした。何度か予約を入れてたのですが、運悪くことごとく荒天中止でようやく実現。前評判としては加太クオリティの大型カワハギを含めて数釣りが楽しめるという、まさにカワハギ天国遊漁船です。紀... -
カワハギ釣り@明石!終盤戦(12月)に行ってきました。
日枝神社の立派な馬がきになる様子 新年から大変な年になりました。年末から富山に帰省していたのですが、元旦の昼頃、富山市駅から近い日枝神社に初詣していた際に地震が発生。大津波警報が発表され海に近い実家には帰宅できず急遽ホテルに宿泊するなど、... -
【シマノ】インショア サワラ クラシックに参戦してきました!
出典:シマノ ここ最近シマノが新しく打ち出しているジャンルが「インショアゲーム」。まだまだ聞き慣れない言葉ですが、簡単にいうと「陸っぱり」と「オフショア(沖の船釣り)」の間に位置する「湾内の船釣り」のことです。大阪からの近場だと大阪湾や神... -
カワハギ釣り@三邦丸!泣き尺など良型が釣れました。
カワハギ釣り@三邦丸 カワハギ沼にハマっている今日この頃。加太の三邦丸さんへ行ってきました。2023年10月上旬に訪れた際は爆風予報だったからかもしれませんが、20人〜25人の釣り人でした。この日はお天気も良く今回の釣行では40人以上が乗船されており... -
カワハギ釣り@日ノ岬(岬丸)
岬丸は快適 和歌山の日ノ岬までカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは岬丸さん。今年からカワハギ釣りをやり始めたとの事で初乗船。色んな船宿や遊漁船に乗りますが、仮眠室や洗い場・氷などサービスや船の規模・設備ともに最高クラスなんじゃ... -
【2023】カワハギ釣り@加太!今年も良さそうです。
2023年カワハギ釣りスタート 2022年シーズンは非常に好調だったカワハギ釣り。今年も続けば良いな〜と思ってましたが、関西エリア各地の釣果を見ていると2023年も何だか良さそうな感じ!ってことで、1発目は加太の三邦丸さんに行ってきました。 【2023】... -
【2023】タチウオテンヤ@神戸沖に行ってきました。
2023タチウオテンヤ@神戸沖 2023年今シーズン初のタチウオテンヤに行ってきました。既にシーズンがスタートしているタチウオですが、釣果を見ていると数はかなり釣れている感じです。ただし神戸沖は現在のところ(9月上旬時点)サイズはいまいちっぽい。... -
イカメタル@丹後!今年初のイカのご機嫌はいかに?
イカメタル@丹後! 今年初のイカメタルに行ってきました。お世話になったのは北斗丸さん。カニで有名な京丹後の間人から出船している船。強面ですがめちゃ優しい船長が楽しませてくれます。今回の釣行ですが、間人近辺ではイカが全然釣れてないらしくプチ... -
【2023】春イカ狙いのヤエンに行ってきた
調べてみると昨年は秋イカに行ってなかったので約1年ぶりとなる久々のヤエン釣行。お世話になったのは、和歌山の衣奈の中長渡船さん。水温もあがりGW前後に結構良く釣れてたので期待大! 【2023】春イカ狙いのヤエンに行ってきた。 2023ヤエン@衣奈 筏が... -
丹後ジギングに行ってきた!タックルや仕掛けについて紹介!
丹後ジギングについて 丹後ジギングに行ってきました。今年(2023年)は青物が好調の日が多く、大型の鰤がたくさん釣れているので期待!と、釣行日の前々日には鰤が超爆釣してましたが、当日は・・・。ということで、丹後ジギングのタックルや仕掛けなどの... -
メクリアジのサビキ釣り(船)に行ってきました。釣り方のコツや仕掛け
メクリアジを狙いに メクリアジを狙いに船サビキに行ってきました。釣り方のコツや仕掛けなんかを紹介。前回は半夜のアジ・メバルのリレー便だったのですが、今回は朝の鯵ショート便でお世話になったのは太丸さん。ポイントは神戸空港や和田岬の近くの水深... -
メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@ヤザワ渡船
2023年2月末、三寒四温と中々安定しない気温ですが、それでも日中は暖かくなってきました。そろそろアジやメバルも良さそうかなと思い、ヤザワ渡船のメバルサビキ&サビキアジ(アジメバル便)に行ってきました。 メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@... -
【カワハギ釣り】水温低下の洗礼を受けてきた・・・
加太でカワハギ(1月) 初釣りはカワハギ釣りに行ってきました。加太の三邦丸の釣果を見ていると1月の三連休を過ぎてからは急に渋くなった感じ。それでも今シーズンはカワハギ多めなので、例年よりは釣れるやろうと行ってみましたが・・・。 【カワハギ釣... -
カワハギ釣りを始めるなら今シーズンが最高かもよ。
今シーズンはカワハギ祭りや! 久々の更新ですが、本年も宜しくお願い致します。 さて、振り返ると2022年は例年に比べて釣行回数が少なかった。それでも今シーズンは何と言っても「カワハギ」が絶好調なので何度か行ってきました。関東など他のエリアは知... -
バイブレーション釣法が良い日でした(タチウオテンヤ@赤松)
タチウオテンヤ@赤松 タチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは漁幸丸さん。今回のタチウオポイントは通称「赤松」ってことろで和歌山の友ヶ島の近くあたりです。大型の台風11号が近づいていたので、もしかすると中止になるかもと思ってました... -
タチウオテンヤ@洲本沖!割とサイズも良かったけどアイツが出た・・・
漁幸丸でタチウオテンヤ 前回のタチウオテンヤは神戸沖(須磨沖)でしたが、今回のポイントは洲本沖。お世話になったのは泉佐野から出船している漁幸丸さん。平日ですがお客さんもいっぱいで2隻体制。若船長のリョウ君が操船する船に乗せてもらいました。... -
【2022年】今季初のタチウオテンヤに行ってきました【仙正丸】
まだまだ激暑 既にシーズンインしているタチウオテンヤに行ってきました。今季(2022年夏〜)はスタートから割と好調に釣れているみたいで土日は満船の船も多いですね。今回お世話になったのは仙正丸さん。須磨から出船している人気の遊漁船で初めて利用さ...