釣りジャンル– category –
-
イカメタル用リールの選び方は?おすすめカウンターリールや代用の番手などを紹介!
イカメタル用のカウンターリール イカメタルと言えば基本はカウンターリール(カウンター付きベイトリール)ですが、スピニングリールが良い場合もあり非常に迷うところ。本当にカウンターが必要なのか?代用できるリールや番手は?など、初心者や入門者に... -
イカメタル@日本海はテクニカルで奥深さを痛感(今シーズン初)
こんにちは。週末は今シーズン初のイカメタル@日本海に行ってきました。 イカメタルのシーズン的には開幕したての6月後半。元々和歌山の白浜沖予定だったのですが、波が高く出船できないということで、急遽日本海側へとポイント変更。日本海側の釣果情報... -
貝塚でメバリング!活性も高くて良い感じでした。
昨日の地震で被害に遭われた皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。 朝8時前、子どもたちと朝食をとっていると、突然突き上げるような揺れ 。それと同時に鳴り響く緊急地震速報。その後、長い横揺れが続きました。 なんとか我が家は大きな被害も無く問題... -
イカメタル用ロッドが欲しい!気になる人気のおすすめロッド11本を紹介。
イカメタル用ロッドを紹介します。初心者向けの入門モデルから最新のハイエンドロッドまで、個人的に使っているモノも含めて、おすすめのイカメタルロッドをピックアップして紹介しています。長さやロッドパワーなど、ロッドの選び方なども合わせて解説し... -
ガシリング(カサゴ釣り)に行ってきた!おすすめワームや釣り方を紹介
こんにちは。関西でも梅雨入りした先週、天気の合間をぬっガシリング(カサゴ釣り)に行ってきました。というか、実はガシリングがメインではなくて、本当はアオリイカのヤエン釣りだったんですけどね・・。イカからのアタリがほとんど無かったので、こん... -
ヤエン用にアジ活かしクーラー(アジ缶)を作ってみた!
アジ活かしクーラーボックス こんにちは。 ずっと使っていたヤエン用のアジ活かしバッカンが水漏れ・・・。ということで、以前より気になっていてアジ活かしクーラー(アジ缶)を作成中。 目的はヤエン釣行中にアジが少しでも長く元気でいてもらうため。そ... -
おすすめロックフィッシュワームを紹介!個人的に使った事があるものだけです。
こんにちは。梅雨入りしましたね〜。ぼちぼちとロックフィッシュ狙いの暑い季節が到来。個人的にはキジハタ(アコウ)をメインに釣りたいと思っています。それでは個人的に使っているおすすめロックフィッシュワームを紹介していきます! ロックフィッシュ... -
梅雨メバルを狙いに貝塚でメバリングしてきました!
こんにちは。6月に入り関西もそろそろ梅雨入りですね。 先日、大雨の中でヤエンをしていた際に、どうもタックルケースを1つ忘れて帰ってしまったよう。ヤエンに必要な泳がせ用フックやアジに付けるオモリ、イカ絞めピックなどなどが入ってたんですが、綺麗... -
地磯でヤエン&キャスティズムしてきましたが・・・。
こんにちは。週末は和歌山の衣奈でヤエン&真似っ子キャスティズムしてきました。 今年は黒潮大蛇行の影響で水温があがるのが遅かったのですが、ようやく衣奈あたりの水温もあがり春イカの釣果も出てきました。(朝計測で19.2度でした) ということで、久... -
キャスティズムが楽しそう!投げ釣り進化系の釣りで多種多様な魚種がターゲット!
こんにちは。先週だったか「THEフィッシング」で、村越正海さんが提唱されている「キャスティズム(投げ釣り)」が放映されていました。何気に見ていたのですが、結構楽しそうな釣りだな〜と思ったのでご紹介。 投げ釣り進化系「キャスティズム」とは? キ... -
[和歌山]由良の地磯でヤエン&青岸で春タチ調査してきました!
こんにちは。 先週末は家族で和歌山の友人宅へお邪魔してきました。当然、釣りに行く予定にしていたのですが、雨・風がかなり微妙な天気。 由良の地磯でヤエン 特に予報では20日の日曜夕方まで風が強く、悩んだ挙句、19日土曜の深夜1時から早朝までの、雨... -
ジギング船「ハピネス2」でブリを狙ってきました!
こんにちは。先日、春のブリ祭りで賑わう日本海の宮津沖(経ヶ岬)へジギングへ行ってきました。 時化のため2回連続出船できなかったので、ようやく実現。お世話になったのはハピネス2さん。 写真は同行者のYさん。2dajigを真似て?作った4dajig(自作ジ... -
富山でホタルイカパターンを楽しむ!(2018年GW)
こんにちは。GWは富山に帰省していました。いつもより期間が短かったのですが、シーズン終盤のホタルイカパターンを楽しみたいと思い県中央部を中心にウロウロ。 富山でホタルイカパターンを楽しむ!(2018年GW) ホタルイカパターンを楽しむ!って書いた... -
南紀の地磯ポイント「ブリマ」でヤエン!
こんにちは。南紀の見草にある地磯ポイント「ブリマ」で、春アオリイカ狙いのヤエン釣りをしてきました。ポイントの様子などを紹介しています! 南紀の地磯ポイント「ブリマ」でヤエン釣り 現地到着は午前3時30分頃。釣行日当日は新月でヘッドライトが無い... -
今季初の春タチはカスリもしなかった・・・@青岸(2018)
こんにちは。 週末は和歌山の友人宅に家族でお邪魔。土曜に二色浜で潮干狩り&BBQ。潮干狩り解禁日ということもあったので、人が多いのかな〜と思いきや、それほどでも無かったです(午後から雨予報だったのもあると思います)。30分程でバケツ一杯にアサ... -
春イカ狙いのヤエン@白浜エリア
先週金曜夜中から土曜のお昼にかけて、南紀白浜まで今季初となる春イカ(大型アオリイカ)狙いに行ってきました。 いつも行く中紀エリア(衣奈近辺)の水温は13度台と低く、釣果を調べても釣れている様子がありません。渡船屋さんに電話してみても「まだ釣... -
34の初心者向けアジングセット「ジャストパック」とは?
こんにちは。いや〜バタバタしてて久々の更新です。すいません(汗) 先週末はカレイ釣りに鳴門「堂ノ浦」まで行ってきました。2人で合計14本竿を出し、AM6時〜PM2時頃までやって手のひらカレイ2、ハゼ2、ガシラ1・・・。あえなく撃沈でした(涙) 釣れて... -
最新ロックフィッシュロッドのおすすめ12種類を紹介!
こんにちは。最新ロックフィッシュロッドで個人的にも気になるものや、おすすめロックフィッシュロッドをピックアップして紹介します!最近は多くのメーカーからロックフィッシュ専用ロッド(ハードロックフィッシュ用ロッド)が発売されていますよね。エ...