釣りジャンル– category –
-
メクリアジのサビキ釣り(船)に行ってきました。釣り方のコツや仕掛け
メクリアジを狙いに メクリアジを狙いに船サビキに行ってきました。釣り方のコツや仕掛けなんかを紹介。前回は半夜のアジ・メバルのリレー便だったのですが、今回は朝の鯵ショート便でお世話になったのは太丸さん。ポイントは神戸空港や和田岬の近くの水深... -
メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@ヤザワ渡船
2023年2月末、三寒四温と中々安定しない気温ですが、それでも日中は暖かくなってきました。そろそろアジやメバルも良さそうかなと思い、ヤザワ渡船のメバルサビキ&サビキアジ(アジメバル便)に行ってきました。 メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@... -
ワカサギを掬って天ぷらにして食べたかったけど・・・。
雪の中行ってきました 先日、雪が降る中、琵琶湖のマイアミ浜キャンプ場に行ってきました。友達の家族と一緒にコテージに宿泊。数年前にも同じような時期にマイアミ浜には来た事があったのですが、今回はこの時期に楽しめるという噂の「ワカサギすくい」に... -
コスパの良いアジングロッドはどれ?個人的に気になるロッド達。
アジングロッド 最近アジングに行ってないのですが、そういえば「アジングロッド」もしばらく買い替えてないなぁと。ってことで、安くて良コスパなアジングロッドで気になるモノを個人的に調べてみました。それも出来るだけ2023年時点で最新のモノを中心に... -
【カワハギ釣り】水温低下の洗礼を受けてきた・・・
加太でカワハギ(1月) 初釣りはカワハギ釣りに行ってきました。加太の三邦丸の釣果を見ていると1月の三連休を過ぎてからは急に渋くなった感じ。それでも今シーズンはカワハギ多めなので、例年よりは釣れるやろうと行ってみましたが・・・。 【カワハギ釣... -
寄せ魂の効果はいかに!?(カワハギ釣り)
ダイワ「寄せ魂」を最近使ってます 2〜3年前ぐらいにダイワから発売されたカワハギ仕掛の1つ「寄せ魂」。釣果アップには、魚の口先から近いところにこだわるのが重要ってことで、出来るだけカワハギ様にとって魅力的な仕掛になるように、ここ数回の釣行... -
尺カワハギなど大型狙いの針サイズやハリス号数選びについて
尺カワハギが釣れると いつも行く和歌山の加太エリアは30cmを超える尺カワハギ(尺ハギ)や良型カワハギが良く釣れるエリア。少なくとも1匹〜2匹ぐらいは良いサイズが釣れます。そんな尺ハゲなど大型カワハギが掛かると弱い針だとすぐに折れたり、ハリスを... -
カワハギ釣りを始めるなら今シーズンが最高かもよ。
今シーズンはカワハギ祭りや! 久々の更新ですが、本年も宜しくお願い致します。 さて、振り返ると2022年は例年に比べて釣行回数が少なかった。それでも今シーズンは何と言っても「カワハギ」が絶好調なので何度か行ってきました。関東など他のエリアは知... -
【タチウオテンヤ】にんにく漬けの餌はやっぱ効くのでマネした方が良い
サンマ+塩にんにく タチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは谷川漁港から出船している「いずみ丸」さん。船も大きく快適でアットホームに楽しく釣りをさせてくれる船宿さんです。 谷川「いずみ丸」 そして今回は偶然にも恐らく日本一タチウオ... -
サワラ釣り@大阪湾!X80マグナムめっちゃ釣れるやん!
シーマジカル角井船長とセイヤ君 久々にサワラ釣り(サワラゲーム)に行ってきました。お世話になったのはシーマジカルさん。3度の飯よりサワラ好きな角井船長のガイドです。 サワラ&サゴシ 今回もサワラやサゴシ、青物など大漁でしたよ! サワラ釣り@大... -
【タチウオテンヤ】特製餌のこだわりが釣果を左右する!?
いずみ丸 久々にタチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは谷川漁港から出船している「いずみ丸」さん。いつもアットホームで本当に良い船です。ちなみに今回は最近太刀魚スランプぎみのシーマジカル角井船長と一緒に行ってきました。 【タチウ... -
快適船タチウオテンヤSS AGをインプレ!掛かり良くパッケージも良い感じ【ダイワ】
快適船タチウオテンヤSS AG またまた行ってきましたタチウオテンヤ。今回は大潮という潮周りで一般的には良く無い日でしたが、直近は割と釣れている船も多かったので出撃。今回もお世話になっったのは漁幸丸さん。そして今回はダイワのNEWタチウオテンヤ... -
サワラキャスティングにおすすめのルアーを紹介!実績高くて釣れるやつ!
サワラキャスティングにおすすめのルアー サワラ釣りにおすすめのルアー(メタルジグ)をピックアップして紹介します。個人的に使った事があるやつで釣果実績の高い良く釣れるやつです!ご参考までに。 サワラキャスティングが面白い サワラキャスティング... -
バイブレーション釣法が良い日でした(タチウオテンヤ@赤松)
タチウオテンヤ@赤松 タチウオテンヤに行ってきました。お世話になったのは漁幸丸さん。今回のタチウオポイントは通称「赤松」ってことろで和歌山の友ヶ島の近くあたりです。大型の台風11号が近づいていたので、もしかすると中止になるかもと思ってました... -
タチウオテンヤ@洲本沖!割とサイズも良かったけどアイツが出た・・・
漁幸丸でタチウオテンヤ 前回のタチウオテンヤは神戸沖(須磨沖)でしたが、今回のポイントは洲本沖。お世話になったのは泉佐野から出船している漁幸丸さん。平日ですがお客さんもいっぱいで2隻体制。若船長のリョウ君が操船する船に乗せてもらいました。... -
タチウオテンヤ用「スパイラルサンマ」が良い感じ!自作サンマ餌より安いかも。
スパイラルサンマ 今年もサンマが高い・・・。以前は@100円程度で買えてたんですが、そもそも近所のスーパーにはまだ殆ど並んで無いし、見つけても1匹200円以上(大阪)する感じです。そんなタチウオテンヤ用のサンマ餌に若干困っていたのですが、先... -
【2022年】今季初のタチウオテンヤに行ってきました【仙正丸】
まだまだ激暑 既にシーズンインしているタチウオテンヤに行ってきました。今季(2022年夏〜)はスタートから割と好調に釣れているみたいで土日は満船の船も多いですね。今回お世話になったのは仙正丸さん。須磨から出船している人気の遊漁船で初めて利用さ... -
タナトル8サーベルマスターが出た!サバフグ地獄から救ってくれる天の糸かも。
タナトル8サーベルマスター 二度見するとはこの事。何気にシマノのサイトを覗いてたら載ってるではありませんか「タナトル8サーベルマスター」。何でも”あのサバフグを回避”する単色PEとのこと。これはサバフグ地獄から救ってくれる天の糸になるかもしれ...