インプレ(レビュー)– tag –
リールやロッド、釣り小物など実際に使ってみたタックルを中心にインプレやレビュー、口コミを紹介しているページです。
-
山波商店「イサムジグ」って知ってる?期待の新オフショアメタルジグ!
山波商店「イサムジグ」 釣友がめちゃええよ!と絶賛するオフショア用メタルジグ「山波商店:イサムジグ」を1つ買ってみました。出来たばかりのブランドでまだ認知度も高くなさそうですが、使った人は結構良いって評判が多いみたい。口コミが口コミを呼ぶ... -
TGベイトと同等!?ライトジギングにメタルジグ「コソジグ」が良いらしい。
ガンクラフト「コソジグ」 こんにちは。先週末はグレジギ(グレジギング)予定だったのですが、出船中止に・・・(涙) 色々と準備をしていて、その中で教えてもらったのがガンクラフトのメタルジグ「コソジグ(COSOJIG)」。ライトジギングやスーパーライ... -
メバル用プラグのケースにリバーシブルケースRC86がおすすめ!
愛用中のリバーシブルF86 昨日、子供たちからの要請で回転寿司屋さんに行ってきました。真横に釣具屋さんがあるので、そそくさと自分だけ先に食べ終わり、 と。 目的は最近追加したメバル用プラグのケース。店内を探していると愛用している「MEIHO リバー... -
ダイワのプライヤー190Hをレビュー。ロングノーズで針外しが安全。
ダイワ プライヤーV 190H ダイワのフィッシングプライヤー「190H」を購入しました。ジギング中心でしたが、数ヶ月使ってみたので簡単にレビューしときます。 ダイワのフィッシングプライヤー「190H」とは? ダイワ プライヤーV 190Hとは? 正式名所はプラ... -
刃の黒幕って知ってる?使い方やレビューなど。
シャプトン「刃の黒幕」 砥石マニアでは無いのですが、魚を捌く機会も結構あり、良く切れる包丁の方が気持ち良いし美味しくなる気がします。なので、月に数回は刃物を研ぐのですが、これまでは一般的な普通の砥石を使っていました。ちょっと良い砥石っての... -
バチコンやボートアジングのジグヘッドはこれがおすすめ。
2月頭にバチコンに行く予定でしたが天候悪く延期に。水温が下がりテクニカルなこの時期は、難しいけど釣れると良型も多く釣りとして非常に楽しいタイミングでもあります。サイズも尺アジは勿論、40cmを超えるハマチのようなギガアジも釣れるので、ジグヘ... -
ボーダレス ランディングシャフトをインプレ!最強のタモの柄をゲット!
シマノ:ボーダレス ランディングシャフト 最強との呼び声も高いシマノのボーダレスランディングシャフト、スルスル〜っと伸びる長いやつが欲しくて、とうとう買ってしまった。 2022年にモデルチェンジして名称が変更になってます ボーダレス ランディング... -
太刀魚も大アジも挟みやすいフィッシュグリップ「太刀魚KOバサミⅡ」が安くて良い。
太刀魚KOバサミⅡ 半年ほど前に購入したこいつ「太刀魚KOバサミⅡ」。 フィッシュグリップは他にも持っているのですが、何で買ったかというとバチコンで釣れる大アジ(30cm〜)がパワフル過ぎて、手持ちのフィッシュグリップだと掴みにくくて難儀したから。 ... -
簡単ファイティングリーダー「牙モンリーダー」が便利でおすすめ!
時化ちまった(涙) こんにちは。昨日は日本海でジギングの予定でしたが、残念ながら時化・・・。ハマチやメジロ、サワラが爆釣してたのに、残念すぎる(涙)さて、そんな行けなかったジギング向けに用意していた簡易ファイティングリダーを紹介。 簡単フ... -
サビナイフをレビュー!4年ほど使ってみたけど本当に錆びない?
7年目のサビナイフ 4年前の2017年2月に購入した錆びない釣り用ナイフ「サビナイフ」。船釣りの場合は必ず持っていってるので、結構な回数の釣行に持っていってます。使用後は水洗い程度で、切れなくなってきたら研ぎますが、正直そんなに気を使わずに使っ... -
クイックゼロワン&スローな誘いが良かったみたい@ビッグワン
あっという間に年末ですね。そして本格的に寒くなってきましたがジギングに行ってきました。お世話になったのは和歌山のビッグワンさん。 クイックゼロワン&スローな誘いが良かったみたい@ビッグワン 和歌山ジギング船:ビッグワン 初めて乗る船って、乗... -
ランディングネットを新調。折りたたみ可能な「ウルトラフレーム 極 Ver.Ⅱ」
ランディングネットを新調しました。海水でもほぼ錆びないチタン製の玉枠が良さそうだったのですが、メーカーモノは如何せん高い。 ワンピース型のタモ枠であればチタン製でも割と手頃なのもあったのですが、持ち運びを考えると折りたたみのタモ枠が良いと... -
本家メスティンで米炊き!釣り場でも使ってみようかな〜。
こんにちは。昨日は家でじっとしてたのですが、そういやちょっと前に買ったトランギア「メスティン」を使ってなかったな〜と思って、ベランダでご飯を炊いてみました(笑) メスティンって何? メスティンは多目的飯盒みたいなアイテムで、ご飯を炊いたり... -
釣り用フォーセップって知ってる?針外しやラインカッターなど多機能で超便利。
釣り用フォーセップ 前々から欲しいと思っていた釣り用フォーセップ。先日の楽天スーパーセールで手に入れました。購入したのは、カルティバの「マルチフォーセップ」ってやつ。 釣り用フォーセップって何? カルティバ「マルチフォーセップ」 フォーセッ... -
日本野鳥の会の長靴袋(ブーツ入れ)をインプレ!軽量で気軽に収納できるのが良い。
日本野鳥の会:バードウォッチング長靴 女性に人気の長靴で日本野鳥の会「バードウォッチング長靴」ってのがあり、うちにも奥様↑のがあるのですが、ここから発売されている「長靴収納袋」を買ってみました。 日本野鳥の会の長靴袋(ブーツ入れ)をインプレ... -
電熱服のバッテリー持ちや温かさは?冬場の釣りで実際に使ってみた。
電熱ウェア3兄弟 電熱3兄弟のメインアイテム「電熱服(ベスト)」を冬場の釣りで使ってみました。バッテリーの持ちや温かさなど、良かった点や気になる点などをインプレ。 電熱服(ベスト)とは? 電熱服:ベスト型 電熱服(ウェア)にも種類があって、ジ... -
ダイワのスパイクブーツをインプレ!磯でのグリップ力や履き心地など。
RBBとダイワのスパイクブーツ ここ数年愛用しているRBBのロックショア用スパイクブーツ(左)。グリップ力もかなり高く気に入って履いていたのですが、 ピンがすり減ってきた ↑こんな感じで、ピンが大分すり減ってきました。それと、ピンはまだ山があるの... -
ジンワリ温かい電熱ソックスをインプレ!冬場の釣りが快適になりそうです。
最近は色々なモノが小型化していて、「え、そんなものまで!?」というような商品が増えてますよね。 空調服や電熱アイテムを発売しているVINMORIさんから電熱3兄弟を提供してもらいました。その1つが「電熱ソックス」というアイテム。ヒートソックスと呼...