釣具(タックル)– category –
-
巨大タコ降臨!タコエギのカラーはピンクが効果的!?
なかなか良い日に当たらないのが今年のイカメタル。先日も行ってきたのですが、波がありすぎて2〜3時間で久々のダウン。全く良いとこ無しでした(涙)ちなみに竿頭30ぐらいの中、私6杯って・・・。 ということで、癒やしを求め明石のタコ釣りに行ってき... -
イカの墨抜きにおすすめのフォーセップを紹介!綺麗に持ち帰るならマストです
釣ったイカは墨抜きをして持って帰れば、イカスミで真っ黒になることもなく綺麗な状態なので、調理する際にも汚れません。またイカの墨抜きをやっておくと、いつもよりクーラーボックスなどの汚れも少なくて済みます。そんなイカの墨抜きにおすすめなフォ... -
シマノがタックル(ロッド)のレンタルサービスを開始!気になる内容は?
シマノが釣具(ロッド)のレンタルサービスを開始しました。シマノとしては「購入する前に試してみる」や「他の製品と比べてみる」といった釣人のニーズに対するサービスとしてリリースしたようです。 とりあえず今のところはロッド(竿)のみになっていま... -
スペーザ250(キャスター)をインプレ!タコやカワハギなんかに丁度良い
スペーザ250(キャスター付き)を購入しました。旧モデルではなく新しくなった方です。使ってみたので、使用感とかをインプレしておきます。 クーラーボックスは沢山あるのに、また買ってしまった・・・。置き場所に困る(笑) スペーザ250(キャスター)... -
エステルより良い?「スペクトロンセンサー」を使ったオモリグ用リーダーが誕生!
個人的にもオモリグではエステル製リーダーを愛用しているのですが、ダイワから「スペクトロンセンサー」を使ったオモリグリーダーがリリースされました。気になったのでチェックしてみました。 スペクトロンセンサーって何? スペクトロンセンサー そもそ... -
イカメタル用スッテ「スイスイスティック」にフラッシュブースト搭載!シャローレンジの浮きイカに効果的だって
今年もシマノから人気のフラッシュブーストアイテムが追加されました。今回はイカメタル用スッテの「セフィア スイスイスティック 80 フラッシュブースト」がリリースされました。2024年もエリアによっては既に開幕しているイカメタル!売り切れる前に確保... -
ダイワの次世代リール「IMZ」のユーザー利用データが公開中!
ちょうど1年前の2023年4月にリリースされたIMZ。 リール本体にブルートゥースを搭載していて、スマホと接続することでダイワのアプリにデータを送る機能があります。 ダイワアプリ側に蓄積されたリールのデータがダイワのサーバーに送信されて、利用デー... -
「がまかつ」が鮎ルアーに参入!専用ロッド「舞香」と仕掛けをリリース
アユイング(Ayuing)というルアーでアユの友釣りを擬似的に楽しむ釣法があります。 たしか、ダイワが作り出した造語で率先してジャンル開拓してきてたのもあり、ここ数年で結構認知されてきたように思います。 かといって、自分の周りでアユイングやって... -
小型フックリムーバー「HR100SS-H」はライトゲームに最適!
スタジオオーシャンマークの人気アイテムである「フックリムーバー」に最小サイズのHR100SS-Hが誕生!手のひらサイズでメバルなどライトゲーム向けの小型フックリムーバーになってます。ええな〜と思ったので紹介! 小型フックリムーバー「HR100SS-H」とは... -
サワラが釣りたい!ジャーキングミノー「デンプシーロール120SF」が気になるにきまってる【マグバイト】
マグバイトから「デンプシーロール120SF」っていう対サワラ向けのジャーキングミノーがリリースされます。そろそろサワラを釣りたい年頃なので気になる。 ジャーキングミノー「デンプシーロール120SF」とは? 出典:マグバイト「デンプシーロール120SF」 ... -
ダイワ「D-VEC」の漁網アップサイクルプロジェクトって何?
フィッシングウェアも一昔前はデザインよりも、とりあえず機能性が重視されていたように思いますが、近年は多くの釣具メーカーがフィッシングアパレルにも力を入れていると思います。 その中でも、ダイワ(グローブライド)は最も力を入れている釣具メーカ... -
ハピソン「集魚ライトミニ」は買ったらあかんやつやった💢【レビュー】
ハピソンの集魚ライトミニをカワハギ釣りで使ってみました。 最初に言うとくと「怒りしかない💢」 これ1000円以上もするのに、あっという間に浸水して点灯しなくなった!! ハピソン「集魚ライトミニ」 あんまり釣具を酷評する事はないんですが、これはほ... -
大型ディスプレイ搭載!ヴィレイヤーDGは良コスパなカウンター付きベイトリール
テイルウォークのリールと言えばタコ用リールの「エラン」シリーズが有名だと思いますが、タイラバやタチウオ、イカメタルにピッタリなカウンター付きベイトリール「ヴィレイヤーDG(VILAYER DG)」がリリースされました。良く考えられた機能やスペックで... -
ぶち曲げて楽しむ!激短タイラバロッド「スイッチスティック」が誕生【ジャッカル】
ジャッカルのタイラバロッドと言えば「ビンビンスティック」ですが、新しいコンセプトの「スイッチスティック(SWITCH STICK)」というタイラバロッドがリリースされました。 激短タイラバロッド「スイッチスティック」とは? スイッチスティック 今もだと... -
天竜から久々の新作イカメタルロッド「BRIGADE TOBARI(ブリゲイド トバリ)」が登場!
帳(トバリ)と聞くと呪術廻戦を思い出しますが、天龍から久しぶりの新作イカメタル&オモリグロッド「ブリゲイト トバリ」がリリースされました。前作の「ブリゲイド スクイッド AR」から7〜8年ぶりぐらいのモデルチェンジです。 ブリゲイド トバリ(BR... -
シマノとダイワから2024年はミドルクラスのイカメタルロッドが出るよ
今年は富山でホタルイカが爆湧しているとニュースでやってましたが、剣先イカはどうなんかな?今年の春イカはどうやろうか?とイカさんの気配がボチボチと気になってきました。 そんなイカメタルやオモリグですが、2024年はシマノ・ダイワからミドルクラス... -
タイラバ専用リール「TRV DLC」が誕生!10ボールベアリングでコスパは高いと思う【アブガルシア】
アブガルシアからTRV DLCというタイラバに特化したベイトリールがリリースされたので紹介。2024年4月発売予定です。ちなみに、DLCはデジタルラインカウンターの略。 TRV DLCの特徴 TRV DLCは長時間の使用でも疲れにくい軽量さと巻き速度を示すスピードメー... -
安っ!リトルプレゼンツの防水バックパックが手頃でちょうど良いサイズ感
釣りって当たり前ですが、何かと濡れる事が多いです。 リールやロッド、タックルボックスなんかは後で洗うので汚れても良いのですが、普通のリュックやバッグなんかだとエサ汁や海水などで汚れると臭いし後からの掃除が面倒・・・。 そんな事もあり、タッ...