釣具(タックル)– category –
-
刃の黒幕320が荒研におすすめ!刃こぼれも簡単に修復できる[レビュー]
刃こぼれ・・・ 毎年恒例のスッポン鍋。ワイルド個体を捕獲してきて捌いているんですが(僕じゃないけどw)、魚と違ってやっぱり色々と硬いんです。そうしたら案の定、出刃包丁の刃が何ヶ所か欠けてしまいました。自宅にある2000番ぐらいの砥石で割と長い... -
釣り用クッションをレビュー。お尻が痛いのを解決したい。
釣り用クッション 最近、船釣りをしていると「お尻が痛いな〜」と思う事があり、釣り用のクッションを買ってみました。釣り用クッションも素材や形状など、何種類かあるので、検討した候補なども紹介しながらレビューしたいと思います。 クッション性が無... -
【イカメタル】イージースリムがめちゃ釣れる件
デュエルのイージースリムが釣れる件 デュエル「イージースリム」が本当に良く釣れます。数年前ぐらいから使っていますが、今年は特に「釣れる」を実感。 【イカメタル】イージースリムがめちゃ釣れる件 イージースリムの説明 イージースリムは基本的には... -
釣り用エアーポンプを紹介!実際使ってるおすすめ機種など。
エアーポンプ、そろそろ寿命か・・ かれこれ7年ぐらい使っている釣り用のエアーポンプ。ヤエン用アジ活かしクーラーに使っているのですが、先日の釣行で突然エアーが出なくりました。寿命がどれぐらいなのか分かりませんが、そろそろ買い換えどきなのかも... -
探見丸サイドボードが便利!クランプで取付けできない時に助かる。
探見丸 タチウオテンヤなど船釣りで使う探見丸。人気なのか、それとも半導体が不足しているのか分かりませんが、モデルチェンジ後は本体の品切れが続いてました。ようやく最近、手に入るようになってきたみたい。この探見丸、もちろん無くても釣りはできる... -
初心者向けエリアトラウトロッドどれがおすすめですか?教えて詳しい人!
可愛い娘に良きトラウトロッドを! エリアトラウト(管理釣り場のトラウト釣り)にハマった次女用に初心者向けエリアトラウトロッドを検討しています。スプーンからプラグまで汎用的に使えるやつが良いのですが、長さやロッドパワーなど、どれがおすすめで... -
タイラバにスカートはいる?機能から考えるスカートの必要性について
スカートの種類 タイラバはメーカーから発売されている商品を購入すると「ヘッド・ネクタイ・スカート・フック・ショックリーダー」がセットされている物が多いです。最近はタイラバにスカートを使用しない釣り人も増えているので、タイラバのスカートの必... -
「釣りと潮」の関係をおさらい!釣果アップに繋がるコツ。
釣りと潮(タイド)について 釣果アップに避けては通れないのが「釣りと潮」の関係。良く使う釣れなかった原因(言い訳?)ランキング1位の、「いや〜今日は潮が悪かったからな〜」とか言う(聞く)やつです。ただ、正しい面も沢山あるので、やっぱりちゃ... -
タイラバフックの選び方やセッティグを紹介!おすすめフックも。
タイラバ タイラバフックの選び方やセッティングについて紹介します。よく使うおすすめのタイラバフックも何種類か紹介。シーズン本番までもう少しのタイラバ、私もそろそろ準備に取り掛からないと! ※ページ下部でお気に入りタイラバフックのアンケート... -
普通だけど最強のカゴ「スーパーバスケット」を買ってみた【リングスター】
リングスター「スーパーバスケット」 ジギングやオフショアの釣りをしてる人には馴染み深いタックルボックスが「ドカット」。リングスターという関西のメーカーが開発したモノで、その堅牢さと手頃な価格から使っている人も多いと思います。そのリングスタ... -
ポータブル冷蔵庫ってどうなの?冷凍機能付きで夏場の釣りにもピッタリすぎる。
ポータブル冷蔵庫(車載冷蔵庫) 個人的にも気になっていたアイテムの1つ「ポータブル冷蔵庫」。今回「BougeRV(ボガヴ)」という車載可能なポータブル冷蔵庫(冷凍もできるやつ)をご提供頂いたので、ポータブル冷蔵庫の有用性などについて使ってみなが... -
名前は長いけど最強の「アブソリュートフリーズ」が爆誕!
出典:シマノ「アブソリュートフリーズ ベイシス」 アブソリュートフリーズ ウルトラプレミアム! 声を出して言ってみるとハリポッターの呪文のよう。とにかく名前が長い「最強」のクーラーボックスがシマノからリリースされました。ちなみに「absolute」... -
パワープライヤーが良い!でかいスプリットリングにはこれやわ!【シマノ】
気がつけばプライヤーだらけ 気がつけばプライヤーだらけ・・・。こんなにいらんやろって思うところですが、プライヤーのサイズが合ってないと使いにくかったり、そもそも全く役に立たない事もあります。特に強力でデカいスプリットリングを開くのには難儀... -
プロバイザーレックスっていうダイワの新型クーラーBOXが良い感じ!
ダイワ「タフトランク」 保冷力の高さで人気のダイワの「プロバイザー」のクーラーボックスがモデルチェンジ。16Lぐらいのやつが欲しいと思っていたところ、こないだのフィッシングショーで良い!ってのを見つけたんですが、それが公式サイトにもアップさ... -
モンベルのフィッシンググローブが手頃で高品質なのでおすすめ。
かれこれ7~8年近く使っているのがモンベルのフィッシュンググローブ。何種類かありますが、私はシャミース素材のやつとクリマプレン素材ってやつの2つを使っています。どちらも安くて手頃ですが、とても使いやすいし耐久力もあって個人的にはおすすめ。 モ... -
フィッシュグリップのおすすめを紹介!実際に使ってるやつなど。
魚を掴む道具「フィッシュグリップ(フィッシュホルダー)」、これまで色々と使ってきましたが、実際に使って良かったやつを中心に紹介します。魚の種類やサイズによって使い勝手がかなり違いますよ。 フィッシュグリップの選び方 なぜフィッシュグリップ... -
コスパの良いアジングロッドはどれ?個人的に気になるロッド達。
アジングロッド 最近アジングに行ってないのですが、そういえば「アジングロッド」もしばらく買い替えてないなぁと。ってことで、安くて良コスパなアジングロッドで気になるモノを個人的に調べてみました。それも出来るだけ2023年時点で最新のモノを中心に... -
【2023】ダイワ・シマノの新作リールなどが公開!個人的に気になるアイテム達。
出典:2023フィッシングショー(ダイワ) 釣りフェスティバル@横浜が本日2023年1月20日(金)からスタートしています。久々のリアルフィッシングショーってことで、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。やはり釣具は実際に手にとって触ってみ...