インプレ(レビュー)– tag –
リールやロッド、釣り小物など実際に使ってみたタックルを中心にインプレやレビュー、口コミを紹介しているページです。
-
19オシアジガーインフィニティを購入!スロージギング系ロッドのフラッグシップモデル
19オシアジガーインフィニティ たしか、昨年末頃に発売されたのが19オシアジガーインフィニティ。シマノがリリースしているスロージギング系ロッドのフラッグシップモデルです。 持ち運びに便利なグリップジョイントの2ピースモデル「インフィニティモーテ... -
ブリーデンのメバル用プラグ「13-NUT(ビーナッツ)」を買ってみたよ。
ブリーデンの「13NUT(ビーナッツ)」は、昨年発売されたメバリングプラグ。メバリングエキスパートの釣友K氏もいいよ!って言ってたので、今年のメバリング用に調達してみました。 ブリーデンのメバル用プラグ「13NUT(ビーナッツ)」って? ブリーデンの... -
タイジグ(タックルハウス)を買ってみた!
タックルハウスの「タイジグ」を買ってみました。タイラバの合間にやってみようと思って用意したんですが、肝心の鯛ラバに行けない。ってことで、実釣には使ってないですがタイジグの紹介。 タイジグ(タックルハウス)って何? 鯛ってジギングをしている... -
デビルクラッカーをインプレ!(明石対応版もリリースされてます)
ワンナックのデビルクラッカー、船タコ釣りに行くと必ず誰かは使っているタコ用ルアーで気になっていました。いつもはタコエギ派なんですが、よく釣れているのを目にすることもあって先日初めて投入。使ってみた感想などをレポート。その後、良く使ってい... -
魚を捌く時に使う手袋を買ってみた!安いしめっちゃ良い。
こんにちは。魚を捌く時って、歯や背びれなど結構痛い事が多くないですか? こないだメバルを沢山捌いている時に刺さりまくって痛くて、しょうがないので自宅にあったキッチン用の皿洗い手袋を使ってやったんですが、気がついたら穴が開いていました。あと... -
パタゴニアの釣りに最適なビブパンツ「ホーズダウン・スリッカー・ビブ・オーバーオール」を買ってみた!
名前長くて覚えられない。なんだったけ?パタゴニアから出てる釣り用のビブパンツ。 ホーズダウン・スリッカー・ビブ・オーバーオール。 そう、パタゴニアから2019年に発売された釣りに最適なビブパンツの名称は長いんです(笑) 釣りに最適と記載しました... -
【2019年】買ってよかった釣り道具たち
いやー、今年も何だかんだと釣り道具で散財致しました(笑)その中でも、買ってよかったな〜と個人的に思うタックルを紹介したいと思います。 【2019年】買ってよかった釣り道具たち システムスティック(昌栄) FGノット、手編みでも勿論大丈夫なのですが... -
バケットマウス7000を追加!太めのロッドスタンドBM300ライトと共に。
バケットマウスって、やっぱり便利。 なので、大きめのバケットマウス7000(BM7000)が欲しいな〜と思っていたら、フィッシングマックスのセールでBM7000サイズがなんと2500円と破格に!そして、バケットマウスのオプション類も全部20%オフに! ってこと... -
サーベルマスターエクスチューンを購入!Xシートはマジで手が楽ちん。
シマノのタチウオテンヤロッドの最上位機種「サーベルマスター エクスチューン」を購入&実釣に使ってみましたので、インプレしたいと思います。 サーベルマスターエクスチューンとは? 関西では昔から船タチウオテンヤ釣りの人気が非常に高く、最近は日... -
ヤエン用にボーダレスを買ってみた!BBだけど、めっちゃ軽くていいよ!
ボーダレス こんにちは。秋イカ開幕!めっちゃ釣れてるぜーと行きたいところですが、なんだか調子が上がらない様子。南紀あたりまで行くと、今年は当たり年みたいな感じらしいですが、中紀エリアは今一つなのかも(私だけかもですがw) そんな秋イカシー... -
クーラーボックスにピトン立てを付けてみた!
筏からのヤエン釣りの場合など、ピトンを立てるのに何種類か方法がありますよね。1つは筏に木ネジを使って 、ピトンを直接立てる道具を付ける(筏用のピトンですね)。もう1つは、クーラーボックスやバッカンなどに、ピトン立てを装着する方法。今回は、後... -
タチウオ用テンヤはどれがおすすめ?色々なメーカーのを買ってみたので比較。
太刀魚テンヤはどれが良い? 関西で人気のタチウオテンヤ。一昨年ぐらいから関東でも物凄く流行ってきましたね。そんなタチウオテンヤ釣りに使う「テンヤ」を紹介。色んなメーカーから出ていますが、自分で使ってみた物を写真付きでレビューしています! ... -
ヤエン用にレバーブレーキリールを購入してみました!
16BB-Xデスピナ C3000DXG こんにちは。今年の春イカシーズンでヤエンタックル一式(リーガル アオリ+アオリスタBB2500HG)を海の藻屑としてしまい、さらには帰宅後にロッドを洗っていたら愛用のインターラインロッド「アオリスタ BB SI」のファーストガイ... -
シマノ探見丸をレビュー!
先日購入したシマノ「探見丸」の機能などを写真付きでレビューします。実釣にはまだ1回しか使ってないので、基本的にはデモモードの画像となりますが、ざっくり機能的には分かると思いますので参考まで! シマノ探見丸をレビュー! シマノ探見丸 個人的な... -
軽くて細い「電動リールコード」を買ってみました!
こんにちは。シーズン到来の船タチウオテンヤに向けて今年は新兵器のシマノ「探見丸」を導入。 実はこの探見丸、バッテリーや船電源との接続に必要な電源コード(電源ケーブル)が別売りなのです。ってことで、電動リールコードが新たに1本必要になったの... -
バケットマウスをレビュー!ロッドホルダーやサイズ選びなど。
メイホウのバケットマウスを購入してみました。使い勝手やバケットマウスのサイズ選び、おすすめのオプションなどを紹介しています。特にロッドホルダー(ロッドスタンド)は必須レベルで便利なのでおすすめですよ。購入の参考になれば幸いです! ページ下... -
携帯扇風機(首掛け)を釣り用に買ってみたよ!
こんにちは。昨日の「釣りの夏服」記事を書きながら、やっぱり欲しくなった携帯扇風機(首掛け)。ヨドバシカメラのポイントがあったので、さっそくポチったらあっというまに届いたので写真付きでレビュー。実釣には明日のタコ釣りで使う予定。↑写真は「め... -
夏の釣りにおすすめの服装は?最近のワタシの格好はこんな感じ。
こんにちは。先週は天神祭があり子供たちにせがまれ人混みの中、大阪城まで花火を見に行ってきました。友人夫妻が良い場所を確保してくれていたお陰でほぼ真正面から花火を見ることができ大満足。花火も良かったのですが、久々に見た大阪城が闇夜にライト...