釣りジャンル– category –
-
春のカワハギ釣り@かるも丸【和歌山】
久々のカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは、湯浅の「かるも丸」さん。遊漁と渡船をされていて、以前、エギングで磯に渡してもらった事があります。和歌山中紀エリアの老舗カワハギ船で古くから通っている人も多い人気の船です。 春のカワハ... -
ハピソン「集魚ライトミニ」は買ったらあかんやつやった💢【レビュー】
ハピソンの集魚ライトミニをカワハギ釣りで使ってみました。 最初に言うとくと「怒りしかない💢」 これ1000円以上もするのに、あっという間に浸水して点灯しなくなった!! ハピソン「集魚ライトミニ」 あんまり釣具を酷評する事はないんですが、これはほ... -
大型ディスプレイ搭載!ヴィレイヤーDGは良コスパなカウンター付きベイトリール
テイルウォークのリールと言えばタコ用リールの「エラン」シリーズが有名だと思いますが、タイラバやタチウオ、イカメタルにピッタリなカウンター付きベイトリール「ヴィレイヤーDG(VILAYER DG)」がリリースされました。良く考えられた機能やスペックで... -
ぶち曲げて楽しむ!激短タイラバロッド「スイッチスティック」が誕生【ジャッカル】
ジャッカルのタイラバロッドと言えば「ビンビンスティック」ですが、新しいコンセプトの「スイッチスティック(SWITCH STICK)」というタイラバロッドがリリースされました。 激短タイラバロッド「スイッチスティック」とは? スイッチスティック 今もだと... -
天竜から久々の新作イカメタルロッド「BRIGADE TOBARI(ブリゲイド トバリ)」が登場!
帳(トバリ)と聞くと呪術廻戦を思い出しますが、天龍から久しぶりの新作イカメタル&オモリグロッド「ブリゲイト トバリ」がリリースされました。前作の「ブリゲイド スクイッド AR」から7〜8年ぶりぐらいのモデルチェンジです。 ブリゲイド トバリ(BR... -
船アジ釣り(サビキ)に行ってきました
いきなり初夏みたいな陽気で、すっかり暖かくなりましたね。週末に久々の船アジ釣りに行ってきました。前回のように爆釣している訳では無いみたいですが、割と良型アジが多めってことで期待です。ちなみに激ウマ大イワシは居なくなってました‥残念 船アジ... -
シマノとダイワから2024年はミドルクラスのイカメタルロッドが出るよ
今年は富山でホタルイカが爆湧しているとニュースでやってましたが、剣先イカはどうなんかな?今年の春イカはどうやろうか?とイカさんの気配がボチボチと気になってきました。 そんなイカメタルやオモリグですが、2024年はシマノ・ダイワからミドルクラス... -
タイラバ専用リール「TRV DLC」が誕生!10ボールベアリングでコスパは高いと思う【アブガルシア】
アブガルシアからTRV DLCというタイラバに特化したベイトリールがリリースされたので紹介。2024年4月発売予定です。ちなみに、DLCはデジタルラインカウンターの略。 TRV DLCの特徴 TRV DLCは長時間の使用でも疲れにくい軽量さと巻き速度を示すスピードメー... -
新たな名竿誕生の予感!Go-Phishのライトゲームロッド「L1torzite、L2torzite、L3torzite」とは?
Go-Phishの名竿「パワーセブン、P2、Rocksteady」などのライトゲームロッドが発売されてから10年以上が経過しましたが、今年、待望の新モデルであるL(el)シリーズがリリースされました。ちなみに発売は2024年4月1日〜。欲しいな!と思うと売り切れてる事が... -
餌木猿のイカ締め「モンキーワーカー」が誕生!太軸で大型アオリイカにも良い
林釣漁具製作所のエギングブランド「餌木猿」から新しいイカ締めピックがリリースされました。その名も「モンキーワーカー(MONKEY WORKER)」。これからの春イカにもピッタリな感じ。気になったのでチェックしてみました。 イカ締め「モンキーワーカー」... -
【オモリグ】エギマル天空EMPTYが誕生!スローとフリーの2タイプを使い分け
あと2〜3ヶ月もするとイカメタルの季節。動画を見ているとソワソワして早く行きたくなるのは、私だけじゃないと思います。 そんなイカメタル(オモリグ)で個人的に毎年お世話になっている「エギマル2.5号shallow」シリーズですが、新製品の「エギマル天... -
久々にむずかった!カワハギ講習会@岬丸(和歌山)
久々にカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは和歌山の岬丸さん。今回もシマノモニターの角井船長主催の「カワハギ講習会」です。 気温はそれほどでもないですが生憎の大雨。それと前日の荒天による波とウネリが残っている状況でとても釣り辛い... -
イワシとアジが乱舞!大阪湾の船サビキ
最近ずっとカワハギ釣りばかりでしたが、久々に船のサビキ釣りに行ってきました。お世話になったのは堺出島漁港から出船している太丸さん。優しい船長と女将さんが楽しく釣らせてくれる船宿さんです。 イワシとアジが乱舞!大阪湾の船サビキ 大阪湾で船サ... -
カワハギの持ち帰り方を紹介!血抜きをしっかりすると肝も真っ白で旨い
釣ったカワハギの処理や持ち帰り方にして紹介します。カワハギも血抜きをしっかりすると肝も真っ白になって、臭みも無くすごく美味しく持ち帰れますよ。 カワハギの持ち帰り方を紹介! カワハギの持ち帰り方 とりあえずはカワハギを釣らないといけないです... -
カワハギに最適なクーラーボックスを紹介!サイズや容量など選び方も。
カワハギ釣りに最適なクーラーボックスを紹介します。サイズや容量、保冷力などカワハギ釣りにおすすめクーラーボックスもピックアップして紹介します!ご参考までに。 ※ページ下部でアンケートをやってます カワハギ用クーラーボックスってどんなのが良い... -
シマノ「カワハギ釣り講習会」に参加してきました!
シマノのモニターをしている角井船長主催のカワハギ講習会があるってことで行ってきました!2回目の開催で前回は加太のきしゅう丸さん、今回の開催場所は和歌山御坊の「岬丸」さん。 シマノ「カワハギ釣り講習会」に参加してきました! シマノ「カワハギ講... -
カワハギ針のおすすめはどれ?号数や種類など選び方を解説
針の釣りとも言えるカワハギ釣り。カワハギ針の種類も沢山あって形状や号数なども様々です。この記事では号数(大きさ)や種類などカワハギ針の選び方を解説。おすすめのカワハギ針も紹介しています。ご参考までに! カワハギ針は種類や号数も入れると沢山... -
徳島でカワハギ釣り@水天丸
徳島までカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは阿南の遊漁船「水天丸」さん。2月上旬ということもあり水温も下がりました。明石はもちろん加太エリアのカワハギは激渋というかシーズン的には終了している感じですが、徳島の阿南エリアの水温は...