釣りジャンル– category –
-
【2024】イカメタルに行ってきました@丹後
既に何回も行ってる人もいると思いますが、2024年シーズンの今季初イカメタルに行ってきました。お世話になったのは間人漁港から出船している「北斗丸」さん。毎年乗せてもらっている丹後のイカメタル船です。 【2024】イカメタルに行ってきました@丹後 ... -
【2024】春イカ狙いのヤエンに行ってきました@和歌山
久々の春イカ狙いのヤエン釣行に行ってきました。お世話になったのは、衣奈の中長渡船さん。 釣行日の2日前に大雨が降った影響で、いつも購入させて貰っているアジもダメージを受けたとの事。個人的な経験でいうと、大雨後のアオリイカはあんまり良い思い... -
【タコ釣り】エサ巻きの代わりにワームなど色々と使ってみた!
2024年は割と好釣果が聞こえてくる明石のタコ釣り。 今年大きく変わったのは「エサ巻き」が禁止になったこと。 これまでは、豚の背脂、サンマやサバの切り身、ベーコンなどなど皆さん思い思いに信じる「エサ」をタコエギに巻き付けて使ってきたと思います... -
和歌山のイサキ&ジャンボアジ釣りに行ってきた!仕掛けや釣り方
和歌山日ノ岬沖のイサキシーズンが今年もやってきました。2024年は例年より海水温がまだ低いみたいで、ちょっと遅めのスタート(5月中盤からイサキが釣れ始めた)。それとイサキだけではなく、イサキのシーズンが始まる前に狙える通称「ジャンボアジ(... -
エステルより良い?「スペクトロンセンサー」を使ったオモリグ用リーダーが誕生!
個人的にもオモリグではエステル製リーダーを愛用しているのですが、ダイワから「スペクトロンセンサー」を使ったオモリグリーダーがリリースされました。気になったのでチェックしてみました。 スペクトロンセンサーって何? スペクトロンセンサー そもそ... -
イカメタル用スッテ「スイスイスティック」にフラッシュブースト搭載!シャローレンジの浮きイカに効果的だって
今年もシマノから人気のフラッシュブーストアイテムが追加されました。今回はイカメタル用スッテの「セフィア スイスイスティック 80 フラッシュブースト」がリリースされました。2024年もエリアによっては既に開幕しているイカメタル!売り切れる前に確保... -
もうすぐ開幕!2024年の明石タコ釣りルールを再度チェックしておきましょう
2024年は5月2日からスタートする明石のタコ釣り。 今年からタコ釣りルールが新たに追加されているので、再度チェックしておきましょう。 2024年の明石タコ釣りルールを再度チェック エサ巻き禁止 2024年、新たに追加されたタコ釣りルールではエサ巻きの禁... -
「がまかつ」が鮎ルアーに参入!専用ロッド「舞香」と仕掛けをリリース
アユイング(Ayuing)というルアーでアユの友釣りを擬似的に楽しむ釣法があります。 たしか、ダイワが作り出した造語で率先してジャンル開拓してきてたのもあり、ここ数年で結構認知されてきたように思います。 かといって、自分の周りでアユイングやって... -
サワラが釣りたい!ジャーキングミノー「デンプシーロール120SF」が気になるにきまってる【マグバイト】
マグバイトから「デンプシーロール120SF」っていう対サワラ向けのジャーキングミノーがリリースされます。そろそろサワラを釣りたい年頃なので気になる。 ジャーキングミノー「デンプシーロール120SF」とは? 出典:マグバイト「デンプシーロール120SF」 ... -
春のカワハギ釣り@かるも丸【和歌山】
久々のカワハギ釣りに行ってきました。お世話になったのは、湯浅の「かるも丸」さん。遊漁と渡船をされていて、以前、エギングで磯に渡してもらった事があります。和歌山中紀エリアの老舗カワハギ船で古くから通っている人も多い人気の船です。 春のカワハ... -
ハピソン「集魚ライトミニ」は買ったらあかんやつやった💢【レビュー】
ハピソンの集魚ライトミニをカワハギ釣りで使ってみました。 最初に言うとくと「怒りしかない💢」 これ1000円以上もするのに、あっという間に浸水して点灯しなくなった!! ハピソン「集魚ライトミニ」 あんまり釣具を酷評する事はないんですが、これはほ... -
大型ディスプレイ搭載!ヴィレイヤーDGは良コスパなカウンター付きベイトリール
テイルウォークのリールと言えばタコ用リールの「エラン」シリーズが有名だと思いますが、タイラバやタチウオ、イカメタルにピッタリなカウンター付きベイトリール「ヴィレイヤーDG(VILAYER DG)」がリリースされました。良く考えられた機能やスペックで... -
ぶち曲げて楽しむ!激短タイラバロッド「スイッチスティック」が誕生【ジャッカル】
ジャッカルのタイラバロッドと言えば「ビンビンスティック」ですが、新しいコンセプトの「スイッチスティック(SWITCH STICK)」というタイラバロッドがリリースされました。 激短タイラバロッド「スイッチスティック」とは? スイッチスティック 今もだと... -
天竜から久々の新作イカメタルロッド「BRIGADE TOBARI(ブリゲイド トバリ)」が登場!
帳(トバリ)と聞くと呪術廻戦を思い出しますが、天龍から久しぶりの新作イカメタル&オモリグロッド「ブリゲイト トバリ」がリリースされました。前作の「ブリゲイド スクイッド AR」から7〜8年ぶりぐらいのモデルチェンジです。 ブリゲイド トバリ(BR... -
船アジ釣り(サビキ)に行ってきました
いきなり初夏みたいな陽気で、すっかり暖かくなりましたね。週末に久々の船アジ釣りに行ってきました。前回のように爆釣している訳では無いみたいですが、割と良型アジが多めってことで期待です。ちなみに激ウマ大イワシは居なくなってました‥残念 船アジ... -
シマノとダイワから2024年はミドルクラスのイカメタルロッドが出るよ
今年は富山でホタルイカが爆湧しているとニュースでやってましたが、剣先イカはどうなんかな?今年の春イカはどうやろうか?とイカさんの気配がボチボチと気になってきました。 そんなイカメタルやオモリグですが、2024年はシマノ・ダイワからミドルクラス... -
タイラバ専用リール「TRV DLC」が誕生!10ボールベアリングでコスパは高いと思う【アブガルシア】
アブガルシアからTRV DLCというタイラバに特化したベイトリールがリリースされたので紹介。2024年4月発売予定です。ちなみに、DLCはデジタルラインカウンターの略。 TRV DLCの特徴 TRV DLCは長時間の使用でも疲れにくい軽量さと巻き速度を示すスピードメー... -
新たな名竿誕生の予感!Go-Phishのライトゲームロッド「L1torzite、L2torzite、L3torzite」とは?
Go-Phishの名竿「パワーセブン、P2、Rocksteady」などのライトゲームロッドが発売されてから10年以上が経過しましたが、今年、待望の新モデルであるL(el)シリーズがリリースされました。ちなみに発売は2024年4月1日〜。欲しいな!と思うと売り切れてる事が...